-
投稿日 2013-09-08 12:29
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
定食の全メニュー制覇を目指して、コツコツと食べ重ねてきています。本日は、「天ぷらセット」(680円)を選びました。<海老の天ぷら・4尾>と、大きな<鶏肉のから揚げ・3個>の盛合せです。どちらも上品な味付けで、レモンのしぼり汁がとても合いました。スープは<ワンタン>が3個入り、これまたおかずの一品です...
-
投稿日 2013-09-08 00:20
さちのお掃除日記
by
さち
久々の食物ブログです。くだらないポリシーでしばらく止めてたけど噂だったボリュームランチに行ったので。これからの季節はこの辺も歩く人が増えたりするのでは?天理⇔桜井のR169沿いにあります。山辺の道はこれより東側の道にはなるんですが、残してしまうほどで、歩くには辛いかも。...
-
投稿日 2013-09-07 22:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
立ち呑み 「鈴ぎん:福寿」 にて、久し振りに会った呑み仲間の<たっちゃん>と、新開地から板宿までタクシーで移動です。大きなスナックビル<コンコルドビル>の3階にあります、【くにちゃん】に連れて行かれました。扉には「カラオケ」とあえて大きな文字が書かれていましたので、歌わないわたしは「あちゃぁ~」とい...
-
投稿日 2013-09-07 20:06
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
昨日の 「かこも」 で土居杜氏と一緒に飲んだ酒です。旭鳳がこの秋に出した、”ひやおろし” 『秋のいざない』 と、夏前に出した、”夏酒” 『ええとこどり』 の飲み比べです。”ひやおろし” が出てくるシーズンとなりました。冬に仕込み、ひと夏寝かせて熟成とまろみが増した酒です。本来 ”ひやおろし” 肌寒く...
-
投稿日 2013-09-07 15:31
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
よく利用している、住吉のキララ2階にある、お好み鉄板焼きの 「みどり」 さん。お盆前から急に店を閉めています。マスターの急病でと聞いていますが・・・マスターの身近な人に聞いたら 「特殊な病気です!」 とだけ。詳しく病名を言ってくれません。馴染みのお客さん、心配しています。 ★マスター早く元気になって...
-
投稿日 2013-09-07 13:58
my favorite
by
birdy
2013/9/7 Sat.徳島で仕事のウルトラに便乗して、今回は徳島です。(*^^)v今、先日の台風の影響で高松道は「板野~鳴門」は通行止めになっています。板野ICでおりて一般道を鳴門へ。道中、5月にペガサスさんのご案内で、神戸のおいさん、マドンナさん、天使ちゃんといった酒蔵「鳴門鯛」の横を通りまし...
-
投稿日 2013-09-07 13:37
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
午前中に業界の事務局で野暮用を片付け、久しぶりに和食堂【まるさ】さんでお昼ご飯です。ゆっくりと女将さんと世間話しでもと考え、忙しい時間帯をはずして、少し遅めの時間帯に訪問しました。せんだって、元町商店街の「第2回 もとまち川柳コンテスト」の発表がありました。第1回目には、女将<=モンブラン>さんは 「佳作入選」 でしたが、今回は入選とはならず、祝杯をあげることができませんでした。今日のお昼ご飯は、いつも通り缶ビールを持ち込んで、「ミニ定食」(550円)です。「ミニ」とありますが、<太刀魚の塩焼き・豚ステーキ・ほうれん草・手羽先・茄子の味噌炒め・香の物>等が並び、<ご飯と味噌汁>が付いています。...
-
投稿日 2013-09-07 11:02
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
昨日、住吉の 「かこも」 に土居 亨氏が来店。土居氏は広島の旭鳳(旭酒造)の全国的にも名の通った有名な杜氏さんです。この蔵には、同じ広島安芸にある本州一(梅田酒造場)から移籍して3年目になります。おいさんの隣りに入っていただき、旭鳳を飲みながらお酒の話をしました。その後、次ぎからつぎへと土居ファン、...
-
投稿日 2013-09-07 09:00
my favorite
by
birdy
道の駅滝宮で売ってました。ちょっと塩味だけど・・・「塩」サイダーというほどでもないなぁ。やっぱりサイダーの味で甘い!「塩の入ってるサイダー」ですね。お酒やさんの西野金陵が売ってるんだぁ~!...
-
愛知県は以前から「いちじく」の産地として、時期になるとスーパーに並んでいました昨年までは5~6個ワンパック¥400以上していましたが、昨日は¥298です思わず手が出ました昔から「いちぢく」を買って食べたことが無いので、高いと手が出ません最近は水田の転作として、「いちじく」を栽培する農家も身近に増えて...