-
投稿日 2009-06-14 19:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
神戸元気宣言のもと、各種施設が無料開放され、街に少しばかり活気が出てきたようです。そんな折り、「神戸アーティストフェスティバル」がハーバーランドのスペースシアターで開催されていました。無料の街かどコンサートで、私も偶然通りがかったのですが、足を止めて聞かせていただきました。9組ほどの出演者でしたが、...
-
投稿日 2009-06-14 00:02
カイの家
by
hiro
先週の日曜日、御茶ノ水のジャニスで購入したDVDである。1996年6月1日、パコデルシア、アルディメオラ、ジョンマクラフィンの3名によるギタートリオのオーストリア、ウィーンにおけるライブである。プライベートDVDであったが、画質はよかったし、演奏内容も充実していて良い。曲目は、1.FREVO2.M...
-
投稿日 2009-06-11 00:00
カイの家
by
hiro
来月7月18日(土)にギターの発表会がある。独奏はLLOBETが編曲したカタロニア民謡10曲の最後2曲「商人の娘」と「聖夜(凍える12月)」に決まっていたが、弾き語りの曲が決まっていなかった。先日プログラムを作るので、そろそろ決めてほしいと師匠から催促があった。 昨年の発表会ではサイモン&ガーファ...
-
投稿日 2009-06-10 07:34
LAN-PRO
by
KUMA
以前紹介した映画「海角七号:はいじゃおちぃーほう」のサウンドトラックをピアノソロにしたものです。中文ではピアノは鋼琴です、書店で探しました。あれだけヒットした映画なので必ずあるとの確信していましたが、やはりありました。楽譜付です、練習しなければ・・・・・...
-
インフルエザ騒ぎの影響で心配していたが、帝塚山音楽祭は予定通り開催してくれるようだ。いくつかの会場は中止になっていたが、メインステージや、ライブハウスは大丈夫。姫松駅から乗車するチン電ライブショーも楽しみだ。http://www.tezukayama.com/hoge/ongakusai/event...
-
投稿日 2009-05-30 00:01
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
コンサートがあったりしてちょっと途切れてしまったブログコンサート。ラスト二人となりました。獣医先生のN氏の演奏でM・ジュリアー二のアレグロヴィバーチェです。なかなか慎重な演奏ですね。7月の発表会での演奏が楽しみです。去年の白峰三山大縦走の時の隊員であり、今年の登山隊にも参加予定。var po = n...
-
投稿日 2009-05-25 23:19
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
コンサートが終わって二日目・・・。時間の経つのはほんと早い・・・。簡単にまとめ紹介ブログを立ち上げます。写真は最後に演奏した、N・パガニーニ作曲、ヴァイオリン、チェロ、ギターのトリオです。この今日はギタートリオとしては名曲と言われている曲です。それぞれの楽器にメロディーが振り分けられていて、なかなか...
-
投稿日 2009-05-24 00:14
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
ようやくコンサート終了・・・。打ち上げも済んで深夜の帰宅。くたびれました・・・((+_+))
-
投稿日 2009-05-23 00:01
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
コンサートの問い合わせが一件舞い込んできた・・・。どこで見たのだろうか・・・。特に宣伝もしていないのだが・・・フシギ?いよいよ本番です。このつつじの力強さがいいですね。自然のエネルギーをちょいといただいて・・・。これはマクロレンズ撮影です・・・。>クリックすると、ガッ!!ときます<マクロレンズも使...
-
投稿日 2009-05-21 00:23
ギター余話
by
Toshiaki Nomura
いよいよわが教室の大物・・・!!というより昨日登場のナナちゃんのパパ。ナナパパの登場です。ナナパパはギター歴も古く、もう30年は弾いてきているというつわものです。演奏曲目もJ・S・バッハの「サラバンデ」です。なかなかの難曲ですが、ミスを交えながら軽々と演奏しています・・・スゴイ!!大マテイ山で豚汁...