記事検索

つれづれなるままに

https://jp.bloguru.com/hosanna

フリースペース

1%の可能性にかける

スレッド
1%の可能性にかける


**キング・カズ**

三浦知良:名言集



******************



1.1% あるんですね? じゃあその1% を信じます



高校を中退してブラジルに行くと言った時に、当時の高校の監督から 「100%とは言わないが、99%無理だ」と言われた時のカズの返事



*******************



2.成功した時にスポーツ紙の一面になるのは普通の選手



失敗した時にスポーツ紙の一面になる選手は限られている



一面で失敗を取り上げられ叩かれることに誇りを持てばいい



*******************



3.市選抜にも、県選抜にも. 東海選抜にも. 選ばれなかった人間が



後で世界選抜に選ばれたわけです



*******************



4.積み上げてきたものも、たった一瞬でダメになる



*******************



5.日本代表をW杯に出場させるために帰ってきました



*******************



6.日頃からサッカーに謙虚でなければ、運さえ向いてこない



*******************



7.弱気になる事もあるけど、サッカーが好きだし



グランドに立つのが好きだし



選手以上のポジション(仕事)が考えられない



*******************



8.どんなときでも 「人生これでいい」



なんて考えちゃいけない



そう思った瞬間に進歩が止まり



後輩たちに抜かれ



置いていかれる



*******************



9.ひたすら一生懸命やっていれば



結果は後からついてくる



*******************



10.先輩方や自分たちが



積み重ねてきたものがあって



今がある



今が素晴らしければ



素晴らしいほど



過去の苦労の価値は高まっていく



*******************



11.どんなに



八方ふさがりのように思えても



道がなくなるわけではない



進むべき道



進んでいける道を見つけて



一歩ずつ進んでいけばいい



*******************



12.チームスポーツでは



誰かが失敗したとき



必ず誰かが助ける



試合に勝つことよりも



皆が力を合わせて



頑張ることこそ大切なんだ



結果はどうあれ



そうした経験は人々の心を結び



  人生を豊かにしてくれる



*******************



13.失敗して



考え悩むこともあるだろうけど



立ち止まっていてはいけない



一気に100メートルも進まなくていい



1センチでもいいから前に進もう



*******************



14.サッカー選手は



試合に出て初めて評価される



だから出られないと悔しい



その悔しさは



すべて練習にぶつける



できることを



日々精一杯やっていれば



機会は必ず巡ってくる



*******************



15.とにかく今日を一生懸命、精一杯やる



と思って練習を積み重ねるだけ



そうして



「気がつくとここまで来ていた」



という生き方でいいんじゃないか



*******************



16.真剣にやんないと面白くない



*******************



17.いつも必ず



自分に勝てる強い人間なんて



そうそういるものではない



大事なのは、自分に負けたとき



「もっと強くならなければ」



と願うことだ



そうして



自分に勝ったり負けたりしなから



少しずつ進んでいけばいい



*******************



18.夢は語ったほうがいい



言わなきゃ、何も始まらない



*******************



19.人生もサッカーも量じゃない



質だ



シュートの練習もそう



2000本打とうが



ただ打っているだけだったら



上手くはならない



30本でも



1本1本気持ちを込めて



集中したほうが断然上手くなる



*******************



20.根拠なんてなくてもいい



まずは夢を語ることから始めるべきだ



語り続けることで夢は信念になる



賛同した人たちからの協力も得られる



いろいろなことが動き、自分も成長して



いつの日か夢は現実になっていく



*******************



21.サッカーは失敗の繰り返し



シュートなんて二十本打って一本入るかどうか



その一本のために、毎日厳しい練習をする



その喜びは日々の苦しみに勝る



*******************



22.人生は成功も失敗も五分五分



あきらめないことが肝心だ



23.失敗して、考え悩むこともあるだろうけど



立ち止まっていてはいけない



*******************



24.一気に100メートル進まなくていい



1センチでもいいから前に進もう



*******************



25,過去のことなんてどこかにしまって



今をしっかりと歩むことが大切だ



*******************



26.学ぶことを知っている者は誰のせいにもしない



*******************



27.いくら調子が良くても



そのときの状況でうまくいかないこともある



つらいことだが、腐らずに



自分自身を見つめ直すことがとても重要だ



*******************



28.遠回りした経験が財産となり



前を向いて進むための原動力になる



*******************



29.逃げたくなったときにはこう考える



「こんなところで終わっていいのかよ!



負けたら何も残らないじゃないか



そうしたら人生つまらないだろう。」



強く念じて気持ちが整ってきたら



知らないうちに底力が湧いてくる



30.できることを日々精一杯やっていれば



機会は必ず巡ってくるはずだ



*******************



31.強い相手と真剣に戦っているときでも



「遊び心」をもつことが大事



*******************



32.どんなに八方ふさがりのように思えても



道がなくなるわけではない



進むべき道、進んでいける道を見つけて



また一歩ずつ進んでいけばいい



*******************



33.いいときが楽しいのは当たり前



良くないときも、それはそれで楽しみたい



*******************



34.山も谷もあるから人生



楽しむ気持ちをもって、好きなことをやっていこう



谷でも楽しさが見つけられたら



モチベーションは自然に上がってくるはずだ



*******************



35.三十歳の頃、体の衰えを感じて焦った



その経験から休息の必要性を学んだ



しっかりと鍛えた蓄積があったから



今は量より質の練習で体を維持できる



*******************



36.どんなときでも自分を磨き続けることが大事



それが必ず将来のためになる



*******************



37.他人がどうこういう前に



「自分でやる!」



という気概をもつことが大事



*******************



38.一人ひとりが反骨精神をもって全力を尽くす集団が



結局はいちばん強い



*******************



39.勝って自信をつけることも



負けて勉強することも、両方大切だ



*******************



40.負けたとき、自分のどこがダメだったかを考える人は



必ず成長できる



自覚のある人は、勝った時でも



反省点を見つけて改善していくものだ



*******************



41.肝心なのは、今自分がおかれた環境の



「良さ」



を見つけることだろう



*******************



41異なる環境での新たな発見は

必ず自分の成長の糧になるはずだ



*******************



42.築いてきた過去を大切にしながら



新しいものに挑戦していきたい



*******************



43.無理をしないと



どんどん無理ができなくなってしまうものだ



どこかで楽をするクセがついたら



あるはずの力も発揮できなくなる



*******************



44.自分に勝つとは



自分の気持ちを納得させるだけの努力をすることだ



*******************



45.試合はもちろん、毎日の練習も体調管理も



一切力を抜かずにやり続ける



その繰り返しによって



確固たる自信が少しずつ築かれていくものである



*******************



46.ただ、ほめられてもけなされても



いつも自分を信じてプレーをしている



*******************



47.人生でいちばん大切だと思う夢は



どんなに苦しいときでも見続けていたい



なかなか叶わないように思えても



夢を捨てたらすべてが終わってしまう



*******************



48.どんなときでも「人生これでいい」なんて考えちゃいけない



そう思った瞬間に進歩が止まり



後輩たちに抜かれ、置いていかれるだろう



*******************



49.クラブW杯準決勝浦和-ACミラン戦後



「これが、今の子供たちの



当たり前の目標になるのかもしれない」



*******************



50.足に魂込めました



*******************



51.プロは、なるよりなってからの方が大事だと思うんです



厳しく律していないと自分を高めていけなくなる



*******************



52.小さなことでも、やらないよりかはやった方がいい



53.頑張れば必ず夢が叶うってわけじゃない



大事なのは



結果が出なくても人のせいにしないことじゃないかな



悪いときは、つい誰かのせいにするけど違うんです



自分自身に原因があるんです



僕はずっとそう思い続けてきました



*******************



54.特別なものは何もないです



いつでもありのままを見せてきたから



ただ、準備だけは整えて、無心でいきたいですね



*******************



55.辛いときは練習ですよ。グラウンドで走って苦しむ



肉体的にも精神的にも苦しむことで発散できますよ



それで自分自身を取り戻せるというか



休みの日で一人で走る公園でもそれは感じます



*******************



56.人間いいことばかりじゃない



良くないときも頑張ろうと



自分自身に負けないように言い聞かせてきました



確かにワールドカップに出場できなかったのはバネになったけど



それだけじゃない



いまとなってはワールドカップも



J2の横浜で試合に出られないのも



僕の中では一緒



両方とも悔しいです



*******************



57. 先発フル出場が目標ではあるけれど



それは監督が決めることです



僕の中ではそれよりも



どういう気持ちでグラウンドには入れたかのほうが大事なんです



充実していたか、ボールに集中していたか



試合も練習も常にベストを尽くすことが大切だし



それがプロだと思っていますから



*******************



58.そりゃあJ1とJ2を自由に選べるなら、J1を選びますよ



でも、自分を必要としてくれるならカテゴリーは関係ない



僕にとってのプライドとは



グラウンドで一生懸命プレーすることです



与えられたことを精一杯できるか



それがいまの僕には重要なんです



*******************



59.(食事について)意識し始めたのは35歳過ぎてからです



それまではしっちゃかめっちゃか



いまでもそういうときはあります



試合まで時間が空くときは脂っこいものも食べるし



みんながいうほどストイックじゃないですよ



人間ね、なんで仕事するかといったら遊ぶためだし



楽しむためでしょう



いい仕事をするためには思いっきり遊ばないと



*******************



60. (誰よりも早くグラウンドに入り練習することについて)



他の選手の倍以上長くプロの生活をやっているから



倍以上体に気を付けなくてはならない



準備や体の手入れを慎重にやらないといけないから



どうしても早くなってしまうんです



*******************



61.一番充実する地点に向かって



探りながら進んでいる感じです



決して止まってはいけないし、まだまだ上がある



自分の可能性に賭けているというところです



自分の人生が巻き戻せるとしても



やっぱりどこにも巻き戻したくない



*******************



62.これで皆、オレが引退すると思っているのかな?



サッカーは世界中でやっているんだぜ



63.今でも国歌の練習、一人でしちゃったりしますからね



トイレで歌ってたりしますから



*******************



64.成功なんて



  いつまでもぶらさがっていられるほど



  甘くないと思っている



*******************



65.自分にとってプロとして



必要とされるということが一番大事



 自分を本気で必要としてくれて



  プロとして条件を満たすのなら考える



*******************



66.…サッカーが好きなんですね



*******************



67.60歳までサッカーを続ける



*******************



68.ああ、いいよ。サインもしてあげよう



*******************



69.サッカーボールはボクの命だ!



*******************

70.サッカーでスーパースターになりますから



*******************



三浦知良選手は



キング・カズ!


#メッセージ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり