記事検索

ギター余話

https://jp.bloguru.com/hauser2

群馬のこんにゃく。

1 tweet
スレッド
一味違うこんにゃくでした。... 一味違うこんにゃくでした。




群馬県のお土産に生こんにゃくをいただきました。

こんにゃくと一口に言ってもなかなか奥が深いですね。

ゆで方一つでもいろいろあって、

ゆで加減に気を付けないと固くなってしまうそうです。

同じこんにゃくでもこんにゃく粉から作るこんにゃくと、

コンニャクイモから作るこんにゃくだと、

かなりの違いがあるそうです。

スーパーでこんにゃくを見たら、

こんにゃく粉かどうか確認してもいいかも・・・、

というトリビアでした。




#お土産 #こんにゃく

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
この投稿へのコメントはできません。
dote
doteさんからコメント
投稿日 2018-04-17 15:38

そうですね、同じコンニャクなのに造り手で味がものすごく違いますから
私の好みはブログ仲間のおしょうさんの造るコンニャク刺しが絶品だと思います

ワオ!と言っているユーザー

Toshiaki Nomura
Toshiaki Nomuraさんからコメント
投稿日 2018-05-05 09:44

こんにゃくというとひとくくりにしか考えてなかったのですが、
なかなか奥の深い食品なんですね。
いろいろな作り方のルートがあるようです。

ワオ!と言っているユーザー

ハッピー
悲しい
びっくり