記事検索

ギター余話

https://jp.bloguru.com/hauser2
  • ハッシュタグ「#虫」の検索結果118件

イトカメムシ。

スレッド
細くて足が長いですね。 こうい... 細くて足が長いですね。

こういう優雅なカメムシもいるんですね・・・。




昨日は猛烈な暑さでした。

一気にバテました・・・。

強烈な一日でした。

今日は早朝、涼しい風が吹いてました。

秋を感じさせる風です。

雲が空を覆ってるせいでしょうか、

あまり暑さを感じない朝でした。



この写真の虫は、

当初ガガンボかと思ってました。

たいして珍しくないのでそのまま放置してましたが、

これがカメムシと判明。

いわゆるよく知っているカメムシとは似ても似つきません・・・。

こういうカメムシもいるんですね。

見ただけではとてもカメムシを想像できないです。

カメムシの世界も膨大な種類があるんですね。

いやぁ・・・非常に驚きました!!



>クリックで大きくなります<




#イトカメムシ #カメムシ #虫

ワオ!と言っているユーザー

キマダラカメムシ。

スレッド
とにかく大きいですよ。 親指の... とにかく大きいですよ。

親指の先くらいあります。




暑いですね!!

戻ってきた猛暑です。

なんだかまだ終わりのない、

たまらない夏になりました・・・。

今日は朝からどんより曇り空。

最高気温34度。



アジサイの葉の上になんだか大きな虫を発見。

形からカメムシというのはすぐわかりました。

それにしても大型です。

サクマのドロップくらいの大きさがあります。

このくらいになると近づいても逃げないんですね。

しっかり撮影です。



>クリックで大きくなります<




#カメムシ #キマダラカメムシ #虫

ワオ!と言っているユーザー

ムラサキシジミ。

スレッド
葉っぱの色と変わらないですね。... 葉っぱの色と変わらないですね。

羽を広げると紫色が見えるみたいです。

残念ながら羽は広げてくれませんでした・・・。




連日曇りで雨の日が続いてます。

今年の夏の思い出は曇り空と雨です・・・。



珍しい蝶に遭遇しました。

ずいぶん茶色い蝶だなと思って、

蛾なんだろうなと調べてみると、

ムラサキシジミと判明しました。

こうおいういシジミチョウがいることにびっくりです。

初めての遭遇です。

虫の世界は広い!!



>クリックで大きくなります<




#シジミチョウ #ムラサキシジミ #虫

ワオ!と言っているユーザー

キアシナガバチ。

スレッド
かなり大きなハチです。 目の前... かなり大きなハチです。

目の前に来るとオッと、

という感じで首をすくめますね。




ヤブカラシのシベにかぶりついたキアシナガバチ。

このハチけっこう大きくて、

目の前を通過した時ビビりました。

けっこうビビりながら撮影です。

シベに夢中でこちらには来ませんでしたが、

これに追いかけられるとかなり怖い感じですね。

3センチくらいあった気がします・・・。



>クリックで大きくなります<




#ハチ #虫

ワオ!と言っているユーザー

ネコハグモの巣。

スレッド
等間隔にとにかくきっちり張るも... 等間隔にとにかくきっちり張るもんです。

この技術は凄いですね!!




今日もどんより暑い雲に覆われた一日。

細かい雨が降ったりやんだり・・・。

きおんもひくめで長袖のパーカーで歩いてちょうどいい。

今年の夏はいったいどうなってしまったんでしょうね。

来週から夏が戻ってくるという予報ですが、

もう夏休みも終わり・・・。

ニュースでやってましたが、

なんだかプールもガラガラ状態。

野菜も高くなりそうですよ・・・。



ネコハグモの巣がきれいです。

よくこれだけ整って張るもんだと感心しますね。

今年は低温なので獲物の虫も少ないかも・・・。

虫たちにとっても寒い夏は死活問題って気がしますね。

今18:43分ですが、

外は寒いくらいです・・・。



>クリックで大きくなります<




#クモ #ネコハグモ #虫

ワオ!と言っているユーザー

キイロカミキリモドキ。

スレッド
葉っぱの先まで登ってキョロキョ... 葉っぱの先まで登ってキョロキョロしてるのが、

なんかユーモラスだった・・・。




今日も朝から曇り。

お日様の出ない日が続きます。

若干過ごしやすいというのはあるかな。

作物にとっては日照不足になるんじゃないかな・・・。



生垣の葉っぱの先に虫がいる。

これまたすぐに近づいて確認。

どうも見たことがない虫だ。

葉っぱの先で右左と首を回して、

キョロキョロしてる。

初めて見る虫なのでなんだかわからない。

早速撮影。

近づいても逃げないのでしっかり撮影できた。

帰ってからネットで調べると、

「キイロカミキリモドキ」という虫らしい。

触角の感じはカミキリムシらしい感じですね。

珍しい虫との遭遇です・・・。



>クリックで大きくなります<




#キイロカミキリモドキ #虫

ワオ!と言っているユーザー

バッタの抜け殻。

スレッド



今日も曇り空。

31日にお日様が出て以来曇ってます。

どんよりですが少し明るいかな。

お日様が出ない分暑さからは解放されてます。

今日の最高気温は29度。

今の時期としては低めですね。

低めが続いてます。



草むらを見ながら歩いていると、

なんだか白いものが・・・。

ブログル魂の悲しいところ、

思わず立ち止まって目を凝らすと、

なんかの抜け殻に見える。

バッタの脱皮ってことですかね。

すかさずしっかり撮影。

ISO感度をかなり上げて撮ったので、

少し画面が荒くなりました。

曇り空の下だと暗くて難しいですね・・・。



>クリックで大きくなります<




#バッタ #虫

ワオ!と言っているユーザー

不思議な虫、グンバイ。

スレッド
なんか仮面ライダーの敵役に出て... なんか仮面ライダーの敵役に出てきそうな感じですね。




早朝どんよりしてて少し雨模様。

だんだん晴れてきて、

暑くなりそうです。

予想最高気温30度。



これは「アワダチソウグンバイ」じゃないかと思います。

それにしてもなかなか不気味な表情ですねぇ・・・。

仮面をかぶってるようです。

相撲の行事の持つ軍配の形に似てるところから、

この名が付けられたようです。



大きさは極めて小さく、2ミリくらいです。

ちょっと見は全く分からないですね。

単に小さなゴミって感じに見えます。

撮影するのも大変です・・・。



>クリックで大きくなります<




#グンバイ #虫

ワオ!と言っているユーザー

食われたゾウムシ・・・。

スレッド
なにに食われたのかなぁ・・・。... なにに食われたのかなぁ・・・。




今日は早朝からどんよりしてますが、

風が吹くと肌寒いくらいです。

最高気温27度。

昨日と同じようなものですが、

今日のほうが寒く感じますね。

前線が下がってきてるので北の気温になってるようです。

なんだか不純な天気です・・・。



葉っぱにいたゾウムシ。

なんだか変だなと近づくと、

半分がない・・・。

食べられてしまった感じだ。

だからといって死んでるわけでもなく、

目はしっかりしてる。

この状態でも生きていきそうです。

なかなか強烈な状態です。



>クリックで大きくなります<




#ゾウムシ #虫

ワオ!と言っているユーザー

カゲロウ。

スレッド
飛んできて目の前に止まって、 ... 飛んできて目の前に止まって、

ちょっと驚きました。




台風三号は関東を通り過ぎたようだ。

島根は凄い大雨になってますね。

湿度が高い。

蒸し暑いです。



見たこともない虫に遭遇。

目の前を通り過ぎて横の生垣にとまったのですが、

見てビックリでした。

撮影はしたのですが、

なかなか分からなかったのですが、

ようやく分かりました。

カゲロウという言葉は知ってましたが、

虫の世界にいるとは想像外でした。

びっくりですねぇ!



>クリックで大きくなります<




#カゲロウ #虫

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり