-
投稿日 2014-01-04 22:51
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
「神戸焼肉 神戸家」 から神戸駅へ住吉に帰るのに電車がストップ!時間は夜の11時前、正月早々に上下線とも普通です。JR神戸線で人身事故発生、芦屋駅から西明石駅間が普通になっています。駅員に聞いても 「いつ動くか分かりません」 との返事。「急がれるのなら神戸高速で!」 という事で地下の駅に移動。高速神戸駅から阪神御影まで戻ることに。 ★正月早々ついてません! 「神戸焼肉 神戸家」 に寄らずに帰ればよかった。...
-
投稿日 2014-01-02 16:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
宝塚歌劇団の<清く 正しく 美しく>の精神を感じさせてくれる、清楚な白地の<ヘッドマーク>が提出されていました。2013年12月25日(水)から2014年12月下旬ごろまで、一年間の長期に渡り取り付けられる予定です。当初は旅客誘致としての企画だった「宝塚歌劇団」は、宝塚新温泉で1914(大正3)年4...
-
投稿日 2013-12-31 13:21
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
阪急電車に、来年の干支である「午」のデザインのヘッドマークが、提出されていました。日の出に照らされた「午」のシルエットが、おめでたい金色に浮かび上がる構成です。12月25日(水)から1月7日(火)までの2週間、神戸線の8両編成の5列車(合計15列車)に、取り付けられています。今年も色々な<ヘッドマー...
-
投稿日 2013-12-27 17:40
つれづれなるままに
by
高橋京太
早朝外に出ると、車のタイヤがパンクしてるのに気がついた。アッッ、リャー☆〜(ゝ。∂)確か半年ほど前、全てのタイヤを交換した。あの時も高額な費用に悲鳴を上げた。でも待てよ、、、あの時オフィスで、「もし次にパンクした時は無料で修理します。どの私たちのチェーン店にでも、車を持ってきてください。」そんなこと...
-
投稿日 2013-12-27 15:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
前回、<ヘッドマーク>(19)で紹介したのが、<黒田官兵衛>のキャラクターマーク 「かんべえくん」 でした。車両に取り付けられている<ヘッドマーク>は、普通は先頭車両・後部車両とも同じデザインなのですが、今回山陽電車に取り付けられているのは、前後でデザインが違いました。ようやく後部車両の「ヘッドマー...
-
投稿日 2013-12-21 13:26
つれづれなるままに
by
高橋京太
クリスマス直近のサンフランシスコ・ユニオンスクエア一帯は何時もにない大混雑。この状態を空港へも適用して考え、対策を練るべきであった。オークランド空港・チケットカウンターの土曜日、シアトル行きの最終便には何時もガラ空きである。誰もいないので、待たずにカウンターに辿り着ける。ところがこの日だけは例外だっ...
-
投稿日 2013-12-21 09:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日21日(土)から、阪急電鉄「三宮」駅の名称が「神戸三宮」駅に改称されています。三宮は、神戸市内最大のターミナル駅として、JR西日本の「三ノ宮」駅、阪神電鉄・神戸市営地下鉄・ポートライナー等は「三宮」駅の名称で集中していますので、どの電車の駅なのかよく確かめないと間違いやすい駅名です。1936(昭...
-
投稿日 2013-12-19 16:29
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
2014(平成26)年1月5日(日)から放映されるNHK大河ドラマは、『軍師官兵衛』ですが、そのイメージキャラクター<かんべえくん>を描いた<ヘッドマーク>が、山陽電車の普通車両に取り付けられていました。駅のプラットフォームに車両が近付いて来て、はじめて<ヘッドマーク>がわかり、あわてて先頭車両まで...
-
投稿日 2013-12-19 00:47
てくてくのりもの日記
by
riku1947
毎年年末には1年間に描いた「てくてくのりもの日記」の絵から12枚を選んでカレンダーにしています。始めたころは10セットほど作って近しい人にあげていたのだけど、年々口コミで噂が広まり、今年の年末は100セットを制作中。現在、最高品質のプリンタで出力中。印刷が仕上がると、トンボに沿ってカッターナイフでカ...
-
投稿日 2013-12-11 20:41
てくてくのりもの日記
by
riku1947
房総半島の小湊鉄道上総鶴舞駅。五井駅から上総中野駅まで、房総半島を縦断しています。上総鶴舞駅はそのちょうど中間あたりののどかな駅(他のどの駅ものどかで絵になります)。真夏、今時珍しい冷房のないディーゼルカーがのんびり走っています。...