-
投稿日 2022-09-01 20:01
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
季節の和菓子は「秋の庭」を選びました。 昨年は、何を選んだのか気になって、 遡ると同じ「秋の庭」を選んでいました。 しかも、菓子皿も同じものを使っていました。 なんとまぁ!! 「秋の庭」の大福に満足しました。 【和】...
-
投稿日 2022-08-27 14:32
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
スーパーのチラシにピオーネのもみじ饅頭が載っていました。 葡萄好きには、見逃せない味です。 早速、買いに行きました。 ご当地果物でご当地お菓子を作る企画はよく見かけますが、 何でも加えるのはいかがなものか?と感じていました。 もみじ饅頭の餡がビオーネ餡なのです。 食べると口の中で、ピオーネの香りが広...
-
投稿日 2022-08-25 15:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
デイケアでお茶菓子としていただいたのは、季節の和菓子として「朝顔」でした。 白い筋(曜)模様が、切込みとして入っていますが、「曜白朝顔」を連想しながら、白あんの詰まったお饅頭、おいしくいただきました。 ちなみに、お茶菓子としては蛇足ですが、「曜白朝顔」は純粋な「アサガオ」ではありません。「アサガオ」...
-
投稿日 2022-08-24 15:05
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
お茶菓子としていただいたのは、【福進堂総本店】(神戸市兵庫区新開地5丁目2-14)の「わらび餅」です。 「わらび」の絵が描かれた包装紙に包まれた13センチ角の容器に、頃合いの大きさの「わらび餅」がたっぷりと入っていますので、半分いただくことにしました。 和菓子店として、<黒蜜>も小袋で添付されていま...
-
投稿日 2022-08-10 20:52
my favorite
by
birdy
夢菓房 たから...
-
投稿日 2022-08-05 20:47
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
スマホの乗り換えに行きました。 データ移行やアプリのログインで夜が更けてきました。 季節の和菓子は、枇杷を選びましたが、 枇杷って、六月のように思いますが? 【和】...
-
投稿日 2022-07-04 14:14
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
季節の和菓子は、撫子を選びました。 流しの寒天に包まれた涼やかな撫子です。 【和】...
-
投稿日 2022-06-04 15:45
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
デイケアでお茶菓子としていただいた「黒糖饅頭」です。 「黒糖饅頭」は、その名の通りまんじゅうの生地に黒砂糖を練り込んだ和菓子です。小豆を使ったあんこを黒糖入りの生地で包み、ふっくらと蒸しあげることで仕上げられ、全体的に茶色く地味ではありますが、表面はつやっとした光沢があります。 詰められているあんこ...
-
投稿日 2022-06-03 15:25
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
お茶菓子としていただいたのは、【へんこつや】(佐賀県佐賀市大和町大字久池井1997-1の「瓦せんべい」です。 「瓦せんべい」に焼き印をいれ広告に使用するのは、よく見かけましたが、これは料亭旅館「三川屋」(福岡県大川市大字向島2772)の焼き印が施されていました。7センチ角ほどの大きさで2枚入っていま...
-
投稿日 2022-06-03 15:03
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
季節の和菓子は、未だ梅雨入り前ですが、 雨しずくを選びました。 【和】...