-
投稿日 2013-11-29 12:10
つれづれなるままに
by
高橋京太
奈良から長崎へ移動。新幹線と特急を乗り継いで6時間の旅。必ずや訪問せねばならない街の一つであり十数年来の夢がこの日かなったことになる。長崎に特別な思い入れがある理由はおそらく、①キリスト教受容と迫害の地戦国時代、鉄砲と共に入ってきたキリスト教は九州で成果をあげ、3名もキリシタン大名を排出。長崎も宣教の基地となる。しかしやがて秀吉の九州征伐を境に雲行きは急変して宣教師の追放や禁教令が発令される。1597年、各地で捕縛されたキリシタン26名が磔にされて虐殺されたのは長崎駅のすぐ近く。②外国貿易の窓口戦国時代、長崎が 南蛮貿易の主要な交易港となり江戸時代には出島が設けられ世界の動静と産物はオランダを...
-
投稿日 2013-11-29 11:23
つれづれなるままに
by
高橋京太
午前中は出島、大浦天主堂、グラバー邸を訪問。新地中華街で長崎ちゃんぽんをランチに。午後は亀山社中記念館、めがね橋、そして路面電車に乗って浦上天主堂、平和記念館、26聖人殉教地へ。...
-
投稿日 2013-11-29 08:35
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
明日は、ブラックフライディと呼べれるショッピングの日です。でも今年は今日(木曜日)からお店を明けて頑張るところも多いようです。
-
投稿日 2013-11-28 12:00
つれづれなるままに
by
高橋京太
大兼久先生ご夫妻に奈良盆地にある名所を案内していただきました。先ず向かった先は、談山(タンザン)神社。別名「談(かたら)い山(やま)」とも呼ばれているその場所は、読んでその字の如く、ある談合が行われた場所。権勢を欲しいままに壟断している蘇我氏を撃つべく中大兄皇子(天智天皇)と藤原鎌足が神社境内裏山で...
-
投稿日 2013-11-28 10:17
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
今日ランチミーティングでベルビューダウンタウンのブレーヴェンまで行って来ました。もうすっかりクリスマスです。
-
投稿日 2013-11-28 07:08
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
明日は感謝祭で祭日。ホリデーシーズンの始まりです。今年は景気が去年より悪いのか、多くの店舗ではブラックフライディ(Black Friday)を待たずして、Thanksgiving Day も休みを返上してセールを行うようです。私は特に買い物をする予定はありません。
-
投稿日 2013-11-26 22:59
つれづれなるままに
by
高橋京太
犬山城を立ち名鉄線で岐阜までの間、計画通りには進軍出来なかった。長良川鉄橋上で信号待ち、次の駅で乗り換えとなり、このままの進軍速度では関ヶ原のボランティア・ガイドとの待合せ時間に間に合わなくなる。大垣駅でも乗り換えの立ち往生があった。この駅から徒歩15分の所に位置する大垣城は数年前に訪れている。その...
-
投稿日 2013-11-26 18:01
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
日本から比較的近い距離にあるフィリピンですが、フィリピン国旗には、他の国ではあまり見られないユニークな特徴があります。それはなんと、国の状況により国旗のデザインが変化するというもの。 こちらが国際的によく知られる、通常時のフィリピン国旗。4色で出来ており、白は平等と友愛を、青は平和、真実と正義を、赤...
-
投稿日 2013-11-26 04:28
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
給油の時に使うポンプの先にアメリカでは蒸発したガソリンが外に出ないようにゴムのカバーがついています。日本ではつい無いように思いました。ちなみにアメリカのガソリンには現在10%のエタノール(アルコール)が含まれていて、一般的なレギュラーのガスのオクタン価は87です。価格は 1ガロン$3.339でした。...
-
投稿日 2013-11-25 22:50
つれづれなるままに
by
高橋京太
金華山に頂上に立つ岐阜城。その裾野を長良川が洗っている。宿舎はその長良川に面している。部屋の窓から目の前に岐阜城も、鵜飼いの船着場が見える。朝一番の入浴と朝食を終えて友人が迎えに来てくれるまでの小1時間ほどを利用して岐阜城を侵攻?することにする。金華山山麓、織田信長の住居跡から頂上までの山路がハイキ...