-
関内駅からすぐの、横浜スタジアムのある横浜公園では、よこはま花と緑のスプリングフェア 2014で、16万本のチューリップが花を咲かせています。 これは見ごたえがあります^^ 赤、ピンク、黄色、紫など、いろいろな色のチューリップが咲き乱れていますので、是非見に行ってみてください。 山下公園では、花壇展...
-
投稿日 2014-04-14 07:34
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
花の大きさは2センチばかりで、4枚の花弁が十字架状に開く一重咲き(八重咲きもある)の【エリシマム】です。 アブラナ科エリシマム属に分類される、原産地はピレーネ・アルプス・バルカンなどを中心とした南ヨーロッパで、花のの名は、<ヒポクラテス>が用いた古ギリシア名の「erysimon」にちなんでいます。 ...
-
投稿日 2014-04-13 23:14
豆腐日記【毎日豆腐食べてます】
by
豆腐
そう言えば、お花見弁当いただきました!(^_^;)
-
投稿日 2014-04-13 15:16
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
サツキの花が一輪咲いてるところを見かけて、 すかさず撮影・・・。 なんだかずいぶん早い開花ですね。 他ではまだ全く咲く気配はないのですが、 一足早くって感じ咲いてました・・・。 色が少し薄いですね・・・。 >クリックで大きくなります<...
-
投稿日 2014-04-13 14:57
カイの家
by
hiro
赤とピンク(?)が咲きました。
-
投稿日 2014-04-13 07:34
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
「アレナリア」は、北半球の高山・亜高山帯を中心として約150種が分布している、一年草もしくは多年草です。 ナデシコ科アレナリア属の草本で、草丈は5~10センチとあまり高くならず、花色は白色が中心ですが、桃紫色の種もあります。 この【アレナリア・モンタナ】は、ピレーネ山脈を原産地とし、花径は2センチほ...
-
投稿日 2014-04-13 06:39
みどりの風
by
エメラルド
サンディエゴへの引越し準備の一環に植物の片付けがあります。 州の法律で引越し荷物には植物は入れられません。よって、お友達にもらってもらったり、涙を飲んで処分したりしたら、殺風景な庭になりました。(ー ー;) お花がいっぱいの時期なのにさびしい〜!...
-
投稿日 2014-04-12 12:27
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
きょうもよくh荒れてよいお天気。 今週はいいお天気が続きました。 来週はどうかな・・・。 ヤマブキの花が咲いてました。 まだ少しですが花を咲かせてます。 この花は黄色味が強いので、 満開になるとピカピカになりますね。 黄色い花の中でも群生するので、 派手派手の花ではあります・・・。 >クリックで大き...
-
投稿日 2014-04-12 08:43
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
今日の早朝もお天気はいいですね。 薄い雲が出ているものの、 日差しはたっぷりで晴れてます。 北風が少し吹いていて肌寒い感じはしますが・・・。 黄色いチューリップが咲きました。 なぜがほかの色はまだ蕾なのですが、 黄色だけ一足早く咲いてます。 朝の空気がまだちょっとひんやり系なので、 他の色も含めて満...
-
投稿日 2014-04-12 07:35
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
植物記として(1100)を超える植物を記録してきていますが、最近みかけることが多い「スミレ」は 「ニオイスミレ」 で、ようやくスミレ科スミレ属の1種である「 Viola mandshurica 」という、和名での【スミレ(菫)】と遭遇いたしました。 春になると道端に花を咲かせる野草で、5枚の花弁は大...