-
投稿日 2021-12-08 21:30
偶然の出来事や出会いをチャンスに
by
中村祐美子
おばんです♫ずぅーっと気になっていたもの。尊敬するカメラマンさんのオススメこの時期ならではのグリューワインをゲットしました〜✨ 今日は愛してやまない国ラオス🇱🇦の感染症関連の研究所へのインタビュー📝頑張った自分へのご褒美という口実の元ワインを温めてカンパーイ🥂 と思いきやインタビュー中に帰宅した息子から「頑張ったね!」と一言。密かに憧れていたという赤ワイングラスにカルピスソーダを入れ一緒に乾杯してくれました💕 可愛いやつだ😍 この時期ならではのグリューワイン🍷1人で飲んでもよし!大切な人たちと飲んでもよし!シナモンステックを入れるとさらに美味😍オススメです✨プロフィールはこちらより☟ ∞-*...
-
投稿日 2021-12-08 12:30
偶然の出来事や出会いをチャンスに
by
中村祐美子
こんにちは♪ 球児と話をしている時仕事のプレゼンを終えた同僚と話をしている時たまに「緊張して思うようにやれなかった」という声を耳にします。皆さんはそんな「緊張」味わったこと、ありませんか?緊張した場面を思い出していただくと、手に汗を握ったり心臓がバクバクしたり血の気が引いたり頭が真っ白になったり・・・人によって体のリアクションは様々かと思いますが、体がガチガチに固まったような感覚を覚えるかと思います。そんな緊張を取り払っていける方法がわかったらちょっぴり気持ちも楽になりますよね♪かくいう私、本日おそらくこのブログが公開される頃ラオスとZoomでつないで「メコン住血吸虫症」やら「タイ肝吸虫症」や...
-
投稿日 2021-12-07 13:00
偶然の出来事や出会いをチャンスに
by
中村祐美子
こんにちは♪昨日のブログで「#ハッピーを撮りためる」ことについて書きました。私の中で「写真de幸せログ」はもはや「習慣化」しているのですが、そんなことを地味~にし始めたのは、5年ほど前のある出来事がきっかけでした。場所はアフリカ東海岸。とある調査に出かけていた際、人の関係、人に対する対応の仕方に心が痛くなる場面に多々遭遇しました。毎日まいにち「マイナスの言葉」を聞くにつけ心が疲れてきてしまっていて何もない平坦な道路で躓いて水たまりに足を突っ込んでしまったり💦車を降りた瞬間によろめいて、壁に激突💦結果、腕に擦り傷を負ってしまったり・・・と散々な状況でした。そんな時「あ~私めっちゃ疲れてるな~」と...
-
投稿日 2021-12-06 12:30
偶然の出来事や出会いをチャンスに
by
中村祐美子
おはようございます♪新しい1週間の始まりですね☆彡 週末の岩手は一時降雪も見られ、寒い冬が足音を立てながら近づいてきているのを感じます。私は西日本育ちのため、この「寒さ」には体が慣れてくれませんが・・・雪国だからこそ目にする「冬ならではの光景」は大好きで❤毎年毎年、たくさんの雪景色を写真に収めている自分がいます。先週末も一面うっすら雪景色❄木々に降り積もった雪と青空のコントラストがとても綺麗でした☆彡私にとって、写真は「幸せ」の記録📷5年ほど前に、あることをきっかけに「写真 de 幸せログ」をスタートしました。しんどいな~と思う日が続いている人なんか悪いこと続きだな~って思っている人におスス...
-
投稿日 2021-12-03 21:00
偶然の出来事や出会いをチャンスに
by
中村祐美子
今日のランチは超簡単イギリス料理を。 Beans on Toast ☺️ レシピはこちら👇①缶詰のベイクトビーンズをお鍋に入れて温める②ビーズを温めている間に、トーストを焼く(今回はトーストがなくベーグル🥯で代用)③トーストが焼き上がったらお好みに合わせてバターをオン✨ 以上!超簡単イギリス料理でした〜☺️皆さんも是非お試しあーれ💕プロフィールはこちらより☟ ∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-∞-*-∞-*-∞-*-∞-*-∞-* ティーチングxコーチングxコンサルティングのトリプルワークで夢の実現で世界...
-
投稿日 2021-12-03 09:00
偶然の出来事や出会いをチャンスに
by
中村祐美子
おはようございます♪今朝の岩手の朝の気温は3度。マイナスじゃないだけラッキー!この時期になると、摂氏0度以上であることがとてもありがたく感じてしまいます。調査の詳細は守秘義務があるため詳細には書けませんが、今日のお話は日本の行う「国際科学技術協力」について。日本を含め、世界中の国が日々科学技術の進展に取り組んでいますが、その取り組みに欠かせないのが、豊富な資源を有する途上国の存在です。特に、昨今世界を脅かしているコロナ対策も同様なのですが、感染症領域などでは、日本や先進国にフィールドはありません。そのため多くの研究者や研究機関はこぞって途上国のフィールドを目指します。そこでお金を投じ研究を進め...
-
投稿日 2021-11-26 13:30
偶然の出来事や出会いをチャンスに
by
中村祐美子
こんにちは♪珍しく日々ブログ更新中🎊 【何がために】 今日は、朝から国際科学技術協力案件のお仕事で国内のとある大学の教授へのインタビューでした。 政権交代や経済危機、感染症の拡大などという我々の力では到底コントロールできない事(外部要因)からの影響を受けつつも、目の前の課題に愚直に向き合い、力の限りを尽くしてこられた先生の言葉は、言葉は重く、そして熱く私の心に響きました♪様々な事業がありますし、その事業を取り巻く状況も様々。 ただ、共通しているのは、公開情報をはるかに超える壮絶なストーリーがそれぞれの案件に秘められているということ。 そして、科学的根拠を生み出しつつ、成功を収めてこられた先生方...
-
投稿日 2021-11-24 09:00
偶然の出来事や出会いをチャンスに
by
中村祐美子
先週は、広島の後長崎へ伺いました。長崎は、コーチングではなく、海外のODAコンサルのお仕事。テーマは、これまで私は取り扱ったことがない分野ですが、これまでの英知?を結集して挑戦している分野でもあります。 日本は10数年前から途上国で科学技術の研究と国際協力を掛け合わせた事業を展開しています。その名も「国際科学技術協力」(通称SATREPS:サトレップス)。今回は、このSATREPSに関する調査の関係で長崎大学の熱帯医学研究所へ訪問してきました。 長崎大学の熱帯医学研究所といえば、フィジーでお仕事をしている間、所属していた大学。そして今回の訪問先は、なんとそのフィジー時代の元ボスへのインタビュー...
-
投稿日 2021-09-30 12:30
偶然の出来事や出会いをチャンスに
by
中村祐美子
こんにちは♪9月最終週いかがお過ごしでしょうか。 ここ最近慌ただしい日々が続いており、あっという間に1日が過ぎていってしまいます。そんな中でも、ランチ後のもぐもぐおやつタイムには、ぼ~っとする時間を取る事を日課にしている私。 昨日のもぐもぐタイムにとっても懐かしいモノを思い出したので、今日は写真とともにご紹介します! この写真↑一体何だと思いますか~? 大学生向けの講義の時にもご紹介したものですが、「え?何だろう」「パン?」「でもこれって食べ物?」「リンゴ?」なんて声が上がっておりました。答えはアフリカ地域でよく見かける「みかん🍊」です。この写真は、アフリカ西部の「ギニア」という国の調査中に...
-
投稿日 2021-09-28 12:30
偶然の出来事や出会いをチャンスに
by
中村祐美子
おはようございます(^^♪今日は9月最終週の2日目。真っ青な秋晴れの空から、朝一で沢山の元気をいただきました!先日のこと。小学校のスポーツ少年団の試合に帯同していた時のこと。あるチームで、監督やコーチが子ども達に「もっと考えて動けよ!」と喝が飛んでいるシーンに遭遇しました。 「考えろ」と指示を出されてすぐに考えられるようになる人は、殆んどいないと思っています。では、この「考える力」、どうしたら身につけることができるのでしょうか。個人的には、「考える機会を与えてあげられるようなコミュニケーションをとる事」で、子ども達の考える力はグングンと伸ばしていけると信じていますそう考えるようになったのは、コ...