-
投稿日 2013-09-12 08:31
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
「第3回 なしか!祭りin関西」 海鮮居酒屋 芦刈(あしかり)にて開催。大分県九重町の八鹿酒造本社で毎年4月に開催される 「なしか!祭り」 の関西版。大分は今年で18回を数える。(神戸の震災の年から始まる)今回は学会からは9名が参加。(全84名参加)カボスが収穫されるこの時期に開催。「なしか!祭りi...
-
投稿日 2013-09-12 07:31
my favorite
by
birdy
胡瓜1本が70円でした!\(◎o◎)/!胡瓜は夏のものなんだけどねぇ、もう露地物は終わったんでしょうか?なんぼ考えても70円は買えないなぁと思って…青ウリにしました。90円でした。(^_^)v1本で2回分(9/10も)、使えました。...
-
投稿日 2013-09-12 03:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
『なしか!祭りin関西』 で準備された八鹿酒造のお酒をいただきました。神戸角打ち学会のメンバー9名で、いつもの席をセットしていただき、八鹿酒造の代表酒をメンバーで次々と空けていきます。会場である芦刈の女将、村上さんが 「学会のメンバーはボトルでなければ間に合わないでしょう」 と、我々だけテーブルに氷...
-
投稿日 2013-09-11 22:57
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
先日、大阪で行なわれた 『なしか!祭in関西』 の料理の数々です。お酒類は、ビールを除いて全て八鹿酒造のお酒です。料理は、大分名物の 「とり天」 や津久見・佐伯の 「魚の天ぷら」これらにカボスを搾って、大分の味を思い出します。参加者84名、会場の芦刈は満席でした。 ★八鹿のお酒類はこのあとにアップ...
-
投稿日 2013-09-11 22:19
カイの家
by
hiro
今日は、同僚5名と熱海から三島へ移動し、柿田川湧水と源兵衛川を散策して自然再生計画を勉強してきました。お昼に食べた桜エビのかき揚げ定食です。おいしかったですが、朝食も旅館でタップリ食べたので、ちょっと量が多かったです。三島のウナギも美味しそうでした。次の機会にチャレンジしたいと思います。...
-
投稿日 2013-09-11 20:06
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今宵の肴は、「ガシラの煮付け」(280円)です。関西では「ガシラ」と読んでいますが、正式和名は「カサゴ(傘子)」です。頭部が大きく、傘をかぶっているように見えることが名前の由来です。各地方の呼び方があるようで、「アカメバル」・「ボッコ」・「アラカブ」などと呼ばれたりしています。<磯の笠子は口ばかり>...
-
投稿日 2013-09-11 18:36
淡路島 ケーキ便り 末廣
by
あっちゃん
たまたま 可愛いBOYSのリクエスト 二つ「カーズの赤い車」と「機関車トーマス」「カーズ2」(2011年夏公開)ではワールド・グランプリに赤い車の「マックィーン」が出場するので 日本・フランス・イタリア・イギリスの場面も多く登場。ピクサー映画製作では「トイ・ストーリー」シリーズ以外の初の続編です。機...
-
投稿日 2013-09-11 14:59
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
お昼にいただきました。お湯を注いで10秒で出来るフリーズドライカレー!アマノフーズから販売されています。(1箱30.5g 315円税込み) 『服部幸應 推薦 香るチキンカレー』 【メーカーの商品説明】 「驚きました!こんな美味しいカレーが簡単に出来るなんて!」 と、 服部栄養専門学校校長の服部幸應さんが推薦するさらっとタイプのカレー。 旨みのきいた鶏肉のほぐし身がたっぷり入ったカレーは後を引く美味しさ。 フリーズドライ製法だから、素材本来の旨みとスパイスの贅沢な香りを味わえます。 コリアンダー、クミン、カルダモン、ナツメグ、バジル、とうがらし、など17種類以上のスパイスを...
-
投稿日 2013-09-11 13:09
my favorite
by
birdy
2013年の新物です、やっと!(^_^)v今までも出ていたんですが高くて!やっと手ごろな価格のが出ました。でも、小さくて細いです。脂ののりもイマイチ!今年は遅いようですね。早く安くて美味しいのが出たらいいのに。...
-
投稿日 2013-09-11 12:31
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
久し振りになります【とんとん】さんで、お昼ご飯です。平日はワンコイン(500円)で、日替りサービス定食があり、本日は<アジフライ>と<ロースカツ>の盛合せでした。トンカツ類がメインのお店として、地下街のメトロこうべ(新開地タウン)で新規開店されたお店ですが、地上に出られて頑張られています。ご飯の量も...