-
投稿日 2013-08-01 20:19
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
烏賊の「ゲソ」を使った肴としては、 「ゲソのから揚げ」(280円) がありました。最近は、 「ゲソの塩焼」(280円) が主流でしたが、並んで「ゲソのバター焼」(280円)が新規登場しています。同じ素材の「ゲソ」を使ったメニューですので、お店側にとっても手間はかかりません。「塩焼」と「バター焼き」、...
-
投稿日 2013-08-01 14:08
my favorite
by
birdy
ゴーヤカーテンもりっぱに繁り、今年は大いに役立っています。実もよくなりました。だんだん小さくなってきましたが…またまたあるもので晩御飯。
-
投稿日 2013-08-01 12:23
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
先日の、しゅうさんのブログ投稿に影響され、お昼のおかずに。冷蔵庫で冷凍保存されていたものです。大分から送られてきたり、帰省したときに買い求めたものを冷凍保存しておきます。食べたくなったら冷蔵庫から引っ張り出して焼いて食べます。大分県佐伯市米水津(よのうず)産の 『真あじの丸干し』 です。米水津は豊後...
-
投稿日 2013-08-01 09:07
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
【韓国製チャンジャ】 韓国の人気珍味のひとつ。 マダラを使用せず、スケトウダラの内臓を使ってるので柔らかくて美味しい。 見た目よりも、全く辛くないのも特徴のひとつ。 「名家(ミョンガ)」 という人気ブランド商品のひとつ。 韓国食品企業最大手、ソウルに本社のある三海商事製。【韓国製稀釈焼酎 C1 】 「Clean No.1」、つまり一番きれいな焼酎という意味 『C1』 といわれ、1996年6月に発売が開始。 釜山エリアでは絶対的人気の焼酎。 釜山を代表する焼酎のブランド名で、生産元は釜山市東莱区にある 「大鮮(デソン)酒造株式会社」 アルコール度数を19度に抑えて飲み...
-
投稿日 2013-08-01 07:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
震災チャリティーで食べた豆乳プリンです。若者5人で販売していました。大豆タップリの・豆乳きな粉ぷりん。ローズヒップの蜜で食べる、豆乳生姜ぷりん。他には、ココア、抹茶、黒蜜、豆乳、等が。 ★美味しくいただきました。...
-
投稿日 2013-08-01 01:25
みどりの風
by
エメラルド
母が日本へ帰った日でしたが、この日10年ぶりに逢うカナダ人の誰かさんのお友達が仕事でシアトルに来ているということでGrazieで夕食を共にしました。お友達のドイツ人の仕事仲間と誰かさんと4人で会食でした。ホテルの近くということで、選んだイタリアンレストランでしたが、とっても美味しかったです。帰りは、...
-
投稿日 2013-08-01 00:10
カイの家
by
hiro
ベルギービール専門店BELGOの店内です。なかなか雰囲気があるでしょう。
-
投稿日 2013-08-01 00:01
カイの家
by
hiro
昨晩、研究の打ち合わせを渋谷で行いました。その後、浜松に住んでいるP氏が品川からの新幹線の時間まで、まだ、時間があったので、渋谷のベルギービール専門店ベルゴへ行きました。私ははじめてでした。なかなか雰囲気のあるお店で、私は、アルコール8%、シメイ・ホワイトビールを頂きました。修道院内で醸造されるト...
-
投稿日 2013-07-31 20:47
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
久し振りに顔出ししました【安庵】ですが、ママさん、髪をショートカットにされていて、違ったイメージに戸惑いました。まずはいつも通り、「きんぴらごぼう」です。以前に食べた 「ビーフステーキ」 がおいしかったこともあり、今回は「ビフカツ」で生ビールを楽しんできました。柔らかいお肉で、デミグラソースもいい塩...
-
投稿日 2013-07-31 20:34
my favorite
by
birdy
広島と言えばもみじ饅頭。にしき堂のもみじ饅頭が大好きです。美味しいですよねぇ。あの漉し餡!秀逸!my favorite!(^_^)vチョコでもチーズ、カスタードクリームでもなく、漉し餡!あんなチョコ、チーズ、カスタードクリームのような邪道はnot my favorite!最近の「生もみじ饅頭」もしっ...