-
投稿日 2009-08-18 21:33
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
『沖縄三線(サンシン)』 を習い始める。ギターをやってたので覚えが早いとおだてられ、しかしギターのクセが出て、かえって難しい。沖縄は 「三線(サンシン)」奄美では 「三味線(しゃみせん)」 と言う。「蛇皮線(じゃみせん、じゃびせん、じゃひせん)」 とは言わない。日本本来の「三味線」と区別するため...
-
今年の夏は曇りと雨が多いですね。時々雲の切れ目から太陽が出てくると、肌が痛いくらいの暑さです。今日は夏休み最後で、と言いたいのですが、9月に夏休みをとる予定なので、すいた電車で通勤をしていました。今日は日曜日ですが、急遽お寺さんでの立会い仕事が入ったので、盂蘭盆施餓鬼会法要が執り行われているのを本堂の片隅で聞いていました。大人数のお坊さんがお経を上げていましたが、独特の節回しと間合いは西洋音楽では、理解できないものですね。半音階ではなく、もっと細かな音程差でやっているので、とても不思議な雰囲気になります。仕事とはいえ、おごそかな気持ちになりました。2004年10月18日のブログを見直したもので...
-
投稿日 2009-08-12 19:28
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今年1月、東京原宿のロックキャラクター店「ラブミーテンダー」が閉店しました。お店の前には、<エルビス・プレスリー>の像が置かれていたんですが、閉店と同時に撤去されていました。なんとそのエルビス・プレスリー像が神戸のハーバーランドに設置されることとなり、この9日の日曜日に除幕式が行われています。雨の中...
-
投稿日 2009-08-11 00:11
カイの家
by
hiro
日本の夏を歌った曲で一番好きな曲は、「はっぴいえんど」の「夏なんです」です。この曲は、アルバム「風街ろまん」に入っています。若い頃は夏にレッドツェッペリンを汗をかきながら大音響で聴くのが好きでしたが、今は、「夏なんです」をのんびりと聴く方が好きです。 今年の夏は雨の日が多く、この詞のような情景は、...
-
投稿日 2009-08-09 14:13
my favorite
by
birdy
大雨注意報、雷注意報が出たので 志度カントリーをキャンセルしてよかった!映画にして大正解外はまだ大雨わたしは映画をみて大泣きかも
-
この蝶蝶の画像はyahooブログのblogerさんからいただきました。flashになんとかつかいたくて以前からバックの画像に悩んでいて最終的に決めた画像で昨日作成しましたので紹介しますのでご覧下さい。ご意見など有りましたらお聞かせ頂くと参考に成りますのでお願いします。...
-
この蝶蝶はyahooの友達にお借りしてきたものです。本当は木に咲いている花に蝶が花の蜜を求めて飛んでいく構想でflash作る為に蝶蝶のイラストをお願いしたら見た目は素敵ですが、私のイメージとはちょっと違う感じですが、せっかく素材やさんから頂いてきたと言っていましたからyahooで使おうと思っています。yahooブログはこのような画像がいっぱいで若者が多いと思われますがbloguruとはかなりちがうブログスタイルのようです。中には我々のように真剣にブログしているブロガーさんもみえます。...
-
投稿日 2009-07-28 05:22
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
なかなか面白い映画だった。数学の天才が仕掛けたアリバイ工作・・・すこし無理があるがストーリーとしては面白い。でも、物理の天才役(福山雅治)は線が薄く感じた。また、女性刑事役(柴咲コウ)はこの物語には不要だと感じた。実際本には、女性刑事は出てこないと聞いた。ストーリーを買えてまで何故役を作ったのだろう...
-
投稿日 2009-07-23 00:28
カイの家
by
hiro
世の中、皆既日食で盛り上がっているが、横浜では雨と曇りで、特にどうということはなかった。気持ち、少し暗くなったかなと思ったが、気のせいだと言われれば、そうかなと納得してしまう程度。 ということで、話は変わって、今日もしつこく、ジャニスジョプリンの話題。ジャニスジョプリンといえば、やはり、ビッグ・マ...
-
投稿日 2009-07-22 19:31
足立区 プロデュース美容室
by
プロデュース
検視時に 忠実に書かれた 似顔絵だそーだ!!やっぱり 顔は、めちゃくちゃだった?髪も 黒人がストレートの訳がないと思っていましがやはり だいぶ ハゲていて(やけどの後もあり)ズラかぶって いたみたいです