-
投稿日 2018-11-01 16:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
阪神電鉄の梅田・尼崎・甲子園・御影・神戸三宮・新開地の各駅長室で11月1日(木)から来年の2月28日(木)まで、「灘五郷 酒蔵めぐり1dayチケット」(900円・発売数限定)が販売されます。阪神電鉄では、灘五郷酒造組合・神戸市及び西宮市と共同で、2017年10月から日本一の酒どころである「灘五郷」を...
-
投稿日 2018-10-31 11:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
福岡県内を走る第三セクターの平成筑豊鉄道は2018年10月29日(月)、観光列車の名称を「ことこと列車」とし、2019年3月から運行すると発表しています。列車は2両編成。デザインはJR九州の豪華寝台列車 「或る列車」 などを手掛けた工業デザイナーの<水戸岡鋭治>さんが担当しました。定員は48人とし、...
-
投稿日 2018-10-31 10:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
山陽電気鉄道(神戸市長田区)は、主に特急で使用している5000系車両の1編成6両をリニューアルしています。10月30日から阪神梅田~山陽姫路間で導入されています。車椅子やベビーカー用のスペースを拡充するほか、制御装置の効率化により電力消費量を削減できるといいます。同車両は1986年の製造開始から30...
-
投稿日 2018-10-30 22:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
JR西日本が山陽新幹線の新神戸駅(神戸市中央区)に「ハローキティ」の装飾を施した自動券売機を設置します。キティの誕生日である2018年11月1日(木)に披露されます。500系 ...
-
投稿日 2018-10-30 12:33
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
西武鉄道は29日、東京都内で記者会見し、2019年春にデビュー予定の
-
投稿日 2018-10-30 10:30
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
JR北海道は、根室本線の釧路~根室間(花咲線)などで「地域探索鉄道花咲線ラッピングトレイン」を運行すると発表しています。車両はキハ54形ディーゼルカー1両を使用。花咲線の花の赤と、冬の雪の白を片面ずつに配色し、見る側によって2度楽しめるラッピングデザインを行うといいます。運転開始は11月1日(木)の...
-
投稿日 2018-10-29 09:02
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
1979(昭和54)年の10月29、。神戸電鉄や阪急電鉄、地元経済界の出資により北神急行電鉄株式会社が設立されました。第三セクターではありません。現在は阪急阪神ホールディングスの連結子会社であり、阪急阪神東宝グループ所属企業の一つでもあります。高度経済成長期を迎えた昭和30年代後半、神戸市北部から三...
-
投稿日 2018-10-28 07:10
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
1888(明治21)年の10月28日。伊予鉄道の高浜線が、現在の松山市駅と三津駅とのあいだで開業しました。これが四国で初めての鉄道開業です。また伊予鉄道の高浜線は、日本初の軽便鉄道でもあります。「軽便鉄道」とは、線路の幅が狭い、車両が小さいなど一般的な鉄道と比較し規格が低いもので、安価に建設できるメ...
-
荷物輸送の改善ヨンサントウの改正は、スピードアップ【電車の最高速度を110 km/h→120 km/h、客車も95 km/h→110 km/hに引き上げ、気動車も100 km/h→110 km/hに引き上げ、いずれも最高速度】の華やかな部分ばかりが目に行きますが、荷物輸送も地味ですが改善されていきま...
-
投稿日 2018-10-26 10:36
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
京王電鉄は、有料座席指定列車「京王ライナー」を利用した人に、土休日限定でトレーディングカードを配布すると発表しています。10月28日(日)から、京王線新宿駅のJR連絡口脇特設ブースで、「京王ライナー乗車記念トレーディングカード」が配布されます。土休日限定で時間は16時半から21時15分まで。対象は、...