English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#芸術"の検索結果
  • 天井からは

    投稿日 2009-03-09 07:30
    Slow Life & Trips by wahootaste
    一階には沢山の布で作られたお人形が木の枝に下げられ飾られている本日と明日の二回にアップします
  • 青磁蔦文花瓶

    投稿日 2009-03-09 00:00
    カイの家 by hiro
     先月、オークションで手に入れた青磁蔦文花瓶です。葉の部分に青磁釉が掛けられています。不思議な花瓶です。どうやって、作ったんでしょう。文様は素地を削ったのでしょうね。そのあと、葉の部分だけ青磁釉を塗って焼成して、さらにもう一度、上から透明釉を掛けて焼成しているような感じですね。結構手間はかかっていま...
  • 一階の座敷には

    投稿日 2009-03-08 07:30
    Slow Life & Trips by wahootaste
    一階の座敷には、緋毛氈を敷いた雛壇に一寸新しい年代のお雛様が飾ってあります内裏雛、男雛・女雛の顔が綺麗です
  • 二階へ上がると

    投稿日 2009-03-07 07:30
    Slow Life & Trips by wahootaste
    昨日アップした、兎のお雛様に迎えられ、二階の座敷へ向かった二間続きの座敷は廊下が回りにあり、硝子の引き戸が巡らされている昭和初期の建物の様式であるこのお雛様は大正か昭和初期もののようです内裏雛の大きな画像を付けました近づいて、接写をすればもっと詳細が撮れたのですが...
  • これも「お雛様」?

    投稿日 2009-03-06 07:30
    Slow Life & Trips by wahootaste
    昨日、アップした昭和初期の屋敷は現在市民の管理運営がされている3月一杯は旧の雛祭り玄関を上がると、糸車の上に鎮座ましましている「兎のお雛様」が迎えてくれた...
  • 時代は流れて

    投稿日 2009-03-05 07:30
    Slow Life & Trips by wahootaste
    明治時代に北海道に渡り成功を納め、道内に百貨店をいくつも営業していたが、最近会社更生法を申請した丸井今井の出身地にある迎賓館です現在は市の所有で、管理運営は民間がおこなっています建物は昭和の初めに建てられたものです建物の中に「お雛様」が展示されていますので、明日からアップ予定...
  • 花言葉

    NHKラジオ深夜便の最後に、いつもその日の花言葉とそれに関連した俳句の紹介があります。日が変わったので、昨日の花言葉は もも バラ科の植物だそうです、花言葉は 「気立てのよさ」誰が決めたのでしょうか、いつもこの話題の前にラジオは切ります。俳句は「野に出れば人みなやさし桃の花」でした。 昨日の写真 ミ...
  • <雪洞〜ぼんぼり>

    投稿日 2009-03-03 10:03
    四季織々〜景望綴 by keimi
    雛祭りの朝、京より桜抹茶大福が届きました。桜色の大福の中には、抹茶クリームが詰まっています。冷たく冷やして召し上がれ♪とても仄かな甘さで、桜の儚さを感じる大福です。ぼんぼり<雪洞>は、もともと「せつどう」と読んで、お茶席にお客さまがいない時、炭を長持ちさせるために炉に被せておく覆いのことでした。白い...
  • 海からの贈り物

    投稿日 2009-03-03 07:30
    Slow Life & Trips by wahootaste
    海岸を朝早歩く人は、波間を漂い流れ着く珍しいもの面白いものが漂着していないかと、毎日観察する中世には海岸の漂着物は見つけた人のものとなり、難破船からの積荷が流れ着くと、取り合ったようである中には、夜間松明や篝火を焚き、故意に船が座礁して難破するようにした海域もあったと書いてある海の見回りはこんな事の...
  • 東大寺お水取りが始まりました

    投稿日 2009-03-02 00:31
    LAN-PRO by KUMA
    春を呼ぶ東大寺二月堂のお水取りが、昨日から始まりました・・・今年は特にいけそうもありません。写真は昨年撮影したスケジュール表、新暦で決められた日に行われるので、今年も同じ日程です。12日の深夜の行が「お水取り」で、この日が一番渋滞します。松明は昨日から二週間毎日あがります(本数と大きさが12日と14...
  1. 282
  2. 283
  3. 284
  4. 285
  5. 286
  6. 287
  7. 288
  8. 289
  9. 290
  10. 291

ページ 287/341