-
投稿日 2014-09-24 23:06
takeの電気式日記
by
take
かれこれ電車通勤も10年ほど経つけれど一昨日の月曜日に初めて戦慄を覚えた。自分が電車内でイヤホンをして音楽を聴いていた時、石鳥谷駅からササッと電車に入ってきて走って奥の方まで誰か行った。ごく普通に見えたので特に気にもしなかったが、直ぐに変な声が聞こえてきた。この曲はそんな変な声など入っていないはず?...
-
投稿日 2014-09-22 05:32
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
日本はアメリカと比べて税金が高い。でも日本のほうが過ぎれている部分も無いわけではない。たとえば公共の交通機関。時に電車やバスに関して言えば、米国と違って日本は全ては税金で運営されているわけではない。米国の場合、公共の交通機関の多くは税金で運営されている。だから社員にやる気が無い。電車やバスが汚い。安...
-
投稿日 2014-09-21 06:22
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
円安がますます進んで、ついに109円にまで達しました。確かに出張中は嬉しいのですが、会社にとってはあまり良いことではありませんね。ここまで円安が進み、今後も円安の傾向が止まらないなら、日本からの輸入、開発の日本へのアウトソーシングも念頭に入れておく必要があります。...
-
投稿日 2014-09-20 08:17
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
日本の景気は日本国内から見ると良くなっているように見えているようだ。でもアメリカに住んでいる私から見ると日本は静かに世界地図から消えていっている。日本でよく見る「・・・・・で、世界が注目」とか「・・・・・は、世界でびっくり」などとかいう記事をよく見るが、そんなことは海外からは見えない。本当に日本は注...
-
投稿日 2014-09-15 21:21
<MR職人・生涯現役の鬼軍曹>
by
MR職人
日本全国で <中心部への移動で過疎地の消滅~少子化による人口減少>等が心配されている。<石破大臣及び有村大臣>を先頭に、初期の目的の推進・活躍を期待しています。小生は地方が元気にならないと日本の明日はないと信じています。市内でも、地域住民の交流を目的として、種々の団体等が活動している。素晴らしいことだと思いますが、無関心の人が多いのが残念です。地域で生まれ育った人は割合に熱心ですが、近年移住して来た人は今一です。原因を探ると、地元の方は子供の頃から、共同作業等で道路や河川の清掃・整備等の奉仕活動~各種行事に企画・参加の習慣が当然と理解しています。新住民の多くは、奉仕作業等は <行政の範疇>との...
-
投稿日 2014-09-13 22:14
takeの電気式日記
by
take
昔からUFOとか宇宙人とか興味があるので、観る映画もそういうジャンルは割と好きだ。夢物語、架空の話、という感じに割り切ってきたが、少し前に人類の起源とか調べてみたところ、人間は宇宙人から作られた生物というところに行きつく。宇宙人が地球に生息してた猿とDNAを組み合わせて作られたのが人間。という事らし...
-
投稿日 2014-09-13 13:21
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
鳥瞰図よりもっと高いですね。これがシアトルの全貌ですね。遠くに見るのが4000m級のレニア山、街の右側がピュージェットサウンド(湾)です。これは北から南をみた写真ですから、わたしのいるベルビューはこの写真の左側です。...
-
投稿日 2014-09-13 00:12
カイの家
by
hiro
先日、名古屋往復で新幹線を使ったときに、いろいろなところで、東海道新幹線開業50周年のポスターを見た。前回6月に瀬戸へいったときには、気が付かなかったな~。 実は、私は1歳から25歳まで大倉山に住んでいて、家から30mくらいのところに新幹線が走っていた。3歳だったので開業した時の記憶はないが、小さ...
-
投稿日 2014-09-12 11:26
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
同時多発テロから13年が過ぎました。まあ、私の一生の中でも忘れられない事件の一つであることは間違いありません。でもあのテロ事件で死んだ人は約3000人、大変な数ですが、それから始まった(それまでにもやっていたのですが)アメリカの中東への関与、まじめに何人の人が2001年9月11日からなくなったのでしょうか。アメリカの軍人だけでも6000人は超えていると思います。でも、アメリカ人がテロの直接被害者を含めて1万人死んだとしたら中東の人達(テロリスト・一般人)はその100倍は死んでいると私は思います。そう100万には死んでいるのではないでようか。いまでも ISIS などがアメリカのジャーナリストの首...
-
投稿日 2014-09-12 00:54
つれづれなるままに
by
高橋京太
イスラム過激派組織 イスラム国(IS)の蛮行が報道されています。イラク北部やシリアで独立国家宣言をして勢力を拡大、一時期はバクダットに進行する勢いを見せました。 他宗派の人々にイスラムへの改宗を迫り、従わない場合は斬首すると言う新聞報道に、中世に「剣かコーランか」と迫ったイスラム教徒による領土征服...