-
投稿日 2011-10-07 17:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
三重県には良い酒が多い、伊勢神宮のお膝元だからか・・・?「るみ子の酒」 も好きですがその中でも特に好きな酒が 「而今」です。今まで何度も紹介してきましたが改めて。 『而今 特別純米』 木屋正酒造 三重県名張市富山産五百万石(80%)と岡山産雄町(20%)という珍しい組み合わせです。精米率:60...
-
投稿日 2011-10-07 14:16
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
大阪まで出向いていますので、なにかおいしいお店でもと考えていたのですが、「期間限定」の文字に引かれ「マックリブ」(350円)のお昼ご飯になりました。「アイスコーヒーMサイズ」(190円)と組み合わせて、合計(540円)は決して安くないですね。宣伝の言葉、<パティは豚肉を使用。豚のリブ肉は使用しており...
-
投稿日 2011-10-07 13:02
my favorite
by
birdy
先日の神戸オフ会の翌日、JR大阪駅の広場で、鳥取物産展をしていました。鳥取とくれば20世紀梨!大阪ではいつも20世紀だったので、ババショフはいまだに「梨=20世紀」と固執します。でも、香川ではデパチカくらいでしか売ってないんです。(;一_一)こちらでは「幸水、豊水、新水」が主流で。なかなか美味しい梨...
-
投稿日 2011-10-07 11:22
my favorite
by
birdy
コールスローサラダを作ると、キャベツの芯が残ります。いつもはアレックスのご飯になるんですが・・・こうも葉物野菜が高いと、主婦としてはねぇ。芯を千切りして塩して絞って。山椒の実の佃煮(ババショフが今回はちょっと焦がした!)とお昆布の細切りを混ぜて、箸やすめに。ちょっとお醤油を。さっぱりして美味しかった...
-
投稿日 2011-10-07 10:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
大阪の高槻にいる従姉妹夫妻とお昼です。久しぶりに遊びに来られました。従姉妹のご主人は東京の人ですが、おいさんも敵わないほどのトラキチです。住吉駅前のキララ住吉の2Fにある 「鉄板焼き・お好み焼 彩(みどり)」【いただいた料理】 カツオのたたき、どんこしいたけのバター炒め、貝柱とアスパラ炒め、ネギの...
-
投稿日 2011-10-07 09:20
みどりの風
by
エメラルド
毎週土曜日に出かけるUniversity Districtのファーマーズマーケットにある果物とジュースを扱っているお店で、懐かしい梨の名前を発見しました!滝さんのお店で売っているなら、不思議に思わないのですが、売っている人も作っている人もどう見てもアメリカ人!春には、そういえば、姫タケノコも売ってい...
-
投稿日 2011-10-06 23:43
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
台湾料理【仙草】のママさんのお気に入りのお店が、 【パセリ】 さんです。夕方から一日鍋を振って調理していますと、仕事帰りに呑みたくなる気持ち、よく理解できます。今日も無事に仕事を終え、ママさんとしばし歓談の場を楽しんできました。これといった大事な話をしているわけでもありませんが、息抜きの時間としてマ...
-
投稿日 2011-10-06 22:05
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
まだ10月初旬なのに 「新酒」 が出ました。この時期 「ひやおろし」 と 「新酒」 の飲み比べが楽しめます。 『獺祭 純米大吟醸 しぼりたて生』 旭酒造 山口県岩国市純米大吟醸48 寒造早槽(かんつくりはやぶね)山田錦50%精白をベースに、同じく39%精白の山田錦を使った純米大吟醸を8対2でブ...
-
投稿日 2011-10-06 21:25
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
昨日、papaさんから連絡があり 「かこもで魔王が300円で飲めるようですよ!」 とのこと。あいにく県人会の役員会と重なり居酒屋での打ち上げもあり、かこもに入ったのは11時過ぎ。マスターに「魔王まだありますか?」 マスター「ありますよ!」 さっそく飲むことに。【papaさんの話では、雨の日はお客さん...
-
投稿日 2011-10-06 21:23
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
今夜はおそがけの訪問になりました。長いはせずに、食事だけ軽くと思い選んだのは【ワンタンチャーシュー麺】(1000円)です。前回食べたプリプリの 【ワンタン】 の味が忘れられず、単品で(800円)ですので、これはお得なメニューだと思います。コガシニンニクがたっぷりと振りかけられ、飽きのこないスープによ...