記事検索

ぼくしのめがね

https://jp.bloguru.com/horizonjapanese

フリースペース

何も感じない

スレッド
今まで感じ過ぎて、もう何も感じ... 今まで感じ過ぎて、もう何も感じなくなってしまった。
ストレス、悲しみ、悔しさ、孤独、いっぱい感じて、いっぱい泣いて、



何も解決が無くて、つらくて、



人に言って、理解されず、誰も助けてくれず、むしろ、更に傷つくアドバイスを受け、



行き場がなく、希望がなく、毎日同じ苦しさが続き、身体が動かなくなり、



あさ、起きられなくなる。。。気力がなくなり、何も楽しみがなくなり、



楽しみたくなくなり、楽しみ方が分からなくなり、気が付いたら、随分笑ってない、微笑んだことさえ思い出せない、



体が痛く、頭が痛い、頭が重い。。気力がない。



生きている意味が分からなくなる。。。。。



そんな、事を通った人は、何も感じなくなります。



感情は体に住んでいます。



体が全く反応しない。体が感じることを拒否してしまう。



これをDissociation と言います。



私の、仕えている人たちは、この傾向が強いです。



感じ過ぎて、もう何も感じなくなった。どう感じていいか分からない。。。



そんな方、いませんか?

あなたは、一人ではありません。



少しづつ始めましょう。



目をつぶって、周りの音、何種類あるか数えてみる、



散歩に行って、どんな匂いがするか、



自分の身体に感覚が戻ってくるように。。。



何を感じているか、身体に聞いて、書いてみる。。。。



初めは難しいです。



でも、自分の身体を大切に。耳を傾けてください。



また、誰かに、あなたの話しに耳を傾けてもらって、



共感してもらう。。。。



それがとても助けになります。



あなたを責めたり、教えたりしなく、ただ聞いて共感してもらえる人、



そんな人を見つけてください。



心理カウンセラーは、日々、耳を傾け共感し、患者さんの身体に感覚が戻るお手伝いをしています。


#ブログ #メンタルヘルス

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
* は必須項目です。必ずご記入ください

🙂 絵文字の使い方:
• キーボードのショートカットキー: Macの場合 - コントロール + コマンド + スペース、Windowsの場合 - Windows+ピリオド
• コピーペースト: お好きな絵文字をこちらから選び、テキストエディタにコピーペースト
  • なし
  • 中央
チェックされている場合は表示されます。
画像認証
ハッピー
悲しい
びっくり