-
投稿日 2014-05-14 15:14
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
中庭で天使が生まれて、飛び交う季節が到来です。
-
投稿日 2014-05-14 15:07
My Favorite♪
by
sunukolyn
いただきもののアルフォンソマンゴーです。とっても美味しかったです(・∀・)ノ先週末にバート(夫・日本人)が2週間の買い出し休暇を取ってインドから帰って来ました。家族と一緒にインド赴任している人は、買い出し休暇は通常タイに行くそうです。それにしても買い出し休暇って・・インドの過酷さを物語っておりますな...
-
投稿日 2014-05-14 15:00
徒然なるままに日暮
by
元気
『プラハ』の旧市街広場に程近い、まぁ、一等地と言って良い場所に「世界一の酒場」と言われる『ウ ズラテーホ ティグラ』がある。ズラテーホ=黄金、ティグラ=虎。日本語にすれば「黄金の虎」だ。新世界や甲子園口にも有りそうな名前だ。開店の10分前に店頭に着くが、雑居ビルの入り口みたいな道路に面していない入口...
-
投稿日 2014-05-14 14:15
徒然なるままに日暮
by
元気
『ストラホフ修道院』からは地下鉄でもトラムでも旧市街まで帰れるのだが、天気も良いので修道院の教会の先から城下町の「マラーストラナ地区」へ下って、歩いて帰る事にした。結果的には、これが大正解。修道院を出てすぐの場所は、「フラッチャニ」の高台から街を望む絶好のビューポイント。多くの観光客やカップルで賑わ...
-
投稿日 2014-05-14 13:56
タイドプール
by
dote
例年だと多く実っても3個止まりの庭のさくらんぼう今年は豊作、と言っても一般的な豊作に比べると寂しい数今年は私の口に入るかな
-
投稿日 2014-05-14 13:52
LAN-PRO
by
KUMA
山行で道迷いしない最大のポイントは行動予定を立てることに尽きます。普段から行き慣れた場所ならともかう、初めての山、または2年以上間があいている場合にはしっかり行動計画が必要です、決して行きたりばったりでは行けません。必要な機材はコンパスと地形図、今回は地形図について説明します。地形図の読図は主曲線と...
-
投稿日 2014-05-14 13:15
徒然なるままに日暮
by
元気
13時になって昼休みが終わり『ストラホフ修道院』に入場する。礼拝堂右手の建物が入口。入場料と撮影料を払って入館し、階段を上ると「何にも無い」。ん~、なんだ、どこ行くのこれ?ダメ元と思って木の扉を開いてみると図書室へのエントランス「珍奇蒐集室」だった。海洋生物などの自然標本と売店がある。それにしても、...
-
投稿日 2014-05-14 11:30
徒然なるままに日暮
by
元気
『プラハ』の城下町「マラーストラナ」を見下ろす丘の上に『ストラホフ修道院』がある。辿り着いたら、丁度「昼休憩」になってしまったので、修道院の敷地内にある『ストラホフ修道院醸造所』にて昼食とする事にした。表のテラスには、誰も居なかったので銅製の大きな醸造窯が2つ、ドンと並ぶ店内に入りテーブルに着く。ビ...
-
投稿日 2014-05-14 11:04
エンジェルライフ:高松
by
天使
畑で採れたてのえんどう豆で 豆ごはん炊きました! 。.:♪*:・'(*⌒―⌒*))) スペシャルスマイル 今日の高松 曇後雨 最高気温 24℃...
-
投稿日 2014-05-14 11:00
徒然なるままに日暮
by
元気
『プラハ城』の南門「フラッチャニ広場」から『ストラホフ修道院』へ向かう途中に『ロレッタ教会』がある。華麗に装飾された礼拝堂を見たいと思っていたので見学に行くことにしていた。「フラッチャニ広場」から素直に「国立博物館」と「戦争博物館」の間を歩いていけば、平坦な広い道を土産物屋などを見ながら『ロレッタ教...