-
投稿日 2023-09-23 14:23
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
お彼岸なので 義母の好きだった資さんぼた餅を買って、当家と生家にお供えしました。 春のぼた餅、夏の夜船、秋のおはぎ、冬の北窓 子どもの頃の思い出。 お彼岸には、母が小豆から餡を炊いて、もち米で包んで黄粉をまぶした「おはぎ」をたくさん作っていました。 お昼とおやつと夕ご飯にも、重箱に入れられた「おはぎ...
-
投稿日 2023-09-04 15:09
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
季節の和菓子は「重陽」を選びました。九月九日は、菊の節句です。この庭では、ここ数年、菊が咲かなくなりました。【和菓子】...
-
投稿日 2023-08-31 09:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
前回は、切手デザイナー<吉川 亜有美>の意匠による「夏のグリーティング」切手として、2023年6月7日に発売されました1シート(シール式)10種10枚のうちの1枚としての(1)「風鈴」でした。 1シート10種類の図柄は、(1)風鈴(2)ひまわり(3)金魚鉢と猫(4)扇風機(5)梅ジュース(6)アイス...
-
投稿日 2023-08-20 16:16
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
遅ればせながら 八月の季節の和菓子を買いに行きました。 金魚を選びました。 数年前の金魚は、流しもので、 暑さで蕩けて金魚の形が崩れてしまいました。 今年の金魚は、求肥の桶に守られて活き活きしています。 【和菓子】...
-
投稿日 2023-08-11 09:49
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
お盆のお供えに買いました。台風の影響で、いつもの和菓子屋さんへ行けなかったので、故人たちの好きな桃ゼリーにしました。【和菓子】【盆】...
-
投稿日 2023-08-09 16:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日の最高気温「34.5度」の神戸ですが、暑い日のお茶菓子としていただいたのは、【千鳥屋宗家】(板宿店:神戸市須磨区飛松町2丁目3-7)の期間限定発売の「本わらびもち」(320円・税込み)です。 振りかける<きな粉>もたっぷりついていて、本わらびを使用した上品な味わい、のどごしもつるりと、弾力のある...
-
投稿日 2023-07-14 11:21
my favorite
by
birdy
「夢菓房 たから」...
-
投稿日 2023-07-04 21:04
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
季節の和菓子は、夏木立を選びました。【和】...
-
投稿日 2023-07-04 15:06
my favorite
by
birdy
「夢果房 たから」...
-
投稿日 2023-06-30 15:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
お茶菓子としていただいたのは、季節の和菓子としての「紫陽花」です。 「紫陽花」は、ミズキ目、アジサイ科アジサイ属の落葉低木の一種ですが、開花時期が6月~7月ということで梅雨の時期とかさなり、雨に紫陽花が風物詩のようによく扱われています。 「紫陽花」の原種は日本に自生する〈ガクアジサイ〉です。花序の頂...