English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#経済"の検索結果
  • 2013.4.14 富岡八幡宮の骨董市

    投稿日 2013-04-15 20:55
    Brog of Jazz Saxophone by NEWYORK SAX
    天気の良い日曜日にバイクで門前仲町に行ったので、ちょうど開催していた富岡八幡宮の骨董市を見てきました。明治・大正・昭和な感じのレトロな陶磁器・着物・ガラス・おもちゃなどを売る店が、びっしりと並んで展示販売されていました。私の付けている時計と同じ OMEGA Constellation を、外人の方が販売していました。価格は聞きませんでしたが、いい時計だと言ってくれました。私のは45年前の1968年製 OMEGA Constellation ですが、いまだに正確な時を刻んでいます。...
  • 『ローマ人の物語』を読んで。その6

    紀元前8世紀に都市国家として生まれたローマが次第に勢力を広げてイタリア半島を支配し、王政から共和制、更には帝政となって北アフリカ、ガリア、イスパニア、エジプト、マケドニア、バルカンなどを治めて地中海を帝国の内海とするほどまでに発展し、ブリタニアまで含む広大な領土を統治してきたが、徐々に帝国にキリスト...
  • 円安が進行中

    デフレを直す日本の政策、今日為替が$1=97円近くまでなりました。100円の声も聞けそうですね。ずいぶん長い道のりでした。
  • コスト

    このイメージは、Tully's Coffee のフラッグシップストアだったビルだが、家賃が高すぎて運営が難しくなったためにクローズした。しかし、この交差点の斜め向かいには Starbucks が商売繁盛だ。ビジネスの基本は売れることだが、商品を売ることではなく知名度を高めて投資で運営している会社が何社あるだろうか。IT 業界はエンジニア不足でバブル状態が続いている。このバブルがいつまで継続できるのだろうか。...
  • 確定申告・会社の監査

    今日確定申告を行いました。カリフォルニアへの税金を払うことになりました。大した金額じゃないけど、2回しか去年行ってないのに税金を払わされるのはなんかいやだな?それと今日から会社で会計監査が始まりました。これも毎年のことですが、面倒くさいと言えば面倒です。...
  • 『中国料理 翠亨園』 34種料理制覇!?

    ここまですでに12種類の飲茶料理を注文。全料理 34種類を制覇できるか!お酒は注文しません。ジャスミン茶で我慢します。  ★飲茶料理が続きます。
  • データセンター

    無責任なネットワークの専門家のお陰で4日前にデータセンターでサーバーエラーが発生する問題がおこりました。それが原因で大型のストレージが破壊してしまい、現在バックアップで稼働している状態が続いています。現在 DELL と PSPINC のスタッフで復旧を続けているのいが現状です。しかし、この問題で、データセンターの持つ色々な問題が私には見えて来ました。まずは今の問題を解決して、改善・改良を行わなければいけません。...
  • 今日は株価がボロボロでした。

    今日は株価がぼろぼろ。持っている株(大した謹賀じゃないですが)のほとんどが下がりました。ただ、買ってから下がり続けて $300 ぐらい凹んでいた Yahoo の株が今日上がったので、$30 くらいの損で売り抜けられました。またその分で今日値下がりした株をいくつ買ったので、どうなるか楽しみです。
  • St. Patrick's Day

    投稿日 2013-03-16 07:18
    つれづれなるままに by 高橋京太
    この土曜はニューヨーク滞在最終日。そして翌日、日曜の17日は St. Patrick's Day です。マンハッタンの5番街へ行くと緑色のシャツや帽子、メガネをかけた人たちの渦に埋れてしまいました。「何が始まるのですか?」警備の警察官に聞くとその目抜き通り、5番街の交通を遮断してパレードが始まるのだそうです。おかげで見物客が歩道に溢れて身動きが取れなくなりました。そこで私もしばらくパレードを見学することにしました。聖徒パトリックはアイルランド出身のキリスト教宣教師。パレードではアイルランドの民族衣装を着た音楽隊が民族の伝統楽器を演奏。それはもちろんわかるのですが、どうしてそのアイルランド演奏隊...
  • Fort Lee でお会いした方々

    投稿日 2013-03-14 06:57
    つれづれなるままに by 高橋京太
    (昨日からの続き)ジョージ・ワシントンがニューヨーク防衛のために築いた砦から作られた街、Fort Lee。米国独立宣言あるような気高いスピリットを持たれて活躍しておられる現地在中の日本人を紹介します。最初は錦織先生。先生は、その町から車で15分ほどの所にお住まいで、ニュージャージー日本語教会牧師であられます。錦織先生とはじめてお会いしたのはお互いが高校生の時でした。伊豆の大島でのクリスチャン・キャンプで同室となって以来、昨年ここで30年ぶりの再開となりました。ご長男が今年、大学を卒業されます。数ヶ月前のハリケーン・サンディの猛威に、断水等の相当困難な生活を余儀無くされました。その日は私とのラン...
  1. 46
  2. 47
  3. 48
  4. 49
  5. 50
  6. 51
  7. 52
  8. 53
  9. 54
  10. 55

ページ 51/197