-
投稿日 2025-05-06 08:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
5日のニューヨーク外国為替市場で円相場は続伸し、前週末比1円25銭円高・ドル安の「1ドル=143円65〜75銭」で取引を終えています。円の高値は「1ドル=143円54銭、安値は「1ドル=144円23銭」でした。 米中の貿易を巡る交渉の進展期待が一服し、これまで積み上げていた円売り・ドル買いの持ち...
-
投稿日 2025-05-06 03:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
5日、米供給管理協会(ISM)が発表しました4月ISM非製造業景況指数は(51.6)と、3月(50.8)から低下予想に反し上昇でした。 10カ月連続で(50)を上回り、活動の拡大となりました。 新規受注の指数は、前月(50.4)から(52.3)に上昇、事業活動指数は、前月の(55.9)から(...
-
投稿日 2025-05-02 07:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
1日のニューヨーク外国為替市場で円相場は3営業日続落し、前日比2円35銭円安・ドル高の「1ドル=145円35〜45銭」で取引を終えています。円の安値は「1ドル=145円73銭」、高値は「1ドル=144円16銭」でした。米長期金利が上昇したうえ、日銀の追加利上げ観測の後退が円売り・ドル買いを誘いました...
-
投稿日 2025-05-02 01:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
1日、米サプライマネジメント協会(ISM)が発表しました4月の米製造業景況感指数は(48.7)と前月比で(0.3ポイント)悪化し、好不況の分かれ目となる(50)を2カ月連続で下回りました。関税が仕入れ価格や顧客からの需要に与える悪影響が広がっているようです。 市場予想(47.8)は上回りました。...
-
投稿日 2025-04-04 07:30
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
3日のニューヨーク外国為替市場で円相場は大幅に3営業日続伸し、前日比3円25銭円高・ドル安の「1ドル=146円05〜15銭」で取引を終えています。<トランプ米大統領>が、2日夕に発表しました「相互関税」を受けた世界経済の悪化や貿易戦争への懸念が一段と強まり、主要通貨に対してドル売りが広がりました。一...
-
投稿日 2025-04-02 05:15
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
1日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は反落して始まりました。<トランプ米政権>が、2日に予定しています「相互関税」の詳細の発表前に様子見の雰囲気があります。経済への影響を巡る警戒も根強く、売りが先行しました。 <トランプ米大統領>は、米東部時間2日午後に「相互関税」の内容を公表する見通しで...
-
投稿日 2025-03-06 08:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
5日のニューヨーク外国為替市場で円相場は反発し、前日比90銭円高・ドル安の「1ドル=148円85〜95銭」で取引を終えています。円の高値は「1ドル=148円40銭」、安値は「1ドル=149円73銭」でした。米雇用指標が労働市場の減速を示したとの受け止めから円買い・ドル売りが優勢となりました。 5...
-
投稿日 2025-03-04 06:20
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
3日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は一進一退で始まりました。主力株の一角に買いが先行したものの、米政権の関税政策への警戒は株式相場の重荷となっています。米景況感の悪化を示す経済指標の発表後にダウ平均は下落に転じています。 <トランプ米大統領>が、2日のSNSの投稿で暗号資産(仮想通貨)の...
-
投稿日 2025-01-08 06:15
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
7日の米株式市場でダウ工業株30種平均株価は反発して始まりました。消費関連や景気敏感株が買われているほか、前日に続いて半導体株も高く推移しており、指数を支えています。週内には雇用関連など注目度の高い経済指標の発表があり、株式相場の上値は限られました。 「エヌビディア」は(2%あまり)上昇する場面...
-
投稿日 2025-01-06 17:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
2025年最初の取引となりました6日の東京外国為替市場で、円相場は4営業日ぶりに反発でした。17時時点では昨年12月30日の同時点に比べ21銭の円高・ドル安の「1ドル=157円67〜68銭」でした。リスク回避や持ち高調整を目的とした円買い・ドル売りが入り、相場を押し上げました。ただ、米金利の先高観は...