English日本語

Blogllet - 外出先からの投稿がこれまでになく簡単になる無料のモバイルアプリです。今すぐお試しください!

Download on the App Store®

ハッシュタグ検索

"#勉強"の検索結果
  • 【Day239】Quizletで学習中!

    投稿日 2022-06-25 05:37
    たいぞーのブログ by たいぞー
    現在、Linuc300の資格取得に向けて、猛勉強でありました。今回も一番お世話になっているのは Ping-tさん!Ping-t 今年、サイトもリニューアルされましたね。練習問題を繰り返し解くことで、少しずつ知識が定着しているのを感じています。さらに今回の試験では、もう1つ強力な相棒を手に入れました。...
  • 【Day224】LinuCの有意性期限が迫る!

    投稿日 2022-06-10 05:18
    たいぞーのブログ by たいぞー
    LinuC2(取得時は LPIC2)の資格取得をしたのが2017年。もう5年も前の話になるのですね・・・。その資格の有意性が、約1ヵ月後に切れてしまうのですよ。今年の3月に「LPIC2の上位資格にチャレンジするぞ!」と決めたのですが、 あっという間に3ヵ月が経過してしまいました。こんなにダラダラしてしまった原因は、とっとと受験日を決めなかったことにありそうです。「これではいかん!」ということで、昨日6/9に「Linuc300」の試験申込みを行いました。試験日は、6月28日。息子たちのはじめての中間テストと同じ日に設定してみました。残り約3週間。彼らと共に、暗記をしまくります!!それにしても、自...
  • 【Day176】たいぞー塾 - 復習と予習、どっちが大事?

    投稿日 2022-04-23 07:01
    たいぞーのブログ by たいぞー
    息子たちとの会話の中で、「復習と予習」の重要性の話になりました。いったい、どちらが重要なのでしょうか?中田先生の見解予習と復習、どっちが大事だと思いますか?【オリラジ中田の参考書じゃなくオレに聞け!】 / 【スタディサプリ進路】高校生に関するニュースを配信スタディサプリ進路では進路や高校生に関するニ...
  • 【Day164】たいぞー塾の進め方

    投稿日 2022-04-11 05:22
    たいぞーのブログ by たいぞー
    昨日の日曜日に、たいぞー塾塾生と保護者へ塾の説明会を実施しました。塾生は、息子2人。保護者は、妻ですwまずは、「3つの輪」の図を使って、何のために勉強するのかを伝えた後、塾の進め方を協議しました。そして、最後に塾で大切にすることを共有しました!ちなみに、大切にすること3つは下記の通り。1. 習慣を大切にする2. 言葉を大切にする3. 自分を大切にする1は朝ドリルで、2は夜の名言シェアで培い、3は親子コーチングで促進させるつもりです。勿論、思い通りにいくとは思っていません。想定外を楽しみながら、親子で共に成長していくのみですね!!!...
  • 【Day151】たいぞー塾:ディスカッション形式も最高だぜ!

    投稿日 2022-03-29 05:19
    たいぞーのブログ by たいぞー
    3/27(日)の夕方、息子たち2人と私の3人で国語の問題集の答え合わせをやりました。いつもは、回答した答案を見て、マンツーマンで振り返りを行ってきたのですが、この日は3人で、問題1つ1つの意図を解説した上で、ディスカッション形式でやってみたのです。これが思いのほか最高でした!「"不完全" という漢字と同じような構成の漢字で、他には何がある? みんなで考えてみよう!」「 "上中下" ではどうだろう?」私の問いに対して、大喜利のように回答してくれた子どもたち。競争心も少しはあるのでしょうね。勉強終了後に、息子が言った言葉が印象的でした。「あっという間だったね。勉強時間が短く感じた。」嬉しいこと、言...
  • 青の時代

    投稿日 2022-03-15 05:22
    たいぞーのブログ by たいぞー
    4色ボールペン愛好家なのですが、いつも「青」インクばかりが無くなってしまうのです。そう、私は黒インクは使わない派。代わりに「青」がメイン色。黒が思考停止の色と知ってからは、手帳やノート、メモは「青」ばかり。まさに「青」の時代!!!というわけで、今回も、青インクのみを大量購入させていただきました!!!...
  • 5年ぶりに資格試験に挑みます!

    投稿日 2022-02-17 05:32
    たいぞーのブログ by たいぞー
    以前に取得したLinux技術者試験のLPIC Level2の資格が、今年の7月8日に失効するという案内がメールで届きました。この資格をActive状態で保持するためには、同じLevel2の試験を再受験して合格するか、それとも最上位のLevel3の資格に合格するかの2択となります。今の職場では、この資...
  • たいぞー塾始動?

    投稿日 2021-12-17 05:44
    たいぞーのブログ by たいぞー
    来年から、子どもたちが中学校に上がります。これまでの「親子のかかわり」は、野球が1つの「軸」だったのですが、来年からは「勉強」になります。自分自身も中学で学んだことを、もう一度学びなおしたいという気持ちもあり、学びながら、彼らの勉強をサポートすると決めたのでした。その準備として、知り合いから「中1」...
  • ☆3 人生にムダはない!

    投稿日 2021-10-28 16:52
    feel so good! by 高田梅納
    今朝は年末に向けて、本の整理。統一性のない学習本が多し (^▽^;)あっ、タマキは旧姓ですw目の前のことを精一杯頑張ってきた自分に拍手を送ろ w・赤十字救急法救急員の認定資格→区民プールの監視員アルバイトで時給20円upのため勉強。 当時の私にとって、20円は切実でしたw→今は趣味のアウトドアで、知識と実践を活用。・Excelの勉強→営業から事務職に変わった時、パソコンスキルがほぼゼロ状態。→現状の仕事では、パソコンスキル必須!・スペイン語の勉強→中南米関係のお仕事で、電話対応・接客対応が必要となる。 英語の勉強を頑張っていたのに~!なんて思いましたが、 お相手はスペイン語オンリー (;∀;)...
  • 価値観の違い

    投稿日 2021-10-03 08:20
    Step by Step by 代田美紀
    金曜日の夜、長男がまたもや塾の体験授業。これで何度目の塾通い、塾の体験だろう。体験授業後、「今回はどうだった?」とあきらめ半分で聞いたところ、「楽しかった」と言う。いつもの通りの返事。体験、1回目は目新しさで必ず「楽しい」という彼。私「どんなところが?」長男「最後の授業(社会+理科)が早押しクイズで...
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8

ページ 6/8