「マタイ福音書は教えの書」
7月
2日
マタイ福音書・総集編⑴
~マタイ福音書連続講解説教 108~
メッセージノートはこちらから
http://wdx.hosannamin.org/whatsnew/view/2015-06-26
マタイは、カペナウムにて
通行税を徴収する取税人であった(マタイ9:9)。
よって編集・記述能力に長けた官吏であり、
彼の書いた福音書は題目的記事の展開でとなり、
時間順に書かれたものではない。
マタイ福音書がNTの最初の書であるという位置は、
OTとの関連性を想起させる。
実にマタイ福音書の内容が、
両者の橋渡しの役割を果たしているのである。
本書には、65回もOTからの引用がある。
「成就するためであった」という用語は13回も出ている。
他の福音書と比べて突出していて、
主イエスがOT預言の成就として来られたという点が、マタイの中心主題である。
OTからの聖句をNT記者が引用する際には、4種類の類型がある。
これはユダヤ教教師のラビが文献を引用する際の典型的な用法であるが、
現代のそれとは大きく異なるものである。
現代私たちが文献を引用する際には、
省略や統合などの編集は認められないのが常識となっている。
聖書をそのつもりでみる限り
「OT聖句がNTに引用される際には正確さに欠けている」という壁に突き当たる。
聖書が書かれた際の文法や様式、文学形態を理解し、
それに沿った解釈をしなくては本意を見逃してしまう罠がここにある。
そのOT引用例の4種類の類型の全てがマタイ2章に出現している。
OT引用の4類型:マタイ2章から
1) 字義通り型:(5~6節)
OT記述とこれを引用しているNT文書はほぼ同一である
ほとんどの引用はこの類型
私たちの現在の常識と合致する
2) タイプとしての成就(15 節)
ホセア11:1は、預言ではなく出エジプトの歴史的出来事を回顧している
神の子・イスラエルが、神のひとり子のイエスのタイプとして引用され、
双方ともに出エジプトを果たした点が共通項である
クリスチャンも神の子とされたものである。
同様にサタンからの攻撃と神の守りを経験する
「タイプ成就」の例
•イザヤ29:13 ~ マタイ15:7~9
•イザヤ6:10 ~ ヨハネ12:39~40
•詩篇118:22~23 ~ マタイ21:42
3) 適用としての成就(17~18節)
エレミヤ31:15、近未来に起こるバビロン捕囚が背景となっている
捕囚に引かれてゆく男子はラマに集合させられ
母親たちが我が子と涙の別れをするとの預言
ラケルはイスラエルの母の代表
「ラケルがその子ら(捕囚民)のために泣いている」とエレミヤは描写
字義とおりでもなく、フルスケイルのタイプとしてではなく、
たった一つの類似点を取り上 げて、その部分をのみ適用したものである
•母親が失った子供たちのために泣いている、という点
•それ以外のどの点にも引用文からの類似点は見出せない
「適用タイプ」の例: ヨエル2:28~32と使徒2:16~21
•「字義とおりの預言成就」と解釈することから起こる混乱と挫折があった。
全ての人の預言者的活動や天変地異は今も成就されていない。
•類似点はたった一つ、それは「聖霊の激しい傾注があった」点のみ。
4) まとめとしての成就(23節)
OT のどこの箇所にも引用元は見出されない。
「ナザレ」という言葉さえOTに言及なし
「預言者たち」複数形であることに注目 :4つの類型でこのタイプのみ
これは OT の預言書群がメシアについて教えていることの
総体でありまとめである
「ナザレ」とは、「さげすまれ、軽蔑され、拒絶されたもの」の呼称
~ヨハネ1:45~46
これはメシアの地上生涯の性格をまとめたものである~イザヤ 53 章
「まとめ成就」の例
•メシアご自身のことばから~ルカ18:31~33、マタイ26:54~56
•これらのことばのどれにも OT からの引用元は見出せないが、
総合するとメシアの受難と拒絶 を教えていることになる
~イザヤ 53 章の成就
*聖書はユダヤ的な読み物なので、その視点から読まない限り正しく解釈・理解することは不可能である