-
投稿日 2020-03-07 13:00
cartmanのブログ
by
cartman
岩見沢市に2店舗あるラーメン店「らい久」。カウンター中心で、個人的には窓側のカウンター席が落ち着きます。こちらではいつも「みそラーメン」@700円(税込)。野菜てんこ盛りは通常です。(チャーシューは野菜の下に隠れています・・・)はちみつを使っているという独特のスープがかなり美味。 個人的には札幌の名だたる人気店のラーメンよりも美味しいと思います。店の特徴は・・・店主が人と接するのが苦手な様で、「こんちは~」 と言いながら入っても無言(無視されている訳ではありません)。 勝手に席について店主と目が合ったら 「みそラーメン。」 などと言うとアイコンタクトで注文が通ります(水はセルフサービス)。あと...
-
投稿日 2020-03-04 16:04
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
寿司チェーン「はま寿司」は、場博多風を目指したとんこつラーメン「博多とんこつラーメン」(380円・税別)を、3月5日(木)から数量限定で発売します。はま寿司では2016年に「博多とんこつラーメン」を発売して以来、 ...
-
投稿日 2020-03-03 13:00
cartmanのブログ
by
cartman
函館市にある「櫻井家」の札幌支店として数年前にオープン。女性店主おひとりで切り盛りされています。ちなみにススキノ にも支店があります。メインはワンコイン(500円、税込)でいつも注文するのは「北のブラック味噌」と「セットチャーシューごはん」で合わせて600円(税込)。味噌、とあるのですが、何度いただいても味噌より濃口醤油の味が勝っている感じなのですが塩分は強く感じずコクがあって美味。セットチャーシューごはんもお気に入り。いわゆる「激辛系」のメニューもあり、そちらも人気みたいです。☆櫻井ラーメン 北33条店☆札幌市北区北33条西3丁目2-20☆駐車場は店舗向かって左手の2番(1台)...
-
投稿日 2020-02-22 14:00
cartmanのブログ
by
cartman
札幌市に古くから店舗展開している「ラーメン大将」から暖簾分けっぽい形で営業されているラーメン店。メニュー等も酷似、というよりほぼ同じですが、価格は本家よりも少し安く提供されています(ただし、定食もののライスは本家より少なめ?)。こちらでも個人的定番の「肉ニラ玉定食」850円(税込)を注文。たっぷりの豚バラ肉が若干塩分強めの味付けでニラ、玉子と炒められていて美味でした。☆ラーメン とまや☆札幌市東区東区東苗穂8条2丁目3-43☆駐車場は店舗周り6台分程...
-
投稿日 2020-02-20 20:02
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
寿司チェーン「無添くら寿司」はラーメンの新商品として「牛カルビらーめん」(390円・税別)を、2月21日(金)から3月26日(木)まで発売します。「牛カルビらーめん」は、牛カルビの濃厚な旨味が、味噌ベースのコクのあるスープともっちりした麺に絡む、食べ応えのある一品とのこと。こってりでありながら、ピリ...
-
投稿日 2020-02-20 12:00
cartmanのブログ
by
cartman
「ラーメン二郎 札幌店」では平日昼間の部のみ「つけ麺」を提供しています(例外あり)。お昼時頃に訪問。偶然にも外並び3人程。「ぶたラーメン」900円と「つけ麺」150円の食券を購入。今回も ノーマルスープ を。で、中の椅子に座って並んでいる時に麺量等の確認があるので「つけ麺、ノーマルスープで」と伝えます。ちなみに「つけ麺」の「増し」はニンニクのみ。やはりこちらの「つけ麺」のスープは塩分はかなり多いみたいですがノーマルスープが好み。(黙っているとピリ辛風のスープになります。こちらもまた美味です。)この日は店主不在?にて男性、女性の助手さんの対応でした。(注:現在店内はラーメン以外撮影禁止です。)☆...
-
投稿日 2020-02-18 13:00
cartmanのブログ
by
cartman
いつもタクシーが停まっている、ちょっとレトロなラーメン店。訪問したのは3年ぶりくらいですが、価格変わらずにて「正油ラーメン」600円を注文(税込)。席に着くとおしぼり店のおしぼりを出してくれるのも嬉しいです。ラーメンスープは塩分控えめっぽく、中太縮れ麺で、懐かしい感じで美味。次回は以前いただいた 塩チャーシュー麺 かなぁ?☆ラーメン ときん☆札幌市北区新琴似5条7丁目6-16☆駐車場は店前3台分程...
-
投稿日 2020-01-26 11:01
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
マリンピア神戸(兵庫県神戸市垂水区海岸通12-5 )・船の広場にて、2020年2月1日(土)~2月2日(日)11:00~19:00のにて「神戸ラーメンフェスティバル」が開催されます。(チケット販売ブース受付時間は、10:30~18:45となっています。)【出店店舗】◆らぁめん in EZO (北海道) ◆ラーメン オリオン (岐阜) ◆ラーメン専門店 和田屋 (愛知) ◆屋台ラーメン走麺屋本店 (奈良) ◆醤油らーめん専門 金久右衛門 (大坂) ◆麺屋うさぎ (大阪) ◆ラー麺 ずんどう屋 (兵庫) ◆尾道ラーメン 萬麺亭 (広島)...
-
投稿日 2019-12-27 18:02
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
メルセデス・ベンツ日本は2019年12月26日(木)、東京都港区のショールーム「Mercedes me Tokyo NEXTDOOR」に立ち食いそば店「Minatoya 3」を開店しています。「Minatoya 3」では、東京・虎ノ門にあった立ち食いそば店「港屋」の創業者<菊地剛志>さん(KIKUCHI Art Gallery代表取締役)が、「メルセデスのために新設計した」という肉そば「Minatoya 3 Vision“Mercedes-AMG GT Atatakai-Nikusoba”」(1200円・税込)が提供されています。メルセデス・ベンツと立ち食いソバという異色のコラボレーションにつ...
-
投稿日 2019-12-26 12:00
cartmanのブログ
by
cartman
「ラーメン二郎 札幌店」では平日昼間の部のみ「つけ麺」を提供しています(例外あり)。お昼時頃に訪問。偶然にも外並び3人程。「ラーメン(小)」800円と「つけ麺」150円の食券を購入、中の椅子に座って並んでいる時に麺量等の確認があるので「つけ麺、ノーマルスープで」と伝えます。「つけ麺」の「増し」はニンニクのみ。やはりこちらの「つけ麺」のスープは塩分はかなり多いみたいですがノーマルスープが好み。(黙っているとピリ辛風のスープになります。こちらもまた美味で。)この日は店主不在?にて男性、女性の助手さんの対応でした。☆ラーメン二郎 札幌店☆札幌市北区北6条西8丁目8-11☆駐車場なし(近隣にコインパー...