-
投稿日 2013-10-06 03:36
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
アメリカ(シアトル)には時間(交通状況)によって制限速度が変わる標識があります。この標識の意味・意図が全くわかりません。
-
投稿日 2013-10-05 09:52
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
この写真を見て日本らしいなという部分があるのです。なんだと思いますか?スカイツリー・・・それは日本にしかないから日本と思うのが当たり前ですが、でもこの写真の中にはもっと日本的な部分があるのです。これは。。。電線なんです。アメリアでは電線を都会で見ることはほとんど無いのです。...
-
投稿日 2013-10-05 02:24
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
日本で工事現場の入り口にいる警備の方々が道の掃除をしていました。アメリカでは考えられない光景です。何が考えられないか?警備員は警備、掃除は掃除というのが普通で、警備の方が掃除をする光景はアメリカでは見ることは無いのです。日本は良い国ですね。...
-
先日、会津若松を訪問し余り観光化されていないお寺を訪ねた「長命寺」江戸の「長命寺」は桜餅で有名こちらは、戊辰戦争で会津藩と南軍がこの寺で激戦を交えた本堂は火災に数回あって、江戸時代の様子は窺えない...
-
投稿日 2013-10-04 03:22
つれづれなるままに
by
高橋京太
ニュージャージーのPalisades Park と言うところにあるモニュメントを見に行って来た。第二次大戦中、日本軍によって韓国人女性を強制的に性的奴隷として扱ったという従軍慰安婦制度を糾弾するものである。今年に入って、従軍慰安婦の銅像がロスの郊外にあるグレンデール という街に設置された。韓国人ロビー活動により、遠い昔の歴史が再編成されて日本弾劾の道具となっている。全米の街にその従軍慰安婦像や記念碑を建てたいと声明を出している韓国人運動家の最初の成功が、ここパイセイズ・パークのもので、設立が2010年。普段は大人しい日本人&日系人もこの時は、とばかりに立ち上がってグランデール市の公聴会は議論の...
-
投稿日 2013-10-01 23:58
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
本日だけでは無く昨日も残業デー突入しないと品物作りは終わらないと言うのに工場の小母さん従業員の発言に苛々と言うか阿呆、莫迦と言うか殆ど呆れ気味なんですが「今日はどうする?残業する?」と尋ねて来るんですが別に私に合わせて残業する必要は無いと思うんですけど一応残業する旨を伝えたら工場の小母さん従業員も残業する事に。否々残業する程忙しく無ければ会社退勤しても構わないのよ?18時まで残業して居たんだけど或る品物を見て工場の小母さん従業員は私に袋詰めが違うと言い出した…←その品物作りは只の両面テープが貼って有る円形なんだけど数が数なので袋詰めしたら2度と遣りたいと言う作業じゃ無いんです!10個取り型抜作...
-
会津若松城へ講演会を抜け出して歩いてみました10月と云うのに、暑くて汗ばみます火曜日で人が少なく、写真を撮るのには誠に有難い環境でした
-
投稿日 2013-10-01 16:21
つれづれなるままに
by
高橋京太
マンハッタンの地下鉄での楽しみは、様々なエンターテイナーとの出会いである。セントラルパークを南北に走る長距離移動では、体育会系お兄さんたちのアクロバット宙返りが見ものであるが、今回は遭遇できなかった。父親とその子供らしい2人組が楽器を奏でている光景は何とも微笑ましい。彼らは趣味でしているのか、生活の...
-
投稿日 2013-09-26 06:55
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
朝、少しの間ですが富士山が見えました。前にも書きましたが、富士山が見えると何か良い日になるような気がします。今回の部屋は10階なので低いのですが、目の前に緑が多くて気持ちのよい部屋です。...
-
投稿日 2013-09-26 06:37
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
昨日の夜は渋谷でディナー&ミーティング、その後少しですが渋谷の街を歩きました。水曜の夜なのに多くの人が歩きまわって、食事して、飲んでいます。東京少し元気な感じです。...