English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#自然"の検索結果
  • 変わった花

    投稿日 2005-09-28 07:30
    Slow Life & Trips by wahootaste
    2005/09/28-42変わった花を鉢に植えているのを目にした早速、デジカメを構え、撮影話をしていると、挿し木をした苗を頂く来年にはきっと見事な花を咲かせてくれるであろうコエビソウ(ベロペロネ)キツネノマゴ科Beloperone guttata撮影 2005/09/20 AM05:30...
  • 現の証拠

    投稿日 2005-09-27 21:32
    喫茶去、一服のお茶をどうぞ。 by
    固い名前ですが花はとっても愛らしい。皆さんご存知、お腹の薬ですね。名前は知っていますが、お世話になったことはありません。煎じ薬が売られているのかしら。ピンクと白の2種類があって、関西はピンク・関東は白が多いそうです。このピンクの花は植えられたものだと思います。...
  • 今日は快晴 昼間に月も見えた

    今日は日曜日(日本との時差16時間)。今日は良い天気。夏のように暑くはない。空には雲一つ無かった。ワシントン州は常緑樹が多い、だがそろそろ紅葉も始まっている。落ち葉も風に舞う季節だ。食欲の秋・・・太らないように気をつけないと。...
  • 島紀行ー17 おまけ

    投稿日 2005-09-26 07:30
    Slow Life & Trips by wahootaste
    2005/09/26-33島の大謀網が水揚げされ、様々な魚が分類されて発泡スチロールの箱に氷と魚が入れられて各地の魚市場へ出荷されるこの日は、鯵と小鯛が多く入っていたその中で一際目を引いたものがこの魚であるシイラ(ハワイではマヒマヒと呼ばれるそうである)大きさは約1.5Mあったバター焼きやフライなど...
  • 島紀行ー15

    投稿日 2005-09-24 07:30
    Slow Life & Trips by wahootaste
    2005/09/24-27昨日のバッタに続き、女郎蜘蛛が歌碑の脇で網を張っていた黄色と黒の縞模様は美しい黄色はビロードの様に厚みを感じられる今日は獲物を獲得し、安らかな一日となるであろうかそれとも、空腹な一日であろうか※ご指摘により、この蜘蛛は「ナガコガネグモ」であることが判明したインターネットによ...
  • 島紀行ー14

    投稿日 2005-09-23 07:30
    Slow Life & Trips by wahootaste
    2005/09/23-26島をトレッキングしていると、自然の豊かさを実感できる白い花に留まって蜜を吸っているのか、花粉を食べているのかバッタが一匹目に入った早速、デジカメで撮影バッタは我関せずと動こうともしない撮影 2005/09/04...
  • 夕陽

    投稿日 2005-09-21 23:12
    喫茶去、一服のお茶をどうぞ。 by
    18日、満月の日に定点スポットまで行ってみました。もっと夕焼けがはっきりしていると思って行ってみたんですが、雲が多かったです。最初はほとんど富士山も見えませんでした。太陽が富士にかかるにつれて、富士山は勇壮たる容姿をあらわします。...
  • 島紀行ー12  花ー?

    投稿日 2005-09-21 07:30
    Slow Life & Trips by wahootaste
    2005/09/21-24ノブドウ名前からして、食用になるように思えるが残念ながら食すことは出来ない実は白色・黄色・赤・ルリ色・と様々に変化して美しい撮影 2005/09/04...
  • 相模平野

    投稿日 2005-09-20 22:49
    喫茶去、一服のお茶をどうぞ。 by
    先日載せた花が咲いていた近くです。どこって言われてもうまく説明できないんです。神奈川西部、秦野市あたりの山道を通っていて、眺めのいいところがあったので車を止めました。眼下に広がる街が相模平野だということは分りますが、はっきりとどこだか分りません。東部や三浦半島は身近ですが、西部のほうへはほとんど行き...
  • 島紀行ー11  花ー?

    投稿日 2005-09-20 07:30
    Slow Life & Trips by wahootaste
    2005/09/20-23ツリガネニンジン鈴なりの淡紫のベル状の花を咲かせている太い根を朝鮮人参に花を釣鐘に見立てています若葉はトトキと言って山菜として食べ、根は薬用にされます撮影 2005/09/04...
  1. 530
  2. 531
  3. 532
  4. 533
  5. 534
  6. 535
  7. 536
  8. 537
  9. 538
  10. 539

ページ 535/552