-
投稿日 2014-11-01 15:12
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
パンクに強い・・・日本語として変じゃない・・・変じゃないのかな?たとえば、このタイヤはパンクに強いというと、パンクしても走れるという意味を言っていませんか???...
-
投稿日 2014-10-18 23:12
てくてくのりもの日記
by
riku1947
川根温泉駅近くの茶畑の中を走る大井川鉄道のSL。SLビューポイントで平日は1往復しか運行されないSLがやってくるのをじっと待って見てきました。川根温泉は全国唯一のSLが見える露天風呂らしい。...
-
投稿日 2014-10-18 15:41
つれづれなるままに
by
高橋京太
私の大好きな町、Vashon Islandへ行ってきました。友人たちとお会いしてエネルギーを充電。シアトルのような都会にはない、独特の時間と空気のあふれる町。ある友人からはコーヒーを誘われたのでしたが、その時間がなかったのがとても残念!次回は一つ先のフェリーに乗ってコーヒーと言わず、ランチを共にしよ...
-
投稿日 2014-10-18 03:03
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
車に傷がついた〜〜〜 自分でやったのか、覚えがないし〜〜〜ぶつけられたのか???まあ今日修理に持ってゆきます。
-
投稿日 2014-10-15 16:13
つれづれなるままに
by
高橋京太
シアトルにあるバラードブリッジに入ったところで異変に気付きました。どうやらタイヤのパンク。直前に道路上にある落下物を避けたのに、避け切れずにやばいものを踏んでしまったらしい。バックミラーで後続車がいないことを確認して、10mほどバックし、橋の直前にある路肩に駐車。緊急信号を点滅させながら独力でタイヤ交換。十数分で完了。先週のトンネル内で衝突事故から危機一髪で逃れたのに続いて天使の守りがあったらしい。気付くのに数秒遅れていたらバラードブリッジに入り込んで、駐車も前進も危うかったはず。作業中、後続車に衝突されずに済んだ。確認してなかったが交換用タイヤもその道具も完備されていて助かっのです。「主の...
-
投稿日 2014-10-12 20:05
てくてくのりもの日記
by
riku1947
アイガーの岩山をくり抜いたトンネルを通ってユングフラウヨッホ(標高3,471m)まで登るユングフラウ鉄道。日本人の観光の定番コース。社内は、日本のツアー客のおばさんたちの井戸端会議で賑わっていました。...
-
投稿日 2014-10-12 08:10
つれづれなるままに
by
高橋京太
オークランドからシアトルまでの機内は空いていて隣の席は空席。隣が空席だと2時間の居住環境に大きな違いをもたらしてくれる。肩が触れるのを気にせずに自由に居眠りしたり読書が出来るからだ。外を見れば午後7時前だというのにすでに夕日が西の太平洋に沈もうとしている。先月は午後8時のシアトル到着の際、映り行くた...
-
投稿日 2014-10-11 08:03
つれづれなるままに
by
高橋京太
「オバマ大統領がくると聞いているので、この辺りを早めに切り上げようと考えています。」ロスアンゼルスのウエストハリウッドで活躍しているA君からのメッセージ。交通規制が敷かれると身動きが出来なくなるという。そんなものにハマってしまったらお気の毒と言う他ない。この日、そのとばっちりがサンフランシスコに舞い...
-
投稿日 2014-10-10 16:33
つれづれなるままに
by
高橋京太
While driving 60mph in the Mt. Diablo tunnel near Oakland today, I came very close to being involved in an accident. I heard the tires of the car in f...
-
投稿日 2014-10-07 13:43
みどりの風
by
エメラルド
シアトルは、バスやLightレールなど、公共交通機関が整備されていて、近くのバス停からダウンタウンに出かけるのに便利でした。ここサンディエゴでは、近くにバス停はなく、歩いて15分くらいの所に電車の駅があります。Little Italyへはこの電車で行きました。1日乗り放題で5ドルはお値打ちです。シニ...