-
投稿日 2018-12-07 14:55
Zak_Kinchaku-Bukuro
by
zakkah
《時節感慨・・呟記・・初冬、地表に佇む小さな華!?!”》 ヒメオドリコソウ(姫踊り子草); 花の形が,笠をかぶった踊り子!?!の姿を思わせることから名前が付いた。 関東一縁から長野県に多く見られ、明治中頃に渡来した帰化植物で径高20cm前後。 道端や畑などに見えるが市街地付近にも多い。肥沃な場所では...
-
投稿日 2018-11-30 08:00
Zak_Kinchaku-Bukuro
by
zakkah
《時節感慨・・呟記・・“晩秋・・野の野菜花!!”》 ノラボウナ(野良坊菜); のらぼう菜は、アブラナ科アブラナ属で東京都西多摩地方(あきる野市、青梅市等)、 埼玉県飯能市・埼玉県比企郡小川町付近で多く栽培されている野菜。 江戸時代初期には、すでにそれらの各地で栽培されていたと伝えられる。 耐寒性に優...
-
投稿日 2018-11-26 12:40
Zak_Kinchaku-Bukuro
by
zakkah
《時節感慨・・呟記・・“晩秋・・野の草木!!”》 マルバノキ(丸葉の木); まだ暑い時期から紅葉し始める。葉に模様が入る「斑入りマルバノキ」もある。 マルバノキは株立ち状に育つ。本州中部以西の限られた場所を原産地とするマンサクの仲間。 秋になると写真のようにマンサクに似た(というよりもヒトデに似た)...
-
投稿日 2018-11-26 09:02
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
居住しています、住宅団地の進入路の脇に、近隣の方々がお世話されている花壇があり、その中の【皇帝ダリア】が咲いています。背丈は高くなく2メートルほどの高さでした。 キク科ダリア属の植物は、メキシコから中米に27種が分布しており、茎が木質化する3種が「ツリーダリア(キダチダリア)」と呼ばれています。【皇...
-
投稿日 2018-11-25 15:07
Zak_Kinchaku-Bukuro
by
zakkah
《時節感慨・・呟記・・“晩秋・・野の草木!!”》 イワシャジン(岩沙参); ミヤマシャジン、ヒメシャジン、ハクサンシャジンの仲間で本州中部の山岳地帯の岩場に自生。 キキョウ科ツリガネニンジン属でツリガネニンジン、ソバナなどもも同属。白花種もある。 分布域は関東地方南西部、中部地方南東部にあり、山岳地...
-
投稿日 2018-11-24 08:20
Zak_Kinchaku-Bukuro
by
zakkah
《時節感慨・・呟記・・“赤・黒・褐!!”》 トキリマメ(吐切豆); 和名の由来はよくわかっていない。同属のタンキリマメやヤブマメの実とよく似る。 葉は、タンキリマメ似だが、トキリマメは卵型で小葉の幅は下半部が広く先が急に長く尖る。 一方、タンキリマメは、全体に毛が多く葉先が尖らず葉の上半部の幅が広く...
-
投稿日 2018-11-22 12:00
Zak_Kinchaku-Bukuro
by
zakkah
《時節感慨・・呟記・・“晩秋・・素朴な花!!”》 クリスマスローズ(正式名・ヘレボルスHelleborus)は、種属植物(Helleborus)の総称。; 色々な品種改良によって見れるクリスマスローズ。クリスマス頃に咲く!?!日本では1月に咲き出す。 多くは、緑色系統の花。明治時代に輸入され、南ヨー...
-
投稿日 2018-11-20 23:50
カイの家
by
hiro
知らぬ間に、家の裏に植えたアイビーがきれいにカットされていました。先日、うちの母親が庭師にお願いして、我が家の前庭をきれいに整備してもらったようでしたが、裏まできれいしたみたいです。ちょっとショックでしたが、来年からきれいにフェンスを覆ってくれるかな..
-
投稿日 2018-11-18 23:41
カイの家
by
hiro
今年の初めの雪でダメになった黄色いマーガレットが勢いを取り戻して、今頃咲いています。で、周りに花びらが飛び散らかっているので、また、鳥に食べられているのかなと思っていたら、犯人はカイでした。昨日、うちの奥さんが現場を見たようです。パンジーの花も食べているらしい..
-
投稿日 2018-11-17 17:08
Zak_Kinchaku-Bukuro
by
zakkah
《時節感慨・・呟記・・“晩秋・・素朴な花!!”》 ギシギシ(羊蹄) ; 「羊蹄」と書いて「ギシギシ」と読む。穂を擦ると「ギシギシ」と音がすると言う説あり。 春から秋まで花を咲かせ、成長力の強い草。葉がハートを細くした形で茎に回り込む。 ギシギシ、茎は直立し高さは60~100㎝。葉は、下部に群がり長柄...