-
投稿日 2014-02-27 17:46
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
雪の茅舎=“ゆきのぼうしゃ” と呼びます。 『雪の茅舎 山廃純米』 と 『雪の茅舎 山廃純米 生酒』 を飲み比べてみました。この酒も秋田の真面目に造った見事な酒です。杜氏は秋田県の山内(さんない)杜氏集団の顔ともいえる高橋藤一氏。 山内杜氏の原点である横手市山内で生まれ、18歳で蔵人になり、夏は酒米作り、冬は酒造りに励んで半世紀。39歳で斎彌酒造店の杜氏に就任し、今年で31年、70歳になられます。 高橋氏の酒造りの特徴はなんといっても醪に櫂入れをしないことです。 そして、山廃も驚くほど綺麗な山廃を醸し出すのです。 そんな高橋氏は一昨年(2012年)秋、黄綬褒章を受章しました。 ...
-
先日VIBEレストランへ行きました!VIBEはConvoy Street沿いのOffice Depotの後ろにある、韓国オーナーの日本料理レストラン。毎日いつでも50% OFFのロールとお寿司も魅力的なのですが、今回はヒラメコースを注文しました。大・中・小サイズのコースがあり、今回は4人で中サイズ。...
-
投稿日 2014-02-27 11:11
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
上田酒店で酒の肴で食べたアテです。ここ上田酒店は酒屋さんが営む “立ち呑み店”、酒屋が営むので “角打ち” です。お酒類も豊富ですが料理も豊富です。その日のお勧めメニューから定番の天麩羅やおでんも美味しいです。もちろん乾き物から缶詰もたくさん揃っている。お客のおとうさん達も、女将さんが作った料理を美...
-
投稿日 2014-02-27 01:07
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
神戸角打ち学会名物? 伝統!? 『トーテンポール』 です。 飲んだ空き缶で塔を建てる!1缶、2缶、3缶・・・ と飲んでいく度に高くなる塔。この日も、3人で飲んだ缶チューハイなどで塔を作っていく。おいさんは途中から日本酒をコップ酒で呑みました。その都度コップを代えてくれるので、コップもたくさん溜まります。次ぎからはコップの塔、「コップ・トーテムポール」 も作ってみよう。 ★角打ちの楽しみ! おいさんたちの遊びです。...
-
投稿日 2014-02-27 00:04
Otto's blog
by
Teragoya Otto
A student of mine had trouble making scones.I recommended trying my recipe ( http://jp.bloguru.com/otto/160064/scones-recipe )After trying my recipe, she was happy.She gave me two of the scones which she made.I enjoyed eating them.It was a win-win outcome (outcome = result = こうけっか).Thank you for mak...
-
投稿日 2014-02-26 23:32
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
昨日の、大阪梅田駅前第一ビル、角打ち 「上田酒店」 での事です。HAKUDOU師匠、奥内さんと 「角打ちの日」 の打ち合わせが終わり、角打ちを楽しんでいると、同じテーブルの隣りの席に立った会社員風のお二人!ひょんなことで話をすると、その後さらに会話が弾みます。お酒の話、角打ちの話、仕事の話から会社の...
-
投稿日 2014-02-26 23:02
エンジェルライフ:高松
by
天使
2月の “ マドモアゼル久美子 クッキング教室 ” でのメニューです! 。.:♪*:・’(*⌒―⌒*))) スペシャルスマイル 広告が出たら 右上の×をクリックして消してく...
-
投稿日 2014-02-26 21:51
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
昨日は、大阪の上田酒店にて、宝酒造の企画宣伝担当の長瀬氏とHAKUDOU師匠と会いました。7月11日に向けてのイベント企画の打ち合わせです。なんと! 打ち合わせをしていたら、奥村さんと偶然の “バッタリ酒” です!角打ち、立ち呑みの激戦区! 大阪駅前ビル地下街!昼からでも開いている大阪駅前第一ビルにある、老舗の角打ち店。 『上田酒店』 大阪駅前第1ビル 1F午後3時過ぎから開店ですが、夕方の5時を回ると、満席になる人気店です。ここの素晴らしさは、酒屋だけにお酒類が豊富で安い! 料理も豊富です。...
-
投稿日 2014-02-26 20:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
これまでの 「カレイの煮付け」 は、ひときれの身だけがお皿に盛りつけられていましたが、 今宵は「豆腐」が添えられて同じ値段の(300円)でした。カレイの身が特に小さいわけでもありませんし、おでんの「豆腐」は(130円)ですのでお値打ち感があり、迷わずに温めてもらいました。煮付けのカレイは、細長い菱形...
-
投稿日 2014-02-26 19:38
絵日記綺譚
by
もうひとりのまこと
サークルKサンクスは25日、「キュービックドーナツ」2種類を発売した。米ニューヨークで人気となり、日本でも話題の「クロナッツ」(クロワッサンドーナツ)を商品化。クロワッサン生地を48層に折り込み、サクサク感としっとり感を融合させた。味は「チョコ&クランチ」と「イチゴチョコ&ミルクチョコ」があり、各...