-
投稿日 2019-11-24 10:24
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
11月は、何かと忙しく和菓子を買いに行く時間が取れませんでした。 そろそろ11月も終わろうとする頃、 ようやく和菓子屋さんへ行きました。 折しも紅葉の季節。 落ち葉を選びました。...
-
投稿日 2019-11-21 19:01
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
神戸は古くから西洋の文化が入ってきたこともあり、伝統の和菓子はもちろんのこと、神戸独自の和菓子も誕生しました。「和」と「洋」、「伝統」と「挑戦」の神戸の和菓子を、和菓子の好きな人はもちろん、これまで和菓子になじみの薄かった人にも知ってもらうために、2019年11月23日(土)・24日(日)午前10時...
-
投稿日 2019-11-20 20:02
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
11月22日(金)にいよいよアナと雪の女王最新作 『アナと雪の女王2』 が劇場公開されますが、これに合わせてバンダイの人気和菓子シリーズ「食べマス」から、「オラフ」をモチーフとした「食べマス/アナと雪の女王2 オラフ」(258円・税別)が、全国のセブン・イレブンで販売されます。 「食べマス/アナと雪...
-
投稿日 2019-11-06 15:26
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日お茶菓子としていただいたのは、1947年8月創業の「市岡製菓」(徳島県徳島市勝占町中山)の「なると金時・焼ぽてと」(138円)です。 原材料の「なると金時」の表記は、全国農業協同組合連合会の登録商標で2007年(平成19年)4月に地域団体商標が認可され、徳島県内の指定地域で生産されたもののみ「な...
-
投稿日 2019-10-30 17:30
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
栗入り・こし餡の京の山楽。 とてもあっさりとしたお味です。 ・・・つぶやき・・・ 義父にお供えしていたのに あっという間に それまで回収して人にあげてしまうなんて 摩訶不思議・・・おかしくなったのかな? 驚いてしまいました。...
-
投稿日 2019-10-26 07:52
みどりの風
by
エメラルド
香川のお土産にいただいたお菓子です。糖質制限には引っかかりますが、たまにはいいよねと美味しくいただきました。(^^;...
-
投稿日 2019-10-15 17:27
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
神無月の和菓子は、木守り。 つやつやした柿の実。 美味しそうです。...
-
投稿日 2019-10-04 15:24
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日お茶菓子としていただいたのは、「坂角総本舗」のえびせんべい「ゆかり(縁)」です。 名古屋名物の高級海老せんべい「ゆかり」を名古屋城を築城した<徳川家康>を描いた「黄金缶」に詰め込んだ名古屋限定のお土産品で、キヨスク売上の上位を誇っているとか。 中身は、定番の「ゆかり」 と同じ製品ですが、個別包装...
-
投稿日 2019-09-28 15:28
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日いただいたお茶菓子は、季節の和菓子として夏の 「ひまわり」 に次いで、秋としての 「秋桜」(あきざくら) でした。 日本での「秋桜」(=コスモス)という表記は、<さだまさし>が作詞作曲した<山口百恵>の19枚目の曲『秋桜(コスモス)』(1977年10月1日)で初めて用いられ、以後日常的に定着した...
-
投稿日 2019-09-20 15:29
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日いただいたお茶菓子は、1921年(大正10年創業の「小川蜜カス本舗」(宇部市昭和町1丁目4ー22)の「利休まんじゅう」です。 写真は縦長に包装された真ん中部分を写していますが。横2個☓縦5個として計10個が1パックでした。饅頭の大きさは直径3センチばかりの一口サイズで、個別包装は2種類ありました...