-
投稿日 2014-09-30 16:32
徒然なるままに・・・
by
Lupin
そろそろ冬眠の時期。エサを食べる量も減ってきたとの事。大きめのゼリーを与えたらしいんだけど・・・なんちゅう食い方や♪稀にゼリーで溺れるって事があるんだけど、器用に食べてます(≧∇≦)冬眠中はエサを食べないんですが、起きた時にエサが無くて餓死させちゃうって事が・・・。一応アドバイスしといたけど、無事春...
-
投稿日 2014-09-30 16:26
徒然なるままに・・・
by
Lupin
机の上の「ガジュマル」、水やり忘れた(。>。<。)慌てて水やりしたけど・・・葉が全部落ちた(T^T)クゥーもう無理かな・・・(涙
-
投稿日 2014-09-30 14:28
タイドプール
by
dote
以前より壁の給水の水漏れは気が付いていたが修理するのが面倒でそのままバケツを受け騙し騙しきていたそれがパンクトイレの床は水浸し仕方なくと言うか重い腰を上げ修理30分ほどの作業で修理完了...
-
投稿日 2014-09-30 12:32
moqのごはん
by
moq
いやはや、最近全くパソコンいじってないなあと思いつつ、ネットにつなげてみて・・・。ありゃ。3か月近くいじってなかったんだなぁ。このネット社会でこんなに活用していないのももったいないもんですね。友人にいろいろサイトを進められながら見てないなぁ。無ければ無いで意外と生きていけるものですが使えなくなるとち...
-
投稿日 2014-09-30 12:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
「辛子明太子」は好物ですので、ファルコンシェフとして
-
投稿日 2014-09-30 11:59
エンジェルライフ:高松
by
天使
今日のスムージー *小松菜・冷凍してるマスカット・人参・皮付き柿・皮付きリンゴ・梨 そして 豆乳の代わりにヤスダヨーグルト無花果を入れてみました。 いろいろ入れたけど色は緑色で お味は 無花果味ですね! (写真撮り忘れ!(ー_ー)!! ) 今日の高松 曇り ...
-
投稿日 2014-09-30 09:00
日常のつぶやき~この庭と草木
by
moon
長かった長月が終わります。この庭には・・・グリーンベル。青紫蘇の実たちが一斉にベルを奏でています。日中の日差しは、強く暑く、日が暮れると涼しさが感じられる頃。秋の安寧を手に入れたいこの頃です。...
-
投稿日 2014-09-30 07:31
ハルのブログ
by
ハル
2014年9月29日(月)
-
投稿日 2014-09-30 04:00
ぼくしのめがね
by
bokushi
2014年9月28日日曜日礼拝 音声は、http://youtu.be/Kz-eIpT1E-Mエズラ5章-10章エズラ7:6エズラはバビロンから上って来た者であるが、イスラエルの神、主が賜ったモーセの律法に通じている学者であった。彼の神、主の御手が彼の上にあったので、王は彼の願いをみなかなえた。エズラ7:10 エズラは、主の律法を調べ、これを実行し、イスラエルでおきてと定めを教えようとして、心を定めていたからである。 エズラ9:5-6 夕方のささげ物の時刻になって、私は気を取り戻し、着物と上着を裂いたまま、ひざまずき、私の神、主に向かって手を差し伸ばし、祈って、6 言った。「私の神よ。私は恥を...
-
投稿日 2014-09-30 00:19
Zak_Gassai-Bukuro
by
zakkah
ノブキ(野蕗) 学名:Adenocaulon himalaicum“166”9月14日誌に「野蕗」を記した。花期が過ぎて、実が結実した所を見ることが出来た。花姿とは大層異なるノブキの実。集合花の周りに雌花があり、真ん中に両性花があったが両性花は結実しない。雌花だけが結実する。これは、そう果(果実の中に1つだけ種子があり開かない)。綿毛はなく、先に突起状の腺体があり、粘り気のある粘液が出る。これが、衣服などにくっついて種子が運ばれる。学名の意、Adenocaulon はギリシャ語の「adenos(腺)+caulos(茎)」。himalaicum は「ヒマラヤ山脈の」という意味。葉が蕗(フキ)に似...