-
投稿日 2016-04-04 10:27
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
土曜日から何とも天気が悪いですね。 しかも花冷えって感じで気温も低めです・・・。 春の良い天気はなかなか続かないですね。 モクレンが咲いてました。 まだほんの少しでしたが、 しっかり花を咲かせてました。 モクレンは花の柄が大きいので目立ちますね。 たくさん咲くと豪華な雰囲気になりそうです。 いろいろ...
-
投稿日 2016-04-04 07:34
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
<ファルコン植物記>としては、なるべく「花」を大きく撮影していますが、今回はあえて遠目にしてみました。 「プラタナス」などが植えられている車道と歩道の境目の生け垣として、【ボケ】が高さ60センチほどできれいに剪定され、その中から赤い花を咲かせていました。 道路脇の植え込みとしては、「ヒペリカム」 ・...
-
投稿日 2016-04-03 14:30
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
今日は早朝からどんより曇り空。 昨日から天気が悪い・・・。 雨は降ってませんが厚い雲に覆われてます。 気温もここのところでは低目かな・・・。 こういおう天気の時に、 こういう黄色い鮮やかなチューリップに出合うといいですね。 なんかどんよりした気分が少し明るくなりますね。 時期的にはチューリップはまだ...
-
投稿日 2016-04-03 09:53
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
染井吉野が満開の中、白い桜も満開です。 樹木プレートが下がっていたので、桜の名前が分かると思ったら、 ただ「サクラ」とだけ明記されていました。 がっかり×...
-
投稿日 2016-04-03 07:16
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
以前に 広卵形の花芽 を見つけた【ヒュウガミズキ(日向水木)】ですが、足を向けてみますと黄色い花が満開でした。 マンサク香トサミズキ属の落葉低木で樹高1~2メートル程度、葉は柔らかな印象で、新芽は赤くてきれいです。 3月中旬頃から花が咲き出し、あとから葉が出てきます。 花は鱗が重なったような形をして...
-
投稿日 2016-04-02 16:32
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
公園の一本桜(ソメイヨシノ)が満開になりました。 明日の午後から、お天気は下り坂なので、本日が見頃でしょう。 一斉に狂い咲いて、一気に散りゆく桜たち。 下から、見上げると、カエルの卵のような咲きっぷりです。...
-
投稿日 2016-04-02 14:37
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
白乙女の花が可憐に咲いています。 コサージュにしたいくらいです。...
-
投稿日 2016-04-02 10:42
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
この庭で チューリップが咲きました。 四月の花と言えば、 誕生日に花束をもらった記憶があるチューリップ。 入学式に咲いていた思い出もあります。...
-
投稿日 2016-04-02 09:52
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
桜花爛漫の季節。 この庭で 散りゆく桃の花びらの趣を楽しんでいます。...
-
投稿日 2016-04-02 07:32
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
長田神社へ向かう赤い山門の手前にバス停があり、周辺に松の木などの植え込みが点在しています。 その根元に小さい株ですが、白色の【シバザクラ(芝桜)】が咲きだしていました。 【シバザクラ】は、草丈が10センチと低く、横に這うように株を広げ、また花の形が「桜」に似ていることから名付けられていますが、バラ科...