-
投稿日 2015-05-14 12:03
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
今日も昨日に引き続き猛暑日。同じ30度ながら今日のほうが暑く感じます・・・。草叢を飛び回る虫あり・・・。なんだろうと目で追うと、これがなかなか止まらない・・・。ようやく草にとまったところで撮影。バッタの幼生ですね。成虫までにはもう少しかな・・・。どんなバッタになるのかは分からないですね。孵化してから...
-
投稿日 2015-05-13 12:07
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
この個体は越冬組じゃないかと思いますね。撮影自体は、8日なので、まだ今年の個体としては早過ぎるような気がします。かなり立派な成虫なので越冬してたんjないかと思います。これから目撃する機会が増えそうな虫ですね。ただむやみに触ると臭いので要注意でもあります。結構強烈な臭いを発しますよね・・・。>クリック...
-
PSPNC本社では、本日株主総会が行われました。弁護士さんが連れてらした8週間の男の子。ゴールデンドゥードル、ゴールデンリトリバーとプードルのミックス君でした。あまりに可愛いので、取材ではありませんが掲載させて頂きました。生き物の赤ちゃんには、そこはかとないパワーがある・・と思います。...
-
投稿日 2015-05-13 08:53
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
葉に必死にしがみついて、【キイロスズメバチ】が食事中でした。どうやら、葉についている白い綿のように見える
-
投稿日 2015-05-12 12:03
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
台風6号が近づいてくるようです。夜になって雨が降ってくるという予報ですが、どのくらい降るのかなぁ・・・。今年は台風の当たり年になりそうですね。梅雨がまだだというのに・・・。熊蜂の飛行を撮影。頭の上をぐるぐる回ったりホバリングしたりしていたので、カメラを向けて撮影。少しブレてますが、羽が写ったのが感動...
-
投稿日 2015-05-12 08:52
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
1枚目の写真は、 「ナナホシテントウ」 の幼虫が飛び込んできました。黄茶色の体色と長い触角を見て、これは「ヒゲナガハバチ」だとみていたのですが、横から写した写真で同定できなくなりました。ハチ目(膜翅目)は大きく分けて、<広腰亜目>と<細腰亜目>とに分類されますが、ハバチ類は<広腰亜目>に属し、くびれ...
-
投稿日 2015-05-11 08:51
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
ブ~ンと大きな羽音と、黒いずんぐりとした体形が近づきますと、怖い感じがする【クマバチ】ですが、性格は比較的に穏やかです。体形に似合わず比較的小さな翅で 「リーガス・ベゴニア」 から顔を出している機会に恵まれました。<メス>は顔全体が黒く、複眼は切れ長で目の感覚が広く、顎も大きいために顔全体が大きく見...
-
投稿日 2015-05-11 04:07
みどりの風
by
エメラルド
Zooで出逢った他の動物達を紹介します。
-
投稿日 2015-05-11 03:48
みどりの風
by
エメラルド
ホッキョクグマさん、この日は岩の上で日向ぼっこしていました。何も食べていないホッキョクグマさんは久しぶりです。(^_^)
-
投稿日 2015-05-10 13:23
みどりの風
by
エメラルド
最近二人とも家の中で過ごすことが多く、超運動不足となっているので、歩くことを主目的とするためにZOOに出かけました。年間パスを持っているので、いつでも料金を払わずに入園できます。歩く目的とはいえ、何か目標を決めた方が良いということで、オカピ経由のパンダ行き&シロクマ見学ということにしました。広い園内...