-
投稿日 2013-06-08 15:42
つれづれなるままに
by
高橋京太
Jubilee Reach Center へ行ってきました。http://www.jubileereach.org/ここはコミュニティの再生、保護、発展のために尽くしている非営利団体です。特に人に対するケアが充実していて、ここまでやるの? といった驚くほどのレベルです。たとえば子供のためには、共働きの両親のための預け保育、学校前や後の児童ケア、宿題の手伝い等。移民のための英語やPCの教室、職業訓練、ホームレスのための援助や災害被害や失業中の家庭のための家具などの配給などなど。近く日本人のための図書館もこの敷地に建設される話もあるようです。これらほとんどの働きは、地域のボランティアが支えています...
-
投稿日 2013-06-08 13:48
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
メロドラマって日本で作られた英語だと思っていたら、ほんとうに英語でもあるのですね。
-
投稿日 2013-06-06 06:40
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
アメリカ、先週の終わりから株が下がり続けています。3月28日からはじめた株の売買、一時は6.75%上がっていたのですが、今日の終わりで2%まで下がりました。面白いですね。また、円も99円台に・・・ちなみにこれは私がワッチしている株の銘柄です。全然ダメです。(涙)...
-
投稿日 2013-06-04 12:09
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
今日気がついたら$1が100円を割り込んで99円台になっていた。なにがあったのかな?多分10日から私が日本にゆくので円高がはじまったのだろう。いつもこのパターンです。...
-
投稿日 2013-05-29 17:26
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
高槻市内南西にある富田は、江戸時代には摂津最大の酒どころとして発展した町でした。最盛期には24軒もの酒蔵があったといわれてますが、現在では「寿酒造」と「清鶴酒造」の2軒を残すのみとなりました。そのひとつ 「寿酒」は、酒造り500年の歴史を誇る蔵元であり、 摂津富田郷にて文政5年(1822年)より造り...
-
投稿日 2013-05-29 06:54
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
先日表彰されたコーポレイトシチズンシップのランキングです。
-
投稿日 2013-05-28 18:15
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
再開発エリア 「うめきた」(大阪駅北地区)に4月26日にグランドオープン(街開き)して1か月を迎えた。開業から1か月で来場者数が予想を上回る760万人を突破!ショップやレストランなど商業スペースの売り上げは50億円を超えた!しかし客単価は一人当たり700円程度と低い。ショップや飲食というより観光目的...
-
投稿日 2013-05-28 09:05
くまごろうのひとりごと
by
くまごろう
1982年に購入して読んだ山本七平氏の『論語の読み方』を引っぱり出して再読してみた。この本を購入した31年前、くまごろうは企業戦士として既にシアトルに赴任していたが、当時は常識として論語を一通り理解したい、という気持ちでこの本を手にしたような気がする。『論語の読み方』は知的サラリーマンシリーズとして...
-
投稿日 2013-05-27 13:35
つれづれなるままに
by
高橋京太
5月27日の本日は、メモリアルディとなり米国では祝日です。戦争でなくなった方を偲び、また退役軍人に敬意を顕す機会で、全米各地で記念式典が開かれています。 先週の小中学校も全校集会がそのために開かれ、参列している現役・退役軍人に敬意を顕す時が設けられました。 長女が小学生だった時、国歌を彼女がソロでリードした後に、全員で歌うことがありました。自由と平和とを守るために、国家のための犠牲となった兵士たちを英雄と称えて追悼するのは、どの国でも共通する人としての自然な感情ではないでしょうか。この同日、横須賀の戦艦三笠においても記念式典が行われました。108年前、日本海海戦でロシア・バルチック艦隊を撃破し...
-
政治的なことはブログで触れることはありませんでしたが、週末の新報道2001における従軍慰安婦問題観て書留めてみたくなりました。急に聖人君主的な態度と国民や視聴者受けする発言の人が目立ちますが、橋下大阪市長が主張している本質の問題は正しいと思います。歴史認識が正しくされずに勝者の論理で通される限り、本...