-
投稿日 2016-04-02 01:16
カイの家
by
hiro
六本木と乃木坂の間くらいにある桜並木です。満開でした。
-
近郊の低山へ花との再会を目差して登りました シニアが沢山訪れる山 登山コースは十数カ所あります 幸い、あまり人の登らないコースは自然が手付かずに残っています...
-
投稿日 2016-04-01 07:34
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
昨日は、湊川神社の境内に咲く 「ケイオウサクラ(敬翁桜)」 を取り上げましたが、その近くにこの【プリンセス雅(みやび)】が、「第64回全国植樹祭(3月26日)記念植樹」と墨書きれた木製の碑と共に植えられています。 現在の「皇太子殿下・雅子様」のご成婚(1993年6月9日)を記念して、<雅子様>の「雅...
-
投稿日 2016-03-31 10:07
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
山の山桜が所々咲いているのが見えます。 日中の気温が高い日が二日続いたので、公園の桜が八分咲になりました。 桜は咲いて、春の風情ですが、 絶望の日々が続きます。 先日、何かで、アールグレイ好きの人は、ストレスを抱えているという文章を読みました。 確かに!!当たっている!!と思い、 ベルガモットの精油...
-
投稿日 2016-03-31 07:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
湊川神社の境内には種々の<サクラ>が植えられており、まだ花が咲いていない品種もありますが、きれいに咲いています【ケイオウザクラ(敬翁桜)】です。 1930(昭和5)年、久留米市山本の<良永敬太郎>が、中国製の「シナザクラ」を台木に、「ヒガンザクラ」の枝変わりとして栽培された品種で、同じ久留米市に住む...
-
投稿日 2016-03-31 00:00
カイの家
by
hiro
昨日も、また、市ヶ谷へ行ってきました。もう、桜は満開でした。
-
投稿日 2016-03-30 10:06
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
紅椿咲くこの階段の景がお気に入り。 時折、同じようなところで、大きなカメラを抱えているひとに出合います。 どんな写真が撮れているのでしょうか?...
-
投稿日 2016-03-30 07:33
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
プランターで咲いています<チューリップ>ですが、八重咲きの花弁は見事な赤色で、黄色の筋模様が入る花姿には圧巻されました。 現在、世界中に流通している<チューリップ>の品種は約5000種あるようで、いろいろと品種名を調べてみましたが、同定できませんでした。 ネーデムラント連邦共和国(オランダ)では、1...
-
投稿日 2016-03-30 00:00
カイの家
by
hiro
近くの公園で、こぶしが満開です。明日、明後日が桜の満開とニュースで報道されていますが、この辺ではまだ、三分咲きというところです。
-
投稿日 2016-03-29 10:25
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
この庭で ちらほら菫の花が咲いています。 この庭に、何度菫を植えても、翌年には花が咲きませんでした。 ここ数年、ようやく菫の住みやすい庭に変わったらしく、 菫が咲くようになりました。...