-
投稿日 2019-01-30 19:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
なか卯は、昨年6月28日から期間限定で販売しました
-
投稿日 2019-01-30 18:51
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
とんかつ
-
投稿日 2019-01-30 16:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
1925(大正14)年に開通して以来、豊橋の歴史とともに街のシンボルとして親しまれている路面電車の車内でおでんが食べられる「おでんしゃ」が、愛知県豊橋市で走っています。冬季に約3か月の運行ですが、予約開始と同時に満席になるほどの人気で、10年以上運行されてきています。愛知県の豊橋駅から市街地を経由し...
-
投稿日 2019-01-30 15:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日いただいたお茶菓子は、ブルボンの「アルフォート」です。前回は
-
投稿日 2019-01-30 15:02
Zak_Gassai-Bukuro
by
zakkah
《時節・_・襍感⇔自然発生したか??黄色い花”》ヒメリュウキンカ(姫立金花) ;園芸用に栽培されたが野生化し日本全国に分布。現在は、帰化植物に登録されている。ヒメリュウキンカは、湿った草原や湖沼畔に見える、小型でキンポウゲの仲間。水辺に咲くリュウキンカとよく似ているが、ヒメリュウキンカは、山地に咲く。比較的長期間にわたり光沢のある小さい一重の黄色い花を咲かせ、基本は、一重咲き。八重咲き等、個体変異も多い。葉形や葉の模様にも変化があり、多くの園芸種がある。非常に丈夫な植物であることで園芸愛好家に親しまれている。「2019/01/28・泉の森」...
-
投稿日 2019-01-30 14:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
沖縄県読谷村都屋の都屋漁港から約2・5キロ沖合にある村漁業協同組合の大型定置網に28日午前、幻の深海魚とよばれ「リュウグウノツカイ」2匹が生きたまま掛かり水揚げされました。村漁協によると2匹はそれぞれ体長約4メートル、約3メートル60センチに及ぶ長さです。 2匹は水揚げ時に生きていましたが、移送先の美ら海水族館(本部町)に到着するまでに死んでしまいました。近く標本にされる予定です。同館が把握する「リュウグウノツカイ」の県内水揚げ事例は約20年前の伊江島周辺でのみ記録されています。...
-
投稿日 2019-01-30 12:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
神戸では、本日ようやく日の出時刻が6時台の<6:59>になりました。これから日々日の出時刻が早くなっていきます。ちなみに本日の日の入り時刻は、<17:26>です。朝8時の気温は2・5ど冷え込みましたが、最高気温は昨日より高めの10℃の予想です。本日のお弁当のおかずは、「鰤の煮付け・味付けいんげん」+...
-
投稿日 2019-01-30 11:03
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
西武鉄道は2019年1月29日(火)、特急用の新型車両である001系電車
-
投稿日 2019-01-30 10:03
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
ローソンは「マルタイ 元祖泡系博多一幸舎監修 博多豚骨ラーメン」(216円)を、1月29日から先行発売しています。福岡市博多発のラーメンチェーン「博多一幸舍」監修の即席カップ麺。「泡系」と言われる仕立てで、濃厚な豚骨スープに「泡」が立つのが特徴だそう。麺は、やや平打ちにしたという細麺。泡で閉じ込めたスープの旨みを麺に絡めて楽しめるそうです。 ローソンはこれまでにも人気ラーメン店とコラボしたカップ麺を多数発売してきています。寒い季節にぴったりな濃厚な豚骨ラーメンにも期待ができます。博多一幸舍ファンの人も試してみてはどうでしょうか。 ...
-
投稿日 2019-01-30 09:03
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
太陽系の外縁にあるごく小さな天体を沖縄県・宮古島に設置した小型望遠鏡で間接的に観測したと、国立天文台や京都大、東北大、神戸大などの研究チームが発表しています。英天文学誌ネイチャー・アストロノミー電子版に29日、論文が掲載されました。研究チームは沖縄県立「宮古青少年の家」に口径28センチの望遠鏡2台を...