-
中学校1年生数学で、本格的に「文字の式」について学習します。この単元の中で「式の値」があります。その時に、写真のような教具を作って指導していました。文字式の文字に数を代入する(できる)ときに使用します。プラスチック製のカードケースに、文字(xなど)をかいた紙を入れておく。数(7など)を代入するときに...
-
私は、コーチ業・研修講師以外で勤務をしています。教育に特化したコーチングにあたり「私が教師だった頃は…」という経験だけでなく、この目で見たこと・感じたことを通して児童・生徒や先生方、教育現場の「今の様子」をプラスしてお伝えしたいからです。①学童保育教師を退職した直後、子どもたちと関わる機会が一気にな...
-
プロフィールを変更しました。私がコーチ業・研修講師として取り組んでいること・教師をはじめとする先生方をコーチングでサポート・教育現場や保育現場、ジュニアスポーツ現場にコーチングを広める詳細は、「コーチ探せる」のページをご覧ください。https://www.c-sagaseru.com/kishita...
-
人が生活をする上で、ほとんどと言っていいくらい「他の人」が関わっていると思います。 物を作ってくれる人、売ってくれる人、運んでくれる人、話をしてくれる人・・・など。 また、家族、親、兄弟、親戚、学校、習い事、職場、ネット・・・など。 人と関わる上で出てくるのは「人間関係」。 切っても切れないものなの...
-
No.7にて、数学の投稿をしました。 終わりに「Instagramにて、4月に学習する中学校数学のポイントを掲載している」と書きました。 今回は、5月までに押さえておきたい中学校数学のポイントを、ブログにも掲載することにしました。 ○1年生…正の数・負の数の乗法・除法 ○2年生…等式の変形 ○3年生...
-
私の娘は小学5年生。 週1回の塾へ通っています。 「塾へ行きたい!」と言ったことがきっかけです。 昨日、算数の宿題に取り組んでいました。 内容は、分配法則です。分配法則とは、 ●×▲+■×▲=(●+■)×▲ (●+■)×▲=●×▲+■×▲ という計算の法則です。 中学校では、式の展開や因数分解で...
-
今日は雨の一日となり、肌寒いですね。 私は元公立中学校の教師。教科は数学を教えていました。 「私は何の教科に見えますか?」と初めて会った人に質問をするのですが、よく国語・社会と言われることが多いです。 数学という教科が好きになったきっかけは、小学1年生の時に母に連れて行かされた公文でした。 本当に嫌...
-
私は公立中学校で教員をしていました。 教科は数学、部活動は主にソフトテニス部でした。 しかし、ここ9年間は体調不調に悩まされました。 その期間、体調を回復するにあたり、コーチングを学び、 その資格を取得。併せて心理カウンセリング2級も取得。 さらに、認知行動療法や交流分析についても学び、 自身の体調...
-
《小1・小2・小3のお子さま・保護者さま対象学習イベント》 ”曲線折り”でおなじみ、筑波大学教授 三谷純先生による親子体験ワークショップ「ふしぎな曲線折りの世界」を開催します。 ・曲線折りのお話 ・曲線折りに挑戦! ・みんなの曲線折り発表会 自宅でも会場でも参加ができます。お気軽にご参加ください...
-
今年もコロナ禍における子どもたちの学習面が懸念されます。今の学力を過年、全国で比較し、一人ひとりの学習課題を見える化、学習アドバイス個別面談を通して、全力で応援いたします。 「小学英語」もリスニングを実施。別日程ので実施も可能。自宅でも受けられます! ☆小学生(小4・小5・小6)英語・算数・国語 ☆...