-
投稿日 2021-07-03 22:23
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
午前中は大切な人ががんの療養中というかたの「家族の時間」午後は大切な人をがんで亡くしたかたの「想い出の森」でした。どちらも同じような経験をしたピアサポーターが参加しています。ピアは仲間という意味で、自分の経験を話し、相手の話を聴くことで、「一人じゃない」「自分にもできることがある」と感じることでエネ...
-
投稿日 2021-07-01 22:39
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
実になるスープでは、ワンパターンになりがちなそうめんを豆乳で美味しくいただきました。めんつゆを豆乳で薄めるだけで、とってもまろやかで優しい味になります。タンパク質の補給にも😊トマトとすりごまも入っています♪いつものように参加者さんはお持ち帰り。フォークでそうめんをクルクルして、一口大にしましたよ✨み...
-
投稿日 2021-06-30 20:22
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
名刺サイズも作りました。チラシも名刺も、QR コード付きですよ。必要な方に、タイムリーな情報が届きますように。。。チラシの準備が一段落した後は、久しぶりにお会いできたママたちも交えてのプチママ会。それぞれの近況の中で、子どもたちの成長を感じることが多くあり、何だかしみじみと有難くなってしまいました。ご挨拶周りは 8 月、9 月を予定しています。訪問先の皆様、どうぞよろしくお願いいたします!中学男子のママK子でした!...
-
投稿日 2021-06-29 21:50
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
どうもはなうめの男性陣の元気がないようです。 昨年来のコロナ禍にあっても、「Dr. 龍澤喫茶・つどい場はなうめの男学」は、Zoomも併用しながら一度も欠かさず開催してきました。とはいえ、ここ数年の恒例行事であった秋口からのそば打ち実習と年末の年越しそばに関しては、昨年は中止せざるをえず、どうにも気分が盛り上がらないままの状況が続いていました。 このような状況を打破するべく、先週金曜日の男学には石川県立中央病院の乳腺・内分泌外科;吉野裕司先生をお招きしました。 吉野先生は乳癌診療の県内第一人者としてご活躍の一方、趣味として自転車、マラソンをやっておられ、東京オリンピック・パラリンピックの聖火リ...
-
投稿日 2021-06-28 18:00
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
閉塞感のある生活の中で感じる癒しの光景や日常のちょっとした気づきを表現した作品の数々に、楽しいひとときでした。
-
投稿日 2021-06-28 07:55
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
今年も始まりました〜‼️今年で8回目‼️全4回シリーズ、参加者さんと聞き書きの楽しさを満喫していきたいと思います😊
-
投稿日 2021-06-28 07:42
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
今月のおんころカフェのテーマは『味・味わい』それぞれが思い浮かんだことを話していったのですが、40〜50代が多いせいか⁉️昔、実家やおばあちゃんのうちにイチジクの木があって、食べた味というので盛り上がりました。昔は甘みが貴重だったから、植えてるお家が多かったのかな?というところで落ち着いたのですが、...
-
投稿日 2021-06-25 08:30
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
毎年6月の アロマの時間は『蚊』のシーズンに備えて、虫が嫌う香りを使ったスプレーを作ります。今年は蜜蝋を使ったワックスバーにも香りをつけて、持ち帰っていただきましたが、参加者さんから早速写真が送られてきました😊
-
投稿日 2021-06-23 23:34
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
テーマを学びメニューを楽しむ実になる食事一緒に食べることは控えているので、参加者さんは作って学んだら、お持ち帰り。管理栄養士の加藤さんが、スープをアイスキューブにしてきてくれたので、保冷剤がわりに😊動画にしてみました脱水予防に、液体はとりにくくても、ゼリーならとりやすいという方に、毎年好評な、お湯を...
-
投稿日 2021-06-22 18:29
がんサロン〜はなうめ日記〜
by
つどい場はなうめ
今なら食べれる今日なら行ける今ならできそうがんの治療や体調は、ある程度予想できることもあるけど、朝起きてみると『あれ?なんか調子悪い』ということもある。だから、楽しい予約やお友だちとの約束にも一歩踏み出せない。患者さんたちとそんな話をすることがあります。周りはひとこと『当日ドタキャンでもいいよ!』と...