このURL をRSS リーダーに追加してください。
記事検索
ボンビーでもしあわせのカタチはあります
https://jp.bloguru.com/hitparadeclub
フリースペース
気まぐれに更新するブログなので、コメント・友だち・メール機能はオフにしています。無礼をお許しください。
ブログをパソコンで見ますか、スマホで見ますか。自分のブログを初めてスマホで見ました。文章が長いと「かったるい」のに気が付きました。文字情報より写真のほうが情報量が多いですよね。動画はもっと多いかもしれません。
7月
22日
コメント(0)
|
コメントを書く
|
固定リンク
珈琲を飲むときは陶器のカップじゃなければ「やだ」と叫んでみても、ハイハイと素通りでしょう。
私は、スタバに行くほどの小遣いはありません。
3年以上行っていませんと「嘆いた」ところで、何になるんでしょう。
ワオ!と言っているユーザー
いろいろ試した結果「ノウハウ」サイトではなく、日常の出来事を綴ったブログでは1分で読み終えます。
7月
22日
コメント(0)
|
コメントを書く
|
固定リンク
それで私のブログ記事は1分間で読める量にしてあります。
文字が少ない分、画像は多めに添付しています。
このごろYouTubeでもショートばかり見ています。皆さんはどうですか。
自分のブログをスマホで見て、びっくりしました。
文章が長いと「かったるい」のです。
いつの間にかそうなりました。
「古いテーブルをオイルペイントする方法」だと、ゆっくり、メモしながら、あるいはプリント印刷しながら、しっかり見ます。
猫がかわいかったとか、コーヒーが旨かったとかに、何十秒も時間をかける人はいないでしょう。
事実、この猫ちゃんの写真は3秒で終了です。
ワオ!と言っているユーザー
パリにいても、田舎の粗末なテラスにいても、コーヒーは人生のさまざまな場面で、特別な伴奏者になってくれます。
7月
22日
コメント(0)
|
コメントを書く
|
固定リンク
パリのカフェテラスで洗練された時間、田舎の即興テラスで楽しむ素朴なひととき。
場所は違っても、コーヒー心に豊かさを育むことができます。
農作業の後に、ここでビールを飲むのが使用目的です。
パリでは街の賑わいを、田舎では自然の息吹を感じながら、それぞれの魅力を満喫します。
コーヒーは、都会の眺めも田舎の素朴さも、等しく特別な瞬間に変える力を持っています。
どこで生きていても、一杯のコーヒーが心を開き、幸せを見つける手助けをしてくれます。
人生のさまざまな場面で、コーヒーは私たちの特別な伴奏者になります。
ワオ!と言っているユーザー
夏のドライフラワーめぐり(まとめ)一年をとおして「ドライフラワー」と「生きている花」をバランスよく調和させたい。これは「奥ちゃん」の腕次第。
7月
22日
コメント(0)
|
コメントを書く
|
固定リンク
ワオ!と言っているユーザー
花は、花は、どこへ行ったの。暑すぎて部屋の花が消えた。花を探しに行くよ・・・(パート4 以前は花をだんだん小さく・少なく)
7月
22日
コメント(0)
|
コメントを書く
|
固定リンク
花をだんだん小さく、少なくしていったけど・・・・・・
花畑には花が少なくなりました。
豪華で華やかな窓辺の花。
我が家は「素朴」だけど、花が小さくても、ドライフラワーでも、心が満たされる。
ワオ!と言っているユーザー
花は、花は、どこへ行ったの。暑すぎて部屋の花が消えた。花を探しに行くよ・・・(パート3 サニタリーに行ってみたよ)
7月
22日
コメント(0)
|
コメントを書く
|
固定リンク
床にはこんなものが。仕方なく飾っているという感じ。
ラックの上は「ユーカリ」の枝かな??
ラックの中は、アジサイのようなドライフラワーが・・・・
ワオ!と言っているユーザー
花は、花は、どこへ行ったの。暑すぎて部屋の花が消えた。花を探しに行くよ・・・(パート2 玄関に行ってみたよ)
7月
22日
コメント(0)
|
コメントを書く
|
固定リンク
クマさんの横は造花が飾ってあります。
ホールスタンドにも、ドライフラワーが。
コート掛けにも、ドライフラワーが。
ワオ!と言っているユーザー
花は、花は、どこへ行ったの。暑すぎて部屋の花が消えた。花を探しに行くよ・・・
7月
22日
コメント(0)
|
コメントを書く
|
固定リンク
枯れたら花がらを取っていくので、だんだん花が小さくなっていきます。
容器もどんどん小さくなります。
部屋を眺めると、隅にドライフラワーが見えます。
棚のポトスも元気がありません。
台所に行ってみましょう。小さな花の一輪挿しです。
ちょっと拡大してみました。
ワオ!と言っているユーザー
パリのカフェテラスと「田舎のな~んちゃってテラス」 どこに住んでいても、しあわせは見つけられる。
7月
22日
コメント(0)
|
コメントを書く
|
固定リンク
パリの洗練されたカフェテラスと、私の田舎の即興テラス。
場所は違うけど、コーヒーを楽しむ心は同じです。
パリでは、オープンテラスで人々が行き交う様子を眺めながら、
里山の田舎では、鉄パイプの簡単な庇です。
自然の息吹を感じながら、
それぞれの時間を過ごします。
どこにいても、一杯のコーヒーが心を豊かにし、人生の彩りとなります。
都会の喧騒も、田舎の静けさも、コーヒーを通して特別な瞬間に変わります。
オアシスは心の中にあることを、このコーヒータイムが教えてくれます。
ワオ!と言っているユーザー
カフェでコーヒーを楽しむ、味わう。 笑顔が輝き、心温まる瞬間が広がります。
7月
22日
コメント(0)
|
コメントを書く
|
固定リンク
カフェのテーブルを囲む友人たち。
彼らは、香り高いコーヒーを手にしながら、日常の出来事や夢を語り始めています。
笑顔が輝き、心温まる瞬間が広がります。
カフェのテーブルを囲む友人たち。
彼らは、コーヒーを飲みながら、日常の出来事や夢を語り合います。
笑い声が響き、心温まる瞬間。
コーヒーは、彼らの友情を深める潤滑油のような存在です。
それぞれの一杯が、思い出や絆を育む大切な時間を演出します。
ワオ!と言っているユーザー
ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ
現在 225/453 ページ
<<
<
219
220
221
222
223
224
225
226
227
228
229
>
>>
自己紹介
By
ボンビー父さん
LDと寝室の二部屋しかない、小さなかわいい平屋で暮らす。しょぼい年金ぐらしの日常の小さな幸せを綴るブログ。
音楽、読書、田舎暮らしあれこれ。
お金は無くても、「小さな幸せを感じる力」を磨いて、つつましく生きていきたいボンビー父さんの徒然日記。
カレンダー
2096
2094
07
2025
<
2025.7
>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新コメント
ハッシュタグ
ブログ
人生設計
年収公開
ボンビー父さん
廃墟
ヒストリー
2025.7
2025.6
2025.5
2025.4
2025.3
<
ハッピー
悲しい
びっくり