English日本語

ハッシュタグ検索

"#自然"の検索結果
  • まさかこんな所で!

    投稿日 2005-09-01 07:30
    Slow Life & Trips by wahootaste
    2005/09/01-1これまで、蓮の花は色んな方がアップをしてきました当ブログルでも8/23に輪廻として掲載していますこのようは八重咲きの蓮は初めて見ましたしかも、実から種が飛び出し、まるでアメリカ映画の「マスク」で目玉が飛び出している画面を思い出させますしかも、蓮の植えてある場所は・・・・コメン...
  • 珍しい花

    投稿日 2005-08-24 23:15
    喫茶去、一服のお茶をどうぞ。 by
    多分そうだと思って調べたら、やっぱり「キツネのかみそり」でした。キツネ、と付く花は、本来のものより見劣りがするということらしいけれど、中々可憐ですよね。花の後に葉が出てくるそうです。これ1本だけでした。風に吹かれて飛んできた種からかしら?ヒガン花科。21日の画像ですが、今日はもうありませんでした。来...
  • テーマブログル「8月の空」28日はダメなので

    投稿日 2005-08-24 08:45
    Slow Life & Trips by wahootaste
    2005/08/24-41テーマブログルの空に参加したかったのですが、その前後1週間ほどはデジカメを手にする事が叶いません本日24日は当地素晴らしい天気朝5時前に明るさが戻り、4時45分起床空を撮りまくり気の早い「空」をアップ朝の気温も21度位で気持ちの良い朝でした時間の経過に従い、6枚の画像をコメ...
  • 輪廻

    投稿日 2005-08-23 15:00
    Slow Life & Trips by wahootaste
    2005/08/23-39泥の中より蕾を出し、薄桃色の花が開く大きな葉に囲まれ、独特の香りを漂わせる花びらは散り揺籃に包まれた実は暫くの眠りにつくやがて、寒さがやってくるとこの揺籃から飛び出した実は泥の中に潜り、翌年の春を迎える水が温む頃になると、種から芽がふき葉を繁らせ、蕾を泥の中から立ち上がらせ...
  • 日本海の夕日

    投稿日 2005-08-20 09:00
    Slow Life & Trips by wahootaste
    2005/08/20-33昨日の夕刻は晴れ間が出て、夕陽が見れると勇んで浜へ行った人気は全くない波は穏かである海岸線のもっと南に沈むと、浜小屋もアングルに入るが夏場は西南西に沈むために、海原が背景である本来ならば海原の向こうに佐渡島が見えるのだが湿気のせいか、まるで朝鮮やロシアまで海が続いているよう...
  • 田んぼ

    投稿日 2005-08-18 22:10
    喫茶去、一服のお茶をどうぞ。 by
    新潟平野の真ん中といえば、やっぱりこれですね。この辺りでは9月末の稲刈りとなります。稲を干す風景もまた郷愁を誘われますが、その季節には帰ったことがありません。夏の田んぼしか見ることがなくなって久しくなります。...
  • 小島の花シリーズ最終回

    投稿日 2005-08-17 07:30
    Slow Life & Trips by wahootaste
    2005/08/17-19昨日の小島周遊道路の1枚目を歩いていると、右側の藪に薄紫の釣鐘状の花が沢山咲いているこの花も茎が倒伏している色んな本を見たが中々名前が分からない多分、この花ではないかと思いアップしたもし、違っていたらご指摘願いたいエチゴルリソウムササキ科ワスレナグサ属撮影 2005/08/...
  • ワシントン州の自然

    ワシントン州にはまだまだ自然が多く残ってます。それを見つけるとうれしくなります。今年の夏は週末に犬を連れてドライブに行きました。川の近くで車を停めて、川辺まで行ってみたり、気の向くままに山に向かったりしました。昨年よりガソリン代が50%も高いのでせうが、それでも結構走りました。Lexus LS 43...
  • 青い空と誰もいない海

    投稿日 2005-08-16 09:00
    Slow Life & Trips by wahootaste
    2005/08/16-23テーマブログ「空」の期間中はとても空を見上げる状態ではなかった今朝は久しぶりの青空が広がり、西方に積乱雲が立ち昇っていた通常は東方の山に上がる積乱雲は今日は違う方向にあるどうも、気圧配置がおかしいお盆が過ぎても、朝から暑い人気のない海岸は波が高く、この所続いた集中豪雨で川を...
  • 秋の稔り

    投稿日 2005-08-15 10:00
    Slow Life & Trips by wahootaste
    2005/08/15-21今朝は雨模様にもかかわらずウオーキングハウスの前に14〜15日はお休みと貼り紙そこのご主人がいたのでハウスの中を見せて貰ったすっかり、稔りの秋である3種類の葡萄がたわわになっているこの農家は車で30分ほどの圃場でキウイを栽培している秋にははね物のキウイを格安で分けてくれる撮...
  1. 531
  2. 532
  3. 533
  4. 534
  5. 535
  6. 536
  7. 537
  8. 538
  9. 539
  10. 540

ページ 536/550