-
投稿日 2019-12-13 20:03
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
前作
-
投稿日 2019-12-10 20:02
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
司法関連として、「刑事」や「弁護士」・<和久峻三>の法廷ミステリー小説『赤かぶ検事シリーズ』を代表とする「検事」を主人公とした小説は数多くありますが、
-
投稿日 2019-12-06 20:12
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
<篠田節子>の作品として、今年は
-
投稿日 2019-12-03 20:03
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
著者の<松下 麻理緒>は、東京都生まれと福岡県生まれの女性2人による共同ペンネームです。東京女子大学心理学科を同期で卒業。2007年(平成19年)、本書『誤算』で第27回横溝正史ミステリ大賞・テレビ東京賞を受賞しています。受賞時は56歳でした。主人公の看護師「川村奈緒」が勤務する病院にバイク事故で入院してきた3歳年下の男「敏也」と結婚したのはいいのですが、ヒモ的男で借金のために全財産を失った35歳の「奈緒」は、離婚して病院を辞め、76歳の大資産家「鬼沢丈太郎」の個人看護業務を住み込みで始めます。「鬼沢」の娘二人は、莫大な財産を早く手に入れたいと考えているばかりで、「奈緒」の看病のおかげで、「鬼...
-
投稿日 2019-11-30 20:01
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
<堂場瞬一>の作品として(60)
-
投稿日 2019-11-26 20:06
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
前回は同じ著者による 『バビロンの秘文字(下)』 を読み終えていますが、下巻においてシュメール文字の解読役として、19歳の「一柳美咲」といわくありげな「筒井」刑事が突然舞台に登場してきました。著者は、他の作品の主人公たちを、ファンサービスなのかさりげなく脇役として登場させることがよくあり、気になり調...
-
投稿日 2019-11-21 20:21
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
ハラハラドキドキの場面展開で読み終えた(545ページ)の
-
投稿日 2019-11-15 20:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
古代言語学者としてストックホルムの言語研究所に勤める恋人の「松村里香」に仕事を兼ねて訪れたカメラマン「鷹見正輝」ですが、研究所に付く目の前で、彼女の勤務先である国際言語研究所のビルが爆破されました。「里香」の安否を確かめるために「鷹見」は爆破されたビルに辿りつきますが、爆破現場から自転車で立ち去る「...
-
投稿日 2019-10-01 21:11
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
著者の<片島麦子>さんは、1972年広島生まれ。2010年8『ウツボの森の少女』で「第4回パピル新人賞・特別賞」を受賞、作家デビューの予定でしたが、刊行されず、2013年6月「第26回大阪女性文芸賞」の佳作となった『中指の魔法』にて作家デビュー、同署でワルプルギス賞を受賞しています。『想いであずかり...
-
投稿日 2019-09-23 23:09
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
毎日を無難に過ごしていた高校二年生の僕(蒼也)は、進学クラスから自ら希望して落ちてきた君(緋奈)と隣の席になる。その矢先、僕は「無彩病」にかかっていることを知る。「無彩病」とは、実際には存在しないフィクションの病であり、次のように設定されています。「十年前からはやり出した原因不明の病」「はじめはある一色から色を認識できなくなり、やがてすべてがモノクロに変わり、一年ほどで死に至る」「発症率は十万人にひとり」。僕は担当医師より「人間の目の網膜には錐体細胞というものがあります。この細胞は特定の波長を感じることで脳に情報を伝え、今、私たちが見ている世界の色を形作っているんです」「この錐体細胞が少しずつ...