-
投稿日 2010-07-20 07:42
エンジェルライフ:高松
by
天使
昨日のランチです! コーヒー付き天ぷら定食1100円 ちょっと衣が厚くてサクサクとしていなかったです。 お店の雰囲気は GOOD! 漁師の手料理 時代屋(C)Komachiご主人は漁師 居酒屋風のお店で魚介に舌鼓香川県高松市三谷町4958営業時間:11時〜14時、17時〜22時定休日:水曜TEL:087-813-7839 データは2010/07/20現在のものです。おすすめレビューを見る...
-
各地で流しそーめんが行われています我が家では流す訳にはいきませんので、大きな器にそうめんを浮かべ、氷で冷やして食べます付け合わせに辛く味付けをした「玉こんにゃく」と「豆鯵のマリーネ」が食欲をそそります...
-
投稿日 2010-07-20 04:10
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
いつ呑もうかと、冷蔵庫でキンキンに冷やしていた酒、『水の鼓動』 を昨夜開けました。ブログルでブログを始めて18日で一周年、この記念日に呑む酒はこれしかないと。最近我が家の【家呑み酒】は、大分宇佐の 『豊潤』 ですがフジモリさんに行けず、在庫なし。代わりに冷蔵庫で冷やしてた 『大黒正宗』 が今日の 『...
-
投稿日 2010-07-18 19:28
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
山陽人丸駅前にある【幸洋】さんに、久しぶりに顔出ししてきました。神戸からでは、夕方から寄るのは時間的に厳しく、どうしても休みの日の訪問になります。前回訪問から2カ月振りになりますが、相変わらずあたたかいもてなしをしていただきました。一人静かに呑みながら考えごとをするには、顔見知りと合う心配がありませ...
-
投稿日 2010-07-18 17:38
四季織々〜景望綴
by
keimi
塾の保護者説明会が終わったのが15時前でした。もちろん【おちゃのじかん】です。いつものマリオンカフェに立ち寄りました。夏にはやっぱり【白玉あずき】のクレープです。ウィンナーコーヒーとセットにしました。窓から陽射しのラインが走っています。真中にバニラアイスが乗っています。日曜日なので、いつもは静かな店...
-
投稿日 2010-07-17 23:50
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
真黒い酒は誰でも驚きます、黒食品は体に良いと言っても・・・? 『自瀑 ど黒 純米にごり生酒』 山本合名会社 秋田県山本郡八峰町 原料米:めんこいな 精米歩合:60% 秋田純米酵母・協会901号 日本酒度:+2 酸度:1.8 ア...
-
投稿日 2010-07-17 07:45
my favorite
by
birdy
爽やかなデセールですね。またまた全種類、頂きました。(^_^)vどれも美味しかったです。スライドショーを閲覧するにはジャバスクリプトが必要です。if (typeof swfobject !== "undefined") { swfobject.embedSWF("http://webdephoto.net/slideshow/slideshow.swf?par1=tag&par2=0b40d7bd4d28b410f8e80f7a8070152a", "slideshow_MjM4XzI0OTY", "500", "400", "6.0.0", null, null, { "allowScrip...
-
投稿日 2010-07-17 07:40
LAN-PRO
by
KUMA
出盛りとなってきたナスをつかいます。材料:ナス3本、セロリ中1本ナスはヘタを取って、半割にして格子の切れ目を入れます。セロリは筋をひいて、1cm幅で5cmの長さに切りそろえます。ソテーパンにセロリを敷き並べ、ひたひた程度の水を入れます。この上にナスを皮を上にして乗せます。塩・胡椒を適宜。蓋をしっかり...
-
投稿日 2010-07-17 07:27
みなさんを幸せな笑顔に!
by
ロッキーおしょう
夏の法要料理をご用意させていただきました3回忌?とのことでスタッフ一同気張って(笑)何か変えて・・とか、いつもと違うものを・・とか夏の法要料理¥3500(別)からお待ちしております...
-
投稿日 2010-07-17 04:20
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
ど シリーズの日本酒 第四弾です。見てください真っ黒な酒です。瓶の色とは違いますよ。本当に真っ黒い酒なのです、珍しいでしょう。そのまま置いとくと黒い物が沈殿していきます。呑むときには濁り酒と一緒です、よく振って注ぎます。アテはちょっと洒落て 【太刀魚の焼き霜降り】 でいただきました。★さて黒い正体は...