-
投稿日 2018-07-30 21:37
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
ファミリーマートは「国産鶏サラダチキン アクマのキムラー」を7月31日から全国のファミリーマート、サークルK、サンクス店舗で発売します。価格は、258円。 日清食品の「チキンラーメン」の進化版
-
投稿日 2018-07-30 20:37
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
東京都交通局は、都電荒川線(東京さくらトラム)の夏休み企画として、「都電納涼号」を運転すると発表しています。期間は8月1日(水)から31日(金)まで。車両は「青いレトロ車両」の9002号車です。ヘッドマークを掲出し、車内や窓は夏のイメージで装飾します。東京都交通局は「夏休みの記念にぜひ、東京さくらト...
-
投稿日 2018-07-30 19:37
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
サントリーチューハイ「ほろよい」ブランドから、夏季限定の「ほろよい<ラムネサワー>」「ほろよい<キウイサワー>」を7月31日に発売します。想定価格は各(141円・税別)。<ラムネサワー>は、しゅわしゅわとした炭酸が心地よい、すっきり爽やかなラムネフレーバー。パッケージはラムネの瓶をイメージした背景に...
-
投稿日 2018-07-30 17:37
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
マセラティが新型のミッドシップ・スポーツを開発しているという情報が、流れています。噂の新型モデルは同じくフィアット・クライスラー・オートモービルズ社グループであり、ミッドシップのアルファロメオ「4C」をベースに開発が噂されているようです。早速、CGアーティストの<Rain Prisk>氏が予想エクス...
-
投稿日 2018-07-30 15:37
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
<藤田菜七子>(20)は29日の新潟12Rで<フッカツノノロシ>に騎乗し、女性騎手史上初となるJRA通算1000回騎乗(福島236、新潟216、東京204、中山179、中京90、小倉66、阪神8、京都1)を達成しています。2016年3月5日の中山2Rの<ネイチャーポイント>で ...
-
投稿日 2018-07-30 14:40
Zak_Gassai-Bukuro
by
zakkah
《時節感慨・・呟記・・》キツネノカミソリ(狐の剃刀);地味なオレンジ色のためか、ヒガンバナと比べ、あまり話題にならない。キツネノカミソリの名前は、芽ぶいた直後の葉の形が剃刀に似ているから。他方、面白いことにタヌキノカミソリ(ヒガンバナ科で別名リコリス)がある。ヒガンバナの仲間だが、真夏の暑い時期に花を咲かせる。花が咲く頃には葉が枯れてしまうという、変わった植物。在来種(日本固有種)。 ヒガンバナと同じく有毒植物。花はヒガンバナよりオレンジ色が強い。地下にヒガンバナとよく似た直径3~4㎝の鱗茎(球根)がある。春出た葉は夏には枯れ、その後に花茎が出て花が咲く。茎頂に花を3~5個つける。花被片は6個...
-
投稿日 2018-07-30 14:37
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
洞窟の中だけで生息しているとみられる新種のアリを九州大などの研究チームが沖縄県で発見しています。餌が乏しい洞窟内でアリが社会を維持するのは難しく、発見は国内初で、世界でも2例目。これまでも世界各地の洞窟で数種のアリ類が発見されていますが、多くはその後、洞窟以外からも採集されています。確実に洞窟性と考...
-
投稿日 2018-07-30 13:37
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
ジンジャーエールの「カナダドライ」ブランドから2018年7月30日、ピーチフレーバーの「カナダドライ ピーチ ジンジャーエール」(140円・税抜)が、発売されています。夏に最旬期を迎える桃の果汁を使用した「ピーチ ジンジャーエール」は、桃の華やかな香りとジンジャーエールのすっきりとした味わいが特徴。桃のみずみずしさとジンジャーエールのドライな後味が組み合わさることで、甘さ控えめの大人向けな味わいとなっているとか。...
-
投稿日 2018-07-30 11:07
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
名古屋テレビ塔は、1954(昭和29)年6月19日に日本初の集約電波塔(高さ180m)として建設されて以来、60年以上にわたり親しまれている民間所有の施設です。2011(平成23)年7月のアナログテレビ放送終了に伴い集約電波塔としての役目は終えていますが、このたびリニュアルされるとのことです。外観は...
-
投稿日 2018-07-30 10:07
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
1936(昭和11)年の7月30日、五所川原線と能代線が結ばれ、五能線が生まれました。川部~深浦間の五所川原線と、陸奥岩崎~機織(現・東能代)間の能代線。そのあいだ、深浦~陸奥岩崎間が開業したことに伴い両線は連結され、線名も川部~機織間が「五能線」とされます。現在、五能線の普通列車にはキハ40系とい...