記事検索

つれづれなるままに

https://jp.bloguru.com/hosanna

フリースペース

「奥義」とは何か

スレッド
「奥義」とは何か










新約聖書が「奥義」と言う言葉を使うときに

これは聖書独特の概念を示す専門用語です。



一般的には通常、人には隠されているもの、長年秘められてきたものと言う意味です。



ところが聖書においてはそのベクトルは逆であり

「長年秘められていたことが明らかとされ、時至って開陳されたこと」

を指す言葉となっています。



新約聖書のコロサイ書には、

3つの奥義が出て来ます。



①教会の奥義(コロサイ1:24〜26)

「キリストの体とは教会のことです。……私は神から委ねられた務めに従って、教会に使えるものとなりました。これは多くの世代にわたって隠されていて、今や神の聖徒たちに現された奥義なのです。」



②内住のキリストの奥義(同1:27)

「この奥義とは、あなた方の中におられるキリスト、栄光の望みのことです。」



③神の奥義なるキリスト(同2:1)

「豊かな全き確信に達し、神の奥義であるキリストを真に知るようになるためです。」



……………………………………………





これら3つのものは旧約時代には私たち人間に知らされておらず、

従ってその時代の誰も体験できないことでした。



主イエスが地上に来られた事で神の経綸(英語でエコノミー、またはディスペンセイション)

大きく動き、



私たち人間がこれら豊かな神のギフトを手に出来る道が開かれたのです。




#メッセージ

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり