-
投稿日 2013-07-25 20:19
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今宵は「バイ貝」(280円)を、ビールのお伴に選びました。最後の注文だったようで、本来は3個なのですが、余りの1個をおまけしてくれました。メニュー表記はそのお店の考え方を尊重して、「トンカツ定食」・「とんかつ定食」・「豚カツ定食」等、お店の表記通り記載するようにしています。「バイ」とは「貝」の音読み...
-
投稿日 2013-07-25 15:07
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
推理小説好きとしては、商品札に書かれた<ロバート・パーカー>を見て、私立探偵スペンサーシリーズで有名な<ロバート・B(ブラウン)・パーカー>を思いだしてしまいますが、こちらは世界的なワインテイスターとしての<ロバート・M・パーカー・Jr.>のことです。『ザ・ワイン・アドヴォケイト』の執筆者であり発行...
-
投稿日 2013-07-25 12:37
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
以前は、荒田町1丁目にて営業をされていましたが、2011年11月1日に荒田町3丁目に移転されています【神戸トルコライス】さんに足を向けました。以前のお店で、 「カツトルコライス」 は食べていますので、今回は「エビトルコライス」(700円)にしました。朝日新聞7月23日の朝刊で、長崎市が3年前に制定し...
-
投稿日 2013-07-25 10:59
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
楠公さんの西側にある人気立ち呑み店。神戸角打ち学会が発会式をした店。(奇しくも店名が同じです)数ある料理の中でもマスターがお勧めなのがこの料理です。見た目は、「カプレーゼ風」、豆腐がチーズに見えます。もちろんソースは、オリーブオイルにニンニク、黒コショウです。お洒落で、夏らしい食べ物ですね。 ★他に...
-
投稿日 2013-07-25 08:50
エンジェルライフ:高松
by
天使
月曜日のランチ “ ラ・プロヴァンス ” です。 。.:♪*:・’(*⌒―⌒*))) スペシャルスマイル 今日の高松 晴時々曇 最高気温 35℃ 猛暑日です! ア"ヂ━━;;;(:.;-=・=-;:.A.:;-=・=-;.:);;;━━ィ!! ...
-
投稿日 2013-07-25 08:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
『さばの琉球(りゅうきゅう)』 大分の郷土料理です。いわゆる、「ずけ」 と云われる醤油漬けと似たものです。ずけは、醤油、みりん、酒、ごま油、白ゴマを使いますが、大分の琉球はさらに、練りゴマ、生姜、ネギ、青しそか茗荷を使います。醤油は、刺身用たまり醤油と濃口醤油を使い分けます。 【名前の由来は諸説ある...
-
投稿日 2013-07-25 07:28
my favorite
by
birdy
2013/7/24 Wed.恒例のビジョビショ8人の夕涼み会でした。女子会というより、オバタリアン(懐かしい!もう死語?)会です。(^^ゞ今回の幹事さん、いいお店を見つけてくれました。今話題のフローズンビールが飲み放題に入ってるんです。ただし、1杯目だけですが。KIRIN一番搾りフローズン≪生≫>です。良く冷えて美味しかったです。わたしは干杯は無理で、乾杯だけ!半分が精一杯でした。(^^ゞあとはハイボール!(●^o^●)和み食酒家 でぽ(C)Komachi[PR]中古車・中古バイクならMj創意あふれる料理をハイセンスな空間で香川県高松市亀井町3-1営業時間:17時30分~24時(23時LO)定...
-
投稿日 2013-07-25 05:18
PSPINC代表 内倉憲一の公式ブログ
by
内倉憲一
今日は会社でホットドッグ、ハンバーガーを焼いてみんなで食べました。美味しかったけど暑いぞ〜〜〜
-
投稿日 2013-07-25 03:59
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
こちらも、神戸かくうちの料理です。定番メニューとして開店当時からある人気メニューです。宮崎地鶏を使用した料理2品。料理担当は店長を入れてキレイナオネイサマ3名で切り盛り。マスターは全く動きません、ただ飲んでるだけです。 「宮崎地鶏のたたき」 「宮崎地鶏の塩ハラミ炒め」塩ハラミは、塩麹で寝かせたハラ...
-
投稿日 2013-07-24 23:59
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
夏の純米酒の草分け的商品。 爽快な辛口の純米酒 カモキンの夏純!賀茂金秀がこの商品を初めて販売した平成7年頃は、まだ夏向け商品というものが少なかった。純米酒仕様の夏向け商品というのは、当時極めて珍しい存在でした。 『加茂金秀(かもきんしゅう) 辛口夏純米』 金光酒造 広島県東広島 原...