-
投稿日 2015-06-08 08:41
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
今日は気温が30度を超えています。湿度は33%ということでそれほどではないのですが、やはり30度を超えると暑いです。ワンちゃんもちょっと歩くと「はーはー」言っています。そこで今日はワンちゃんたちをサマーカットにすることにしたのですが、ポンポン君日向に出て寝ています。これはサマーカットをする前。この犬...
-
投稿日 2015-06-07 08:51
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
するどい線形の<総苞片>の棘をもろともせずに、【ナミアゲハ】が
-
投稿日 2015-06-06 08:51
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
翅をほとんど動かさず、優雅にゆっくりと飛翔している【ホシミスジ】です。チョウ目(鱗翅目)タテハチョウ科イチモンジチョウ亜科ミスジチョウ属に分類され、同じ属には「コミスジ」や「ミスジチョウ」がいますが、わたしの周辺では遭遇しません。幼虫は「コデマリ」や「ユキヤナギ」・「シモツケ」といったバラ科シモツケ...
-
投稿日 2015-06-05 08:50
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
写真では大きく見える「蛾」ですが、全長6~7ミリほどの大きさしかない【コホソスジハマキ】です。チョウ目(鱗翅目)ハマキガ科アマキガ亜科に分類され、5~6月頃が活動時期です。ハマキガの名称は、色や形が煙草の「葉巻」からではなく、多くの幼虫が1枚の葉ないし2~3枚の葉を吐き出した糸で綴って葉を閉じるよう...
-
投稿日 2015-06-04 08:51
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
先ほど紹介しました
-
投稿日 2015-06-03 12:02
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
朝から雨。いきなり梅雨っぽくなりました。気温が下がるのはいいのですが、湿度90%。むしむし感は強くなりました・・・。全身真っ黒な虫。「クロハバチ」ということです。今かなり目にする虫でもありますね。全体がこれだけ真黒な虫も珍しいかも・・・。触角が太くて立派。>クリックで大きくなります<...
-
投稿日 2015-06-03 11:03
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
神戸は昨夜から雨が降り続いていましたが、午前10時ごろに上がり、ようやく活動開始でしょうか、ヨモギノ葉の上に雨に濡れた【ナナホシテントウ】を見つけました。幼虫・成虫とも ...
-
投稿日 2015-06-03 00:00
カイの家
by
hiro
毎朝、公園へ散歩に来るワンちゃん達をチェックしているカイです。 錦織、頑張れ!
-
投稿日 2015-06-02 08:02
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
網戸がありますが、どこから紛れ込んだのか、全長7ミリほどの小さな蛾が部屋に入り込み、わたしの右手人差し指にとまりました。黒っぽい翅と頭部が茶褐色(黄色)という特徴で、チョウ目(鱗翅目)メイガ科ツヅリガ亜科の【ウスグロツヅリガ】だと同定しました。警戒しているのか触角を立てていますが、ツトガ科やメイガ科...
-
投稿日 2015-06-01 12:04
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
今日も朝から暑いです。早朝は少し雲があって、風もひんやり気味でよかったのですが、どんどん晴れて熱くなってます。昨日は都心で32度だったそうです。強烈ですね・・・。ショウリョウバッタの幼生でしょうか・・・。まだ小さいですが、色がまだ定まらないのか、頭の部分と体の部分とで色が違ってます。頭の部分は緑色で...