-
大谷翔平が、インスタで放ったこの一言 To the next chapter 今の自分に沁みるなぁ〜 ...
-
銀座コーチングスクール錦糸町校講師モギ・セツコです本日は天気も良く暖かい日だったので朝から大掃除をしましたいっぺんに色々な所は手をつけられないので今日は「窓拭き」のみ窓を綺麗に拭いて気持ちもスッキリさて明日はどこをやろうかな?♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰⋱♱⋰ ⋱✮⋰...
-
夢を叶えたかったら、まずはその夢をイメージすることです。潜在意識の勉強会でワークがありました。自分の夢が叶っているところを想像するのです。 そうすると、どこからともなくすすり泣きの声が聞こえてきました。そのうち、それが号泣へと変わっていったんですね。 泣いてしまった人は夢を想像したら今まさにここ...
-
久しぶりに、コンパックコンピュータの昔の仲間と再開 コンパックは、2002年ヒューレット・パッカードと合併 統合作業の中、パソコン部門はコンパック側の事業が継承され 今でもHPのパソコンとして、生き続けている 1990年代中盤、国際調達にいた我々の仕事は、日本から調達する電子部材の品質管理と...
-
銀座コーチングスクール錦糸町校講師モギ・セツコです自分を整えるために必要なものは?私にとって五つ目は「睡眠」ですとにかく夜は寝る寝る寝る寝る嫌なコトがあったら寝る頭に来ても寝る楽しいコトがあっても寝る寝る寝る寝る翌日はすべてが記憶に刻まれどこかに格納されまた新しく始まります♪♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱...
-
自分の人生の中で何が大切か改めか考えてみると健康という方が多いです。私のコーチングでもライフバランスホイールをつけてもらいます。いくら経済状態がよくても健康状態が悪ければ、のちのち健康状態が足を引っ張ります。 そうするとライフバランスが崩れて経済状態がボロボロになる可能性だってあります。 そのた...
-
なかなか面白い組み合わせ 仕事で、重積を担ってている(いた)3人が集まってコーチの飲み会! いやいや、なかなか〜、みんな修羅場の数では引けを取らない3人なので現場感満載の、面白い話がたくさんできた コーチングって有効だし、とても大事でもね、って!って言う話が実はたくさんある このギャ...
-
銀座コーチングスクール錦糸町校講師モギ・セツコです自分を整えるために必要なものは?私にとって四つ目は「音楽」です悲しい時は悲しい曲を嬉しい時は嬉しい曲を頭に来た時は激しい曲をその時にピンと来た音楽に没入する踊り狂うのもおすすめ♪♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱⋰⋱♱⋰ ⋱✮⋰ ⋱♱...
-
執着すると物事はうまくいかないといいます。引き寄せの法則でもよく言われていますよね。コーチングセッションでも今やろうとしていることが本当にやりたいと思っている願望なのか、~せねばならないと思っている執着なのかわからないというのもよくあがるテーマです。 願望と執着との見分け方は自分に聞く!自分の感情が...
-
今日の日テレ、1億人の大質問!?笑ってコラえて!久しぶり?のハシゴの旅それもシンガポール コロナになって、そして会社のポジションが変わってすっかり行かなくなってしまったシンガポール年に4〜5回行き続けていたに、、、 シンガポールドルとEZ-Link(シンガポールのスイカ)の入った財布が出番を...