-
投稿日 2012-05-09 20:53
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
東日本大震災で三つあった酒蔵すべてが全壊。冬に仕込んだばかりの日本酒は約4万本が割れて流出。6000リットルのタンクで熟成していた酒も停電でその管理を失い、ほとんどが廃棄処分となった。宮城県柴田郡川崎町に蔵を移し、「伯楽星」 に込めた新澤醸造店五代目は再出発中。★東京農大醸造学科を卒業した新澤巖夫さんをはじめ、若い 蔵人達の力で頑張っている新星蔵元です。★三本木地方では、伯楽(馬の目利き)が大切に育てた名馬は時がくると天に昇ったという伝説があり、 酒名 “伯楽星” は、命名されました。 『伯楽星 純米吟醸』 新澤醸造店 宮城県大崎町三本木 原料米:蔵の華 精...
-
投稿日 2012-05-09 20:47
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
本日も、バタバタとした一日でした。インスタント麺やレトルトカレーの新製品が出ていないかと、スーパの【食彩館】に出向きましたら、特価日なのでしょうか、「にぎり盛合せ」(298円)が目につき、思わず購入です。これから帰宅して、ご飯を炊くのも面倒だと考えていましたので、助かりました。B級グルメ派としては、...
-
投稿日 2012-05-09 20:35
my favorite
by
birdy
ジジショフ(亡父)はキャラメルが好きでした。だからよく買います、お供え用に。抹茶のキャラメルがあったので、買ってみました。抹茶の苦味があって、意外と美味しいです。...
-
投稿日 2012-05-09 07:47
みどりの風
by
エメラルド
先週からこの海老、スポットプラウン(Spot Prawn)が解禁となり、海老フリークの目の色が変わる季節となりました~!誰かさんの同僚が先週の水曜日からカナダとの国境近くまで漁に出て、仲間と2000匹余りを収穫したそうです。これがそのお裾分け!その際、ハリバット(おひょう)も30キロ級のが獲れたそう...
-
投稿日 2012-05-09 05:29
my favorite
by
birdy
忙しいのに前日にゴルフに行ったので、この日は大変でした。お買い物にも行かず、あるもので。いつものパターンです。ババショフが先日、くろよんロイヤルホテルへ遊びに行った時のお土産「おやき」です。おやきは信州長野の名物です。スキーに行った時、必ず長野駅前で買いました。今までいろいろお焼きを食べましたが、ここ「さかた」のは皮が薄く、具がいっぱい!おかずになりました。(^^ゞ(有)さかた菓子舗 〒390-1241 長野県松本市大字新村安塚517−1 0263-47-7387 【コメント欄にも画像あります】...
-
投稿日 2012-05-08 22:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
杜氏を務めて10年目に入った飯盛直喜氏(蔵主兼杜氏)。飯盛杜氏になってこの蔵の酒は大きく変わりました。それが今や九州を代表する酒、いえ日本を代表する酒かも、 鍋島!今は、ほとんどが手造りという、米は佐賀の華や農家との契約栽培による地元鹿島産の山田錦などを使用。「手造りは大変なことも多いけど、大量生産せず品質のよさを追求したい」 と、蔵元のこだわりです。 『鍋島 特別純米酒 無濾過生原酒』 富久千代酒造 佐賀県鹿島市浜町1244-1 原料米:全量佐賀県産米 精米歩合:55% 日本酒度:+7.0 酸度:1.7 度数: 17~18%爽やかで落ち着いた香りと、バラン...
-
投稿日 2012-05-08 20:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
『而今(じこん) 純米吟醸 酒未来 無濾過生』 木屋正酒造 三重県名張市本町 原料米:山形産酒未来(精米歩合50%) 日本酒度:+-0 酸度:1.6 アミノ酸度:1.3 アルコール:17度 酵母:自社保存9号 酒米 「酒未来」 を使い醸した酒です。酒未来の使用は今年で2年目、而今との抜群の相性を発揮しました。香り立つ、旨い! 而今らしさを出している、大西杜氏の天才的性が証明。酒未来は山形の高木酒造(十四代の蔵)が育てたお米、美山錦の系統。寶剣の土井亨杜氏(当時)と而今の大西杜氏が高木酒造を訪れたとか。 ★どちらも今や名...
-
投稿日 2012-05-08 13:00
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
徳島県池田の地酒です。(以前にも紹介しました)日本三大河川、吉野川の上流に蔵はあります。 (四国三郎の異名が)怪しげなる変わったガールズ・ギターリストの漫画ラベル。 『三芳菊 零60 袋吊り雫酒』 三芳菊酒造 徳島県三好市池田町 精米歩合:60%(播州山田錦等外米) 使...
-
投稿日 2012-05-08 12:27
神戸:ファルコンの散歩メモ
by
ファルコン
ランチタイムには、「日替りランチ」と「ラーメン・焼飯(小)セット」があり、共にワンコイン(500円)の【華園】さんです。本日の「日替りランチ」は<牛焼き肉・ニラ玉・冷奴>のセットでした。町の中華料理屋さんらしく、この時期ペットボトルに冷やされたお水が、テーブルの上にデ~ンと置かれています。牛焼き肉の...
-
投稿日 2012-05-08 09:01
神戸角打ち学会(至福の立ち呑み)
by
神戸のおいさん
超個性的な、濃厚極甘口の貴醸酒。日本酒のイメージが変わります。 (ラベルもワインの様な)辛口全盛にあえて、「濃醇極甘口」 の日本酒を世に問うチャレンジャー! 【笑四季(えみしき)酒造 滋賀県甲賀市水口町本町1-7-8】 『モンスーン・T(ティエント) 山田錦×No19酵母 垂口直汲生...