-
投稿日 2013-03-29 14:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
「さかな」 の3月恒例の呑み会。 今回は初めて、参加者各自1品(1,000円相当)持ち寄りでの開催。 参加者のみなさんが持ち寄ったものです。 日本酒(6種)、ワイン(5種)、ブランディー、ケーキ(3種)、ソーセージパン、おにぎり、 メロン、チキンマックナゲット、ミスタードーナッツ、カントリーマアム、...
-
投稿日 2013-03-29 13:25
my favorite
by
birdy
ウルトラがeat out. 文句ばかりいうウルトラには二度とカレーは作らないと決心していたので、 鬼のいぬ間にカレーでした。 私には十二分にスパイシーな美味しいカレーでした。(^_^)v 今朝、ウルトラがこのカレーを食べたんですが、感想を聞き忘れました。 きっと「辛くない!物足りない!」ということで...
-
投稿日 2013-03-29 10:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
「さかなでいっぱい」 の 『3月の呑み会』 です。 3月の誕生日会も同時に行われます。 今月は、学会員でさかなの常連さんの、おやよさんが誕生日です。 その中で、誕生日ケーキが3種類、準備されました。(画像) ひとつは、H先生の奥様の手作り 「アップルケーキ」 あとの二つは、Kさんがゴルフ場で作らせた...
-
投稿日 2013-03-29 08:50
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
みなさんが持ち寄った料理とお酒でいっぱい! まさに、「さかなで いっぱい!」 です。 「お酒も いっぱい!」 「料理も いっぱい!」 これらにマスターの作る料理が加わります。 さらに、お店のビール、ハイボール、チューハイ、日本酒、焼酎類も呑み放題です。 マスターに言いました。 「こんな素晴らしい店...
-
投稿日 2013-03-29 06:22
解体心象
by
ペガサス
鳴門寂庵に機材設定の為に行きました。寂庵へ行く道の途中に本家松浦酒造はあります。県道脇で醤油工場と共に建っています。 以前、地元スーパーでたまたま「鳴門鯛 純国産・無添加純米」を買って呑んだところ美味しかった事と、ラベルの鳴門鯛がめでたい三番叟の鯛に似てとても気に入って一度訪れて見たいと思っていたの...
-
投稿日 2013-03-28 21:46
my favorite
by
birdy
スダチ酢で漬けた鯖のきずし、美味しかったです。 鯖はもう終わりかな? 新鮮だけど、脂ののりはイマイチかなぁ。 身は大きいけど、太くはなかったです。...
-
投稿日 2013-03-28 18:30
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
いわゆる尼崎で言う、角打ち、立ち呑みのことです。 酒屋併設型の立ち呑み屋で飲むことを、尼崎では 「ちょろ呑み」 という。 工場で働く人たちが 「早番明け」 「遅番明け」 「夜勤明け」 いつでも気軽に呑め、他の工場で働く職人達とコミュニケーションをとれることから、 「ちょろ呑み」 文化が根付いたとい...
-
投稿日 2013-03-28 14:37
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
『尼いも(あまいも)』 とは、兵庫県尼崎市が原産の芋。 これはその 「尼いものツル」 を使った佃煮です。 尼崎商工会議所が支援し、尼食プロジェクトが開発・販売。 【尼いも】 江戸時代、現在の尼崎市の臨海部で栽培を開始されたとされている。 土質が栽培に適したサツマイモで、京阪神の料亭などに数多...
-
投稿日 2013-03-28 13:18
my favorite
by
birdy
姫のお誕生日プレゼントを買いに行った時、三越の催事でかいました。 全国の美味しいものがいっぱいの催事です。 赤福、大好きです。 漉し餡だし、上品な甘さ。これだけの餡子なのに甘すぎないのがいいです。 他にも欲しいのがあったンですが、売り切れ! やはり午前中にいかなくちゃね。 (sweets)...
-
投稿日 2013-03-28 12:57
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
お昼のランチは、週代わりで2種類用意されています。 今週は、「鶏のカラアゲ」と「牛肉のスタミナ焼」の2種類です。 平日のモザイクの飲食店は、どのお店も空いているようで、窓際の明るい禁煙席に座れました。 ランチの値段は、食後の飲み物が付いて(750円)ですので、お得感のあるセットメニューだと思います。...